MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 豆知識 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2023.06.30 更新

★塗装技能士|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です。 職人図鑑・塗装技能士についておはなしいたします。 職人図鑑を利用し、どんな職人が施工してくれるのかの写真でイメージしていただくことで不安の解消できます。 更に1級塗装技能士が多く在籍していること現在12名在籍しております。 1級塗装技能士:合格証書には厚生労働大臣認定と記されています。7年、もしくは二級塗装技能士になって5年たつと試験を受けられることができます。   塗装技能士資格のがなぜ必要なの 塗装において、工事を行うのに必ず必要な資格というものではありません。 キャリアが10年以上あっても、塗装技能士の資格を持っていない、優れた職人もたくさんいます。正直良いか悪いかは工事が終わってからでないとわからい。そんな時に塗装技能士の資格というものの必要性がでてきます。 塗年以上装技能士の資格は、実務の経験がないと受験資格を得ることができません。また、国が定めた基準をクリアし、合格しないとその資格を得ることができますのでその証明になります。さらに、一級塗装技能士の資格を持っていることは、最低でも7年以上の実務経験を持ち、長年現場で一生懸命働いてきたということにもなります。 職人を知ることは業者選びをする判断のうえでも一つの基準になります。業者の品質選びになりますので、工事をお考えの皆様にはどんな職人がいるのかも塗装工事に関わってきます。 弊社ショールームでは職人図鑑を用意してございます。職人のプロフィール、資格、写真などが掲載されていますので、塗装工事に向けさらにご安心いただけるとおもいます。           トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

トラストのこだわり上田市会社の様子外壁塗装屋根塗装活動日誌豆知識長野市

2023.06.30 更新

モニエル瓦って??|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく下平です!!     住宅の屋根材には、金属屋根、スレート屋根、瓦屋根…といろいろありますが、 ご自宅の屋根にはどんな材質が使われていますか?   金属屋根やスレート屋根は何となく塗装のメンテナンスが必要なイメージをお持ちだと思います。 しかし、瓦屋根にも塗装が必要な瓦があることをご存じでしょうか?!   今回は、塗装が必要な瓦の中でも「モニエル瓦」に着目してブログを執筆させていただきます!   モニエル瓦って?? まず初めに、モニエル瓦についてご説明します。 モニエル瓦とは、乾式洋瓦のことで、ヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種です。 日本家屋で用いられている粘土を焼き上げた瓦とは異なり、セメントや砂などを混ぜ合わせて作られています。 主成分がセメントで作られているため、塗装をしないと防水性能がなく、水に弱いのが特徴です。 断面に凹凸があり、ごつごつしているかどうかが見分けるポイントです。            ⚠️施工時の注意 モニエル瓦を塗装する際の注意点をご紹介します。 ①スラリー層の除去 モニエル瓦は基材自体は防水機能がないため、基材➡スラリー層➡トップコート層 という防水のための保護が施されております。 瓦を守るための大事な防水層ですが、塗り替え塗装をする際はスラリー層との相性が非常に悪いです。 高圧洗浄を強力なノズルを用いて丁寧におこない、スラリー層を除去することが重要な工程です。   スラリー層がしっかりと除去できていないまま塗装をしてしまうと…    このように剥がれの原因になってしまいます。 オレンジ色の部分が、スラリー層を十分に除去しきれていないまま塗装してしまったところです。 現在塗膜が密着しているところも、スラリー層が残っていればいずれ剥がれてしまう可能性が高いです。 スラリー層を除去し、とにかく綺麗にしてから塗装をすることがモニエル瓦を塗装するうえで最大のポイントになります。     ②高圧洗浄時の汚れの飛散 モニエル瓦の塗装時には高圧洗浄によるスラリー層の除去が必須ですが、洗浄の際に汚れやコケなどが周囲に飛び散ります。 スラリー層を洗い流すと泥水のような水が飛散しますので、勾配が緩い場合でも仮設足場とメッシュシートはマストです。 足場分の費用がかさんでしまいますが、ご近所トラブルを招かないためにも重要な配慮です。        ③下塗りをとにかくたっぷりと! モニエル瓦は防水層がないと水分を吸いやすいため、下塗り材を十分に浸透させて吸い込みやがさつきを抑えることが重要になります。 金属屋根の場合は下塗りは1回ですが、モニエル瓦の場合は2回以上塗る必要があることが多いです。 とにかくたっぷりと、流すくらいの気持ちでしっかりと塗ることが大切です。         まとめ 今回はモニエル瓦を塗装する際の注意点をご紹介しました。 どんな塗料を塗っても、下地調整がしっかりとできていなければ塗料本来の力を発揮できません。 それぞれの屋根材に合った施工方法がありますので、適切な施工で安心してお住いいただけるよう尽力させていただきます! お困りのこと、ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください!       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

