
2019.04.26 更新
GW中の営業に関して
GW中の営業についてご案内させていただきます。 ~4月30日 平常営業 5月1日~5月6日 GW休業 5月7日~ 平常営業 メール・FAXの問い合わせ受付は行っておりますが、対応は7日以降となります。 ご理解とご協力をお願いいたします。
続きはコチラ
HOME > 活動ブログ
2019.04.26 更新
GW中の営業についてご案内させていただきます。 ~4月30日 平常営業 5月1日~5月6日 GW休業 5月7日~ 平常営業 メール・FAXの問い合わせ受付は行っておりますが、対応は7日以降となります。 ご理解とご協力をお願いいたします。
続きはコチラ
2019.04.26 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部主任の酒井です。 桜色舞う頃ですね。 今回のブログは須坂市の富士通です。 現場乗り込みは3月7日でした。 現在も塗装工事を行っています。 とにかくとても大きな現場なので一面ずつ施工を行います。 塗替えは30年ほどやっていないと富士通の方にお聞きしました。 まず現場全体を見て、とても傷んでいらっしゃると思いました。 ケレン処理・水洗い洗浄、補修をきっちりしなければなりません。 施工内容は、 補修・下塗り・上塗り一回目・上塗り二回目 の順番で作業を行っていきます。 忙しい現場なので効率のいい段取りを考え、質のいい仕事をしたいと思います。 今回のブログはこれで終わりです。 【次回途中経過を載せていきます】 それでわ失礼します。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.25 更新
株式会社トラスト総部の飯島です。町田です。 朝、駐車場に車を停めふと会社の看板を見て思い出したお話です。(青空を塗っているそんな風に感じる看板ですよ~。) 少し前のお話なのですが、 たまたまこちらに所用があり、何故?瓦屋根が多いのかしら?と思い「瓦屋根と折板屋根の違いが知りたいと思って」電話を下さったお客様がいらっしゃいました。(お客様は、豪雪地域にお住まいのかたでした。) 雪が多い地域は、自然落下にする為に折板屋根が多いこと。 長野市などは雪が少ない為、瓦屋根の家がある事、瓦屋根は初期費用が掛かりますが定期的に塗装工事が必要ない等お話させていただきました。 活動ブログの中に瓦屋根のメンテナンスに伺った話が掲載されておりましたので、以前お電話をいただいたお客様に“ご縁がありましたら”ぜひTRUSTのホームページを見て頂きたいです。 また、瓦屋根のお家の客様にも見ていただき、この機会にメンテナンスを検討して頂き大切なお家に長く住んでいただけるお手伝いが出来たらと思っております。 この、活動ブログ記事はコチラ!! ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.21 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト湯本です。 今回は外壁の面積についてお話いたします。 塗装をお考えの方は一番わからない事と言えば、金額や塗料の種類、工事の仕方 などわかりにくい事が多いですね。 というように、専門家に見てもらわなければ何もわからないままですよね。 そこで、皆様でもできる外壁の面積の出し方がございます。 お家のつくりやサッシの大きさなど様々ですので、おおよその外壁の面積や金額を だせる計算式になります。(窓周など塗らない部分を除いた計算式です) ㎡計算式は 延べ床総面積×1.2~1.5です。 坪での計算式は 延べ坪×3.3×1.2~1.5です。 例えば:総2階建てのお宅ですと 1階床面積が56㎡(17坪×3.3)+2階床面積が56㎡(17坪×3.3)=112㎡(34坪×3.3) 112㎡×1.2=134㎡ 112㎡×1.4=156.8㎡ ※大きなお宅の場合は1.2~1.3 中くらいの大きさのお宅の場合は1.4~1.5を かけるとより近い数量になります。 上記のお宅を実際に弊社で測量して窓など塗らない箇所は引いて積算した数字は 157.6㎡でほぼ同じ位の面積になりました。 ※窓の大きさ形状により大きく変わる場合がございます。 次に、 この数字に塗料の価格をかけていただければ、おおよその外壁のお値段を出すことが できます。 例えば:先程の計算式で出した156.8㎡におおよその塗装代金※3000円位を掛けますと 470,400円になります。 ※塗装代金は樹脂の種類やメーカー等により変わります。 ※足場代、補修代、コーキング工事、その他塗装する箇所の金額は含まれません。 実際に弊社で計算した測量数量で塗装代金を掛けた金額は 460,000円位(諸経費・税別)でした。 面積も金額も大体同じくらいになりました。 たまに、外壁面積を大きく出す業者や適性価格でない金額の場合もあるらしいので・・・ 皆様でも簡単に外壁のおおよその面積と金額を出すことができますので、 事前に計算してみてはいかがでしょうか? 詳しくは☟☟☟☟☟ ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.20 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト小林です 須坂市の富士通の外壁.屋根の塗り替え工事を施工しました。 工場の広さはとても広くてデカく.外壁が5~6000㎡位の塗り替えと屋根【 折半屋根 】の塗り替え工事を行いましたは、。 最初にケレン作業です。 外壁はケレン作業が無いので折半屋根からケレン作業を行いました。 