
2015.08.29 更新
外壁塗装はいつが最適?時期による注意点とおすすめの季節
外壁塗装を行ううえで、注意すべきポイントはいくつもあります。その中でも今回は、「塗装を行う時期」に焦点をあててご説明していきます。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 塗装の大敵は「雨」 まず、外壁塗装にとって雨は大敵です。美術の授業などで経験がある方も多いと思いますが、雨の日に色を塗ると乾きにくくなりますよね。これは、外気の湿度が上がることで塗料が乾きにくくなるためです。 さらに、塗装直後に雨が降ってしまうと、塗料が流れてしまったり、雨の跡が残ったり、ツヤむらや硬化不良を起こすことがあります。そのため、基本的に外壁塗装は雨の日には作業できません。 冬は乾燥しているけど安心できない? 冬は乾燥しているから塗料も早く乾くのでは?と思われがちですが、実はそう単純ではありません。冬は日照時間が短く、気温も低いため、乾きにくい環境になります。さらに、凍結や降雪によって足場が危険な状態になることもあり、作業自体が中止になることもあります。 足場が凍結すると、作業員の安全に関わるため、施工はお休みとなるケースが多いです。 台風シーズンにも要注意 これから台風のシーズンを迎えると、強風や大雨の影響で塗装工事が行えなくなることがあります。足場が倒れるリスクもあるため、安全面からも作業は中止されることが一般的です。そのため、台風シーズンを避けて塗装を希望される方も多くいらっしゃいます。 工期と天候の関係 短期間の工事であれば、天気予報を見ながらスケジュールを組むことも可能ですが、長期間にわたる工事では途中で雨が続くこともあります。私たちは品質を最優先に考えておりますので、無理に進めることはせず、天候不良が続いた場合は工期を延ばす場合もあります。 おすすめの季節は? 「なるべく早く終わらせてほしい」という方には、晴天率の高い季節(春や秋など)にご依頼いただくのがおすすめです。快適にスムーズな施工を進めるためにも、ぜひ時期選びにも注目してみてください。 ラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