
2021.03.13 更新
上田市の瓦棒屋根塗装工事|上田市、長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県上田市、長野市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! このブログを執筆させていただくチュンです! 今回のブログは上田市で施工した瓦棒屋根の塗装工事をご紹介を行います。 塗装工事着工開始日はまず、作業前に1回施工管理、営業担当と屋根を確認します。補修方法や、塗膜の状態など、見積通りにしっかりとした工事を行うため、工事内容にすれ違いが生じない為に施工前に再確認します。 そして確認が終わりましたら作業に入っていきます。 最初の工程は下地処理(ケレンと洗浄作業)を行います。 まずは 「ケレン」を行います。 広い面などはグラインダーで擦ります。 グラインダーを当てている写真↓ 細かい所はペーパー「紙やすり」とワイヤーブラシで擦ります。 この作業でしっかりと目粗しをしておくことで、塗膜の密着力も上がりますので非常に重要な作業です。 ケレンが終わったら高圧洗浄機で水洗いを行います。 洗浄はごみやケレン作業で出た塗膜などを流します。 高圧洗浄中の写真↓ 次に屋根が乾いたら下塗り(サビ止め)を行ないます。 ローラーと刷毛を使い分けますが、細かいところはローラーが入らないので刷毛で塗ります。 下塗り(ローラー塗り)の写真↓ 下塗り材もサビを止めるだけでなく上塗り材と屋根材の密着をよくする役割を果たします。サビ止めといっても種類も様々あり、屋根材や旧塗膜の状態を確認したうえでどの下塗り材を使うか、選定していきます。 下塗りが終わったら上塗りを行ないます。 上塗りは2回塗ります。下塗りと合わせて計3回塗りになります。 刷毛の写真↓ ローラーの写真↓ 上塗り1回目が終わったら雪止めアングルを止める金具を付けます。 雪止め金具取付の写真↓ 雪止め金具も塗装できないことはないのですが、細かいとこまでサビてしまうと塗装ができないので、サビが出てるときは交換をご提案します。 そして 上塗り2回目を塗ります。 仕上げの写真↓ 下地処理、高圧洗浄などは塗装工事完了後には本当に行ったのかわかりません。ですのでトラストでは今回のようにちゃんと工事中の写真も撮り、工事完了後にご報告書をお施主様にお渡ししています。安心して工事を任せてもらえるように努めてまいります! 今回のブログは終わりです。 ありがとうございました。 他の上田市の施工事例はコチラ⇒上田市施工事例 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信地域(長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市)地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは上田市、長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗展開しております★ 長野県最大級の上田塗装ショールームはコチラ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