電動工具 【 グラインダー 】で全体的に削り細かい所はワイヤーブラシ、紙やすりで ゴシゴシ丁寧に擦りました 手触りがツルツルになったら高圧洗浄をします。 2種類のノズルで屋根を洗います。まずは.トルネードというノズルで洗いますを円状に勢い よくチョーキング現象と水垢.苔を根こそぎ洗います。 最後にストレートというノズルで細かい砂や埃を洗い流して完了です。 次回は下塗りの話をします。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.20 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストです。 本日(4月20日)の信濃毎日新聞折込の週刊長野をご覧ください。 4月30日まで週刊長野限定キャンペーンを開催中です。 【週刊長野を見た】と伝えてお見積り依頼で、 最大3万円のQUOカード(先着10名様)を進呈いたします。 塗装をお考えの方は、お得な機会にいかがでしょうか。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.20 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト船田です。 今日は新しい決済方法のご紹介です。 今まで工事費のお支払いは 現金:お振込み・集金 クレジット:ショッピングクレジット(分割払い) の2種類のみでの取り扱いでした。 そんな中、以前から聞かれることが多かったのが、「クレジットカードの支払いは可能ですか?」というものでした。 弊社にはレジ端末がないため、カードでの支払いは出来ない状態が続いておりました。 そんな中、この度、クレジットカード支払いが可能になりましたのでお知らせいたします。 ただし、一般的なクレジットカードでの支払いではなく、PayPayを使用してお支払いをいただいた時のみクレジットカードでの支払いが可能になりました。 PayPayの詳しい詳細についてはコチラ PayPayでお支払いいただくためにはアプリのダウンロード等が必要になりますが、お手持ちのスマートフォン一つで決済ができ、手数料などは必要ありません。通常通りのクレジットカードの利用額に応じたポイントなども付与されますのでご希望であればお支払いの際にお気軽にペイペイで!とお申し付けください。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.18 更新
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です! 須坂市明徳の外壁塗装工事、現場入りに立ち会ってきました。 過去に屋根の工事でお世話になっているお客様です。 明徳団地はご縁があるようで、時々工事をさせて頂いております。 今回のお宅は現状がモルタル砂壁調の仕上げの部位と、金属サイディングの部位がメインのお宅になります。 いつもの現場入り光景です。 現場調査した担当+現場職長+監督といった組み合わせです。 当社では1時間~2時間かけて、かなり入念な現地調査をしているのですが、それでも足場をかけて隅から隅まで見ていくと新しい痛みが見つかったりするものです。 もちろん当社ではそんな場合も補修しますので、ご安心ください。 話は戻りまして今回のポイントは・・・・ クラック(ヒビ)の補修です。 ひび割れも太さや状態によって補修方法は異なるのですが、 今回は圧入・状況によりUカットという工法で補修する予定です。 外壁の雰囲気は、現在と同じ雰囲気がご希望ということでしたので、今回の仕上げは同様の模様で砂壁調仕上げ(エスケー化研、アートフレッシュ)を手塗りで行います。 当時はアクリル樹脂の砂壁調仕上げしかありませんでしたが、現在ですとシリコン樹脂で手塗りできる商品があります。 この商品は薄付けの塗料ですので下地補修の跡が出やすいのが難点です。 ですので補修がポイントです。 このように塗装と言っても様々なやり方・商品・施工ポイントなどが山ほどあります。 お気になることがある方は、外壁塗装、屋根塗装専門店のトラストまでどうぞお気軽にお問い合わせください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.15 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト足立です。 今回は”伝わり防止器具”について話したいと思います。 早速ですが伝わり防止器具とはこちらです。↓ つたわり防止器具とは非常に便利な物で、 雨水などの伝わりによる外壁の汚れや傷みを防ぐ器具です。 現在施工している現場でもこちらの器具をつけましたので紹介したいと思います。 こちらの現場ではバルコニーの端部で水が切れ、そのまま外壁に雨水が伝わり外壁を傷めてしまっていました。 塗膜もはがれ外壁材が露わになっています。 塗装すればきれいにはなりますが、またすぐに同じ状態になってしまうでしょう。 なので今回は伝わり防止器具をつけさせていただきました。 この器具を付けることで雨水も直接外壁を伝うことはなく、屋根に流れますので安心です。 また、外壁の塗装工事の際でしたら伝わり防止器具も一緒に塗装させていただくのであんま目立つことはありません。 外観のイメージを壊すこともありません。 サッシ周りなど、汚れや外壁の傷みが気になりましたら是非お気軽にご相談ください(^-^)☆ ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.14 更新