屋根塗装豆知識

2023.06.30 更新

飯山市の外壁塗装の費用・相場について

この記事で分かること ✓飯山市の建坪ごとの外壁塗装の費用相場が分かる ✓費用が高くなる原因と見積時の注意点 ✓安心して塗装工事をするための飯山市での業者選びのポイント 外壁塗装などリフォームを行う際、「機能性」「耐候性」「デザイン」等、選ぶ際には大事なポイントは沢山あります。 ですが、最終的には大きなお金がかかってくるので「費用」も心配になるんではないでしょうか。 今回は飯山市における外壁塗装の適切な費用・相場についてお伝えいたします。 長野県飯山市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です! はじめに まず初めに、外壁塗装は一概に”〇〇円で工事が出来る”と言うのが難しいです。 なぜなら、30坪の住宅の塗装工事でも「建物の高さ」「塗装面積」「外壁の素材」「劣化状況」など、住宅の状況によって費用が異なるからです。 また、最近の住宅ではサッシが小さい傾向にあり、坪数の割に塗装面積が大きくなる事も多いです。 金額に幅はありますが、多くの方が「おおよその費用は知っておきたい」と考えていると思いますので、 そんな方々の参考になればと思い、飯山市における一般的な住宅の外壁塗装の相場をお伝えいたします。 外壁塗装の費用・相場 30坪 ※2階建て・塗面積150㎡の場合 水性シリコン(10~12年耐候) 水性弾性セラミシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,600円/㎡ 外壁塗装 390,000円 仮設足場+外壁塗装 620,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 850,000円 油性シリコン(10~15年耐候) プレミアムNADシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,900円/㎡ 外壁塗装 435,000円 仮設足場+外壁塗装 665,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 895,000円 無機(15~18年耐候) MUGA(プレマテックス)で塗装した場合 3,600円/㎡ 外壁塗装 540,000円 仮設足場+外壁塗装 770,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,000,000円 無機フッ素(20~23年耐候) ビルド(トラストオリジナル)で塗装した場合 3,100円/㎡ 外壁塗装 465,000円 仮設足場+外壁塗装 695,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 925,000円 45坪の場合 ※2階建て・塗面積180㎡の場合 水性シリコン(10~12年耐候) 水性弾性セラミシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,600円/㎡ 外壁塗装 468,000円 仮設足場+外壁塗装 708,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 948,000円 油性シリコン(10~15年耐候) プレミアムNADシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,900円/㎡ 外壁塗装 522,000円 仮設足場+外壁塗装 762,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,002,000円 無機(15~18年耐候) MUGA(プレマテックス)で塗装した場合 3,600円/㎡ 外壁塗装 648,000円 仮設足場+外壁塗装 888,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,128,000円 無機フッ素(20~23年耐候) ビルド(トラストオリジナル)で塗装した場合 3,100円/㎡ 外壁塗装 558,000円 仮設足場+外壁塗装 798,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,038,000円 外壁の状態・建物の立地で費用が高くなることも 要因①モルタルのひび割れ モルタル壁の特徴として、クラック(ひび割れ)が入りやすいです。 細いクラックでしたら下塗り剤で埋まる事もあるのですが写真のような大きいクラックの場合、別途補修費用が掛かります。 樹脂モルタルやコーキングでひびや欠損箇所の補修を行い、その上から塗装を行います。 クラックが多い建物だと10万円~ほどの補修費用が必要になってきます。 