
2017.02.01 更新
外壁塗装 モルタル壁の劣化症状について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく営業部湯本です! さて今回は外壁の材質の違いによる劣化具合をお話いたします。 まずは、湿式・モルタル塗り工法の外壁についてです。 モルタル系工法と材質の特徴は、まずは防水性が低く、塗膜が劣化するとひび割れ(クラック)が生じやすくなります。 塗膜の劣化はチョーキング(塗膜の粉化)などで確認できます。 つまりチョーキング現象が見受けられたら防水性がなくなって来ているサインですので、塗装工事が必要です。 防水性がないということは外壁材自体が雨水を吸い込み中まで傷みが進行してきます。 例えば、部分的な変色や変形等位のでしたら部分補修程度で済みます。 塗膜のチョーキング現象、苔、カビの繁殖、部分的、全体的に剥離している状態の場合、ヘアークラックや0.3mm以上のひび割れなどが見受けられましたら、全面的な塗装工事が必要です。 ひび割れからサビ汁が発生していたり、下地材の以上による外壁のたわみ、壁と柱の隙間、基礎の沈下よる異常がある場合は塗装工事に加え、下地材の大工工事、壁材の削ぎ取りモルタル塗りをし、塗装を行う場合もあり、費用もかさんでしまいます。 チョーキング現象 ヘアクラック 塗膜の剥がれ 以上の写真が主なモルタルの劣化症状になります。 また、先に申した通り、モルタル壁は防水性が低いため、チョーキング現象が見られましたら早めの外壁の診断と 塗装工事をおすすめいたします。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