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 先日現地調査に行った際に瓦棒屋根の軒先がとても傷んでしまっている屋根がありました。 この写真の様に軒先の部分がとても傷んでしまっていると塗装でのメンテナンスが厳しい状態になってしまっています。 どうしてこの様な状態になってしまっているかというと軒先・カラクサの部分は水が切れる箇所ですのでとても傷みやすい箇所になっています。なおかつ、瓦棒葺きの場合は構造上どうしても水が滞留・侵入しやすくなっております。 サビに気づかず放置してしまうとこのように腐食してしまいます。 この様に大きく劣化が進んでしまった場合は軒先から水が入ってしまったり、最悪強い風により屋根が剥がれてしまう危険性があります。 今回のような劣化状況でのメンテナンス方法ですが、 屋根をすべて張り替えなくても安価で直せる方法があります。 軒先のみを張り替えるという方法があるんです! 張替えの方法は・・・ ①軒先を切断→②必要に応じて下地補修→ルーフィング(防水シート)を敷く→④カラクサ取り付け→⑤一文字葺き→⑥瓦棒ジョイントつかみ という流れになります。 ⇓ この方法ですと屋根全体の葺き替えよりも安価に解決することが出来ます。 軒先だけじゃなく全体に傷みが広がっていると全面張替をした方が良いですが、 軒先だけ傷んでいる場合はこのメンテナンス方法で十分持ちます。 お困りの場合は是非お気軽にご相談ください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.13 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト齊藤です!! 今回は3月中旬から施工させて頂いていました、長野市のお宅を紹介します。 特にすごく補修があったとか、すごく大変だったなどの事例ではないのですが… まず屋根のケレン後の写真がこちらになります。 そして下塗りを塗り、一回真っ白になってからの… こちら!!ローヤルレッドになりました 外壁にも下塗りを施し、上塗りを一回、二回と塗り… 完成がこちら!! 幕板で分けて上下のツートーンはよく見ますが、縦のツートーンは中々珍しいのではないでしょうか? 白い部分も普通の白ではないのです!!(゚д゚)! 少し青みの入ったブルーアッシュと言う色になります まだ半年も在籍していない私ですが今とてもお気に入りのお宅となりました( *´艸`)♬ 塗り替えの際、何色にしようかな~…と迷われる事もあるかと思いますが、 遠慮せず、お気軽にご相談ください(^^)/ ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
2019.04.12 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト チュンです。 今回のブログ、長野市中御所の外装塗装工事のお宅を行いましたのでご紹介させて頂きます。 まずはケレン、水洗い洗浄をしてから補修をしていきます。 次に窓や汚していけない所を養生します。 そして 下塗りをしていきます。 先に刷毛で細かいところをぬります。 刷毛が終わったら、ローラーを行います。 下塗り終わったら、中塗りを行います 中塗りの一回目 中塗りの二回目 最後は上塗りを行います・ ゾラコートは材料の名前です。 専用の砂がが履いてます入っていますので塗りずらい材料ですがゆっくり時間かけて塗ります。 皆さん読んでくださってありがとうございます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ
代表取締役社長 濱口 祐樹
当サイトをご覧いただきありがとうございます。
まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。
トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。
トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。
真心をこめて対応させて頂きます。
〒380-0914 長野県長野市稲葉母袋 696-4
TEL:026-222-1077 FAX:026-222-1078
ビッグハットから東へ車で5分
〒381-2222 長野県長野市金井田123-2
TEL:026-299-7027 FAX:026-299-7028
綿半川中島店様の西隣、オリンピックスタジアムすぐそば!
〒386-0017 長野県上田市踏入2丁目1−2
TEL:0268-75-0512 FAX:0268-75-1082
イオン上田店向かい側
〒385-0022 長野県佐久市岩村田1452-8
TEL:0120-822-000
浅間中学校グラウンド西隣
長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町
※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
※7段階評価「感動・大変良い・良い・ふつう・やや不満・不満・落胆」で「良い」以上の評価を下さったお客様の数。
会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。
0120-82-2000電話受付時間
10:00-17:00
水曜定休
トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。
長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町
※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。