要因②サイディングの劣化 窯業サイディングの主な劣化症状として、サイディングの「反り」や「クラック」があります。 塗膜が劣化し、防水機能がなくなってくると、降雨時の雨水の吸収による膨張、乾燥によるサイディング材の収縮によってサイディング材はどんどん反ってしまいます。 反ったサイディングは完全に元に戻す事はできません。ビスで矯正を行い、ある程度は反りを直すことができます。サイディング材が脆いと割れてしまう事もありますので注意が必要です。 クラックはサイディングを固定している"ビス周り"や”サッシ周り”に入りやすいです。モルタル壁同様、樹脂モルタルやコーキングでの補修がメインになります。 また劣化状況が酷いとサイディング材の交換が必要になってきます。 要因③苔・藻の繁殖 建物の北側や、陽当たりの悪い場所は湿気も溜まりやすく、苔・藻が繁殖する場合があります。 苔などの汚れは洗浄作業で落とす事はできますが、湿気などの影響により外壁材がボロボロになってしまうと、交換や補修の費用も掛かってきます。 安さに騙されてはダメ! 外壁のリフォームは膨大な費用が掛かってきます。安さを売りに粗悪な工事を進めてくる業者も残念ながら存在します。 安くリフォームできるのは魅力的ですが、大切な住まいの事ですから騙されない為にも慎重に考えましょう。 その安さには理由があります 人件費削減 外壁塗装は大幅に安くなる商品ではありません。もし激安になるのなら1番は人件費の削減が大きいです。 人件費の削減をするという事は”手抜き工事”が発生する可能性が高いです。 となると「適切な下地処理が行われていない」「塗料の希釈量を守っていない」「通常3回塗りを2回で済ませる」など、 工事の品質を下げたり作業内容を短縮することで、人件費を削減し、安さにつながっていきます。 安くなるのは嬉しいかもしれませんが、施工不良も多くなりトラブルに発展するでしょう。 管理体制がない 安い業者の特徴としてもう一つあるのが品質管理の体制です。 塗装工事は見積書に「3回塗り」と書いてあっても、工事後にほんとに3回塗ったのか見分けるのが難しいです。 施工管理がいる業者の多くは工程ごとに検査を行い、また、工程ごとの写真の撮影もします。 トラストの場合は工事後に保証書や工事報告書(写真)をお客様にお渡ししています。 工事後も定期点検などアフターサービスも行っています。 外壁塗装の費用にはこのようなサービスも含まれています。 安心して外壁塗装工事をするために 飯山地域密着の塗装会社に依頼する 外壁塗装は10~15年のメンテナンスサイクルと言われています。 塗装後にお困り事や施工不備があった場合、地域密着の業者であればすぐに駆け付けてくれますのでアフターサービスにも安心できます。 また、その飯山市の気温や気候も把握している為、塗装に最適な塗料、適した時期で工事をしてくれるでしょう。 塗装時期やキャンペーンでお得に工事ができる 外壁塗装の場合、実は冬場でも塗装が可能なんです。天気や気温を見ながら気温の高い時間帯のみの施工になるので工期は長くなりますが、トラストの場合だと冬工事割引で安く塗装工事をすることが可能です。 ※飯山市は豪雪地帯の為、降雪の多い年だと冬場の塗装工事は厳しい場合があります。  また、通常時よりお得に塗装ができるキャンペーンやイベントがあります。 トラストでは「初売りイベント」「周年イベント」などほぼ毎年開催しており、 それらのイベントではお得なパックプラン、先着限定商品、見積依頼限定特典などがありますのでお得に外壁塗装を行うことができます。 最新のイベント情報はコチラから リフォームローンの活用 ローンを活用すれば手元にまとまった資金がなくても外壁塗装を行うことができます。 塗装工事が必要な状態で、費用がなく工事を先延ばしにしてしまうと、劣化が進み更なる費用が掛かってしまう恐れもあります。 トラストではイオン様と連携し、イオンローンが使えますので、安心して工事を行うことができます。 火災保険の活用 飯山市など豪雪地帯では毎年雪による建物への被害が多いです。「雪によって雨樋が曲がった」「雪の重みによって屋根が破損した」などなど… 火災保険の申請許可が下りれば給付金を受け取ることができ、工事の負担額も減らすことができます。 火災保険の詳細や事例はコチラ さいごに 外壁塗装は大きな費用が掛かる上、住まいを守る大事なリフォームです。 安く工事ができるのは魅力的ですが、安いからと言って悪徳業者に騙されないよう慎重に決めましょう。 トラストは激安価格での提供はできませんが、大切な住まいを守る為、高品質で適正価格の塗装をご提供いたします。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗オープンしております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!    

続きはコチラ

豆知識飯山市

2023.06.30 更新

上田市のアパート外壁塗装工事|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部施工課の小林猛です 皆さんこんにちは、今回上田市のアパート外壁工事をしました ケレン下地調整からスタートです。最初は雨樋と鉄部のケレンをしました 雨樋の横の部分は新しいトヨと交換して立のトヨは塗料なのでケレンをしました。 塩ビ管に吹付塗装がしてたのでマジックロン【たわしみたいで、頑固に削れる80番号】で丁寧に苔・埃を削り擦り 下地調整をしました。 手摺のケレンもしました、電動工具と手作業での作業となります。 手作業(マジックロン・サンドペーパー80・150番号・かわすき)で擦り、手作業の難しい箇所を電動工具のグラインダーで 削り平らにしました。かなりの傷みでした 鉄部がメインの階段鉄骨、表裏のケレンも同じように手摺と電動工具で作業します。階段裏面はかわすき(錆などをそぎ落とし平らする先端が 鋭い工具)である程度のボコボコした錆の浮きをそぎ落として、電動工具のグラインダーで平らに削りグラインダーの当たらない箇所をサンドペーパー80番 で擦り削りました。ケレンの完了のチェックをして階段鉄骨のケレン作業完了 玄関ドアも塗装をするので手作業のサンドペーパー150番で擦りました。サンドペーパーは番号が高いほど表面が優しくなり、番号が低いと表面が粗くなります。ドアの表示がチョーキングしてサンドペーパーで丁寧に削り擦りました、ドアの下塗り材に強い塗料を塗ります。 洗浄の作業で外壁と水洗いして乾燥させたら、鉄部の下塗り作業錆止め【下塗り】を行いました。 丁寧に錆止めを塗り鉄部の耐久性良くします。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

トラストのこだわり上田市豆知識鉄部

2023.06.30 更新

雨戸を吹付塗装させていただきました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です   今回は長野市のM様邸で雨戸の吹付塗装をさせていただいたのでそれについて書いていきます。 吹付塗装とは専用の機械で霧状にした塗料を吹きつけて塗る塗装方法です。 吹付塗装の種類 一般的な仕上げ いわゆる打ちっぱなしと呼ばれる仕上げです  リシン仕上げ 砂壁のような質感にする仕上げです。骨材と言われる砂状の材料を塗料に入れることでこの独特な質感をだせます。 エアスプレー 圧縮した空気によって霧状にした塗料を吹き付けるやり方です。ガン本体に取り付けたカップ内で上から落ちてくる塗料を噴霧する重力式やガン下部につけたカップから吸い上げる吸い上げ式、ガンと接続したホースを通じてポンプや加圧タンクから塗料を吹き付ける圧送式があります。 エアレススプレー ポンプで高い圧力をかけた塗料を狭いノズルの先端から噴射することで微粒子化します。塗装スピードが早いのが特徴です。   外壁塗装工事に合わせて塗装できる部分があります。その中でも雨戸は塗装の必要があるものがほとんどで壁色のバランスでも大切な塗装工程になります。 雨戸の吹付塗装では取り外さないで塗る場合もありますが今回は一枚一枚外して丁寧に塗ります。   ケレン ここでは丁寧に目荒らしと表面についている汚れを落としていきます。   今回の吹付塗装には重力式のガンを使用しました。 ムラが出ないように隅から綺麗に塗ります。 塗料は密着性の良い2液の塗料を使用しました。 吹付をする際は周りを汚さないように養生をすることが必要です。 吹付をしている様子です。   仕上がり 綺麗に仕上がりました。 以上で終わります。ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識鉄部長野市

2023.06.24 更新

小諸市の外壁塗装色選びのコツ|小諸市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県小諸市市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   外壁塗装を行う上で色選びも重要な点になります。1度塗り替えたら10年以上はその色になるので悩む方も多くいらっしゃいます。 外壁塗装での色選びは、車やファッションのように自分の好きな色で塗装して失敗することがあります。外壁の色と付帯部(雨樋や破風板など)の色の組み合わせも重要です。塗替えをお考えの方も多いと思いますので、今回は外壁の色選びで失敗しないためのコツやオススメ色などを紹介いたします。   外壁塗装での色選びについて 色選びのコツと注意する点 面積効果 よくある失敗として、色見本で決めた色で実際塗装してみたら思ったより「濃かった」「明るすぎる」「色が違う感じがする」ということがあります。この失敗の原因は色の面積効果によるものです。面積効果とは目の錯覚のようなもので、見ている面積が変わると色の見え方が変わってきます。 暗い色は面積が大きくなるとより一層暗く見え、 明るい色は面積が大きくなるとより明るく見えます。 面積が大きくなるだけで色の印象がかなり変わってきます。ですので、色見本帳のみで色を決めてしまうと、「実際塗ってみたらイメージと違う…」と失敗してしまいます。色見本帳で色を選んだ後に確認したいのが「A4サイズの塗り板サンプル」です。多くの塗装会社は塗料メーカーに依頼して実際の塗料で塗ったA4サイズの板見本を取り寄せることができます。   色見本帳   A4サイズの塗り板サンプル   実際の施工例   ①色見本帳で確認 ②A4サイズのサンプルで確認 ③実際の施工例で確認  この手順で確認すれば塗装後の失敗を防ぐことができるでしょう。 また、「カラーシミュレーション」を使い、イメージを確認しておくことも大事です。   艶や日の当たりによってイメージも変わる 塗料には「10分艶」「5分艶」「3分艶」など艶の調整ができるものがあります。艶の具合によって日が当たった時の色の印象も変わってきますので、A4サイズの塗り板サンプルを実際自宅の外壁に当てて「朝、夕方」「晴れの日、曇りの日」など、時間帯や天候によってどんな色に見えるか確認しておくのも大切です。   「N-55」色見本帳     「N-55」実際の住宅 陽の当たってるときと当たってないときでかなり色の印象が変わるのが分かります。ちゃんと確認しておけば色選びの失敗を防げるでしょう。     付帯部やサッシとの色のバランス 色を決めるときは外壁だけでなく屋根、雨樋や破風板、サッシとの色のバランスも考えなくてはいけません。外壁と同じ色にするのもまとまりがありますし、付帯部の色を変えればアクセントにもなり、雰囲気も変わってきます。     また、サッシと付帯部の色を合わせると統一感がでます。   写真のお宅だと付帯部をホワイトで統一しています。付帯部がホワイトだと洋風なお洒落な雰囲気がでますね。     汚れが目立ちにくい色 塗替えをしたらなるべくきれいに保ちたいですよね。汚れが目立ちにくい色にしたいなら「中間色」にするのがオススメです。 中間色とはグレー、ベージュ、ブラウンなどが含まれます。 明るい色だと汚れが目立つから濃い色にしようと考える方が多いですが、外壁に付く汚れは中間色が多いです。黒ずんできたとしても真っ黒ではありませんので、暗い色だと逆に目立ってしまいます。車などでも黒い車は汚れが目立つのと同じです。   グレー   ベージュ   ブラウン系   ただし、汚れが目立ちにくくなるだけで全く汚れが付かないわけではありません。最近では「低汚染塗料」や「親水性塗料」など、汚れをつきにくくする性能を持った塗料がありますので塗料選びもポイントになってきます。   景観条例にも注意が必要? 住んでいる自治体によっては「景観条例」によって使用できる色、使用できない色が定められてる場合があります。ご自宅が景観条例の対象になるかは各自治体に問い合わせるか、工事をする塗装会社に問い合わせてください。     トラスト人気色・おすすめ色 トラストでは7000棟を超える施工実績があります。その中でも小諸市の外壁塗装でよく選ばれる色を紹介いたします。   グレー系 N-55 ⇒施工事例     クリーム・ベージュ系 SR164 ⇒施工事例   22-65C  ⇒施工事例     ブラウン系 SR-414 ⇒施工事例   15-30B     おすすめツートンカラーはコチラの動画もご覧ください!     さいごに 外壁の色によって家の雰囲気も変わってきます。今後も住み続ける大切な住まいですので、外壁の色についてもしっかりと考えてみましょう。車などは実物を見てカラーを選べますが、外壁塗装ではそうもいかないので仕上がりのイメージが付きにくいです。色も何百種類とありますので悩んでしまいますが、完成後をイメージしながら楽しんで色選びができるといいですね。もちろんトラストでは色選びもしっかりとサポートさせていただきます!どんなことでもお気軽にご相談ください!         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

小諸市施工例色選び豆知識

2023.06.20 更新

東御市の外壁塗装の費用・相場について|東御市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県東御市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   外壁塗装などリフォームを行う際、「機能性」「耐候性」「デザイン」等、選ぶ際には大事なポイントは沢山あります。 ですが、最終的には大きなお金がかかってくるので「費用」も心配になるんではないでしょうか。 今回は東御市における外壁塗装の適切な費用・相場についてお伝えいたします。   はじめに まず初めに、外壁塗装は一概に”〇〇円で工事が出来る”と言うのが難しいです。 なぜなら、30坪の住宅の塗装工事でも「建物の高さ」「塗装面積」「外壁の素材」「劣化状況」など、住宅の状況によって費用が異なるからです。 また、最近の住宅ではサッシが小さい傾向にあり、坪数の割に塗装面積が大きくなる事も多いです。 金額に幅はありますが、多くの方が「おおよその費用は知っておきたい」と考えていると思いますので、 そんな方々の参考になればと思い、東御市における一般的な住宅の外壁塗装の相場をお伝えいたします。   外壁塗装の費用・相場 30坪 ※2階建て・塗面積150㎡の場合 水性シリコン(10~12年耐候) 水性弾性セラミシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,600円/㎡ 外壁塗装 390,000円 仮設足場+外壁塗装 620,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 850,000円 油性シリコン(10~15年耐候) プレミアムNADシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,900円/㎡ 外壁塗装 435,000円 仮設足場+外壁塗装 665,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 895,000円 無機(15~18年耐候) MUGA(プレマテックス)で塗装した場合 3,600円/㎡ 外壁塗装 540,000円 仮設足場+外壁塗装 770,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,000,000円 無機フッ素(20~23年耐候) ビルド(トラストオリジナル)で塗装した場合 3,100円/㎡ 外壁塗装 465,000円 仮設足場+外壁塗装 695,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 925,000円   45坪の場合 ※2階建て・塗面積180㎡の場合 水性シリコン(10~12年耐候) 水性弾性セラミシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,600円/㎡ 外壁塗装 468,000円 仮設足場+外壁塗装 708,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 948,000円 油性シリコン(10~15年耐候) プレミアムNADシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,900円/㎡ 外壁塗装 522,000円 仮設足場+外壁塗装 762,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,002,000円 無機(15~18年耐候) MUGA(プレマテックス)で塗装した場合 3,600円/㎡ 外壁塗装 648,000円 仮設足場+外壁塗装 888,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,128,000円 無機フッ素(20~23年耐候) ビルド(トラストオリジナル)で塗装した場合 3,100円/㎡ 外壁塗装 558,000円 仮設足場+外壁塗装 798,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,038,000円   外壁の状態・建物の立地で費用が高くなることも 要因①モルタルのひび割れ モルタル壁の特徴として、クラック(ひび割れ)が入りやすいです。 細いクラックでしたら下塗り剤で埋まる事もあるのですが写真のような大きいクラックの場合、別途補修費用が掛かります。 樹脂モルタルやコーキングでひびや欠損箇所の補修を行い、その上から塗装を行います。 クラックが多い建物だと10万円~ほどの補修費用が必要になってきます。   要因②サイディングの劣化 窯業サイディングの主な劣化症状として、サイディングの「反り」や「クラック」があります。 塗膜が劣化し、防水機能がなくなってくると、降雨時の雨水の吸収による膨張、乾燥によるサイディング材の収縮によってサイディング材はどんどん反ってしまいます。 反ったサイディングは完全に元に戻す事はできません。ビスで矯正を行い、ある程度は反りを直すことができます。サイディング材が脆いと割れてしまう事もありますので注意が必要です。 クラックはサイディングを固定している"ビス周り"や”サッシ周り”に入りやすいです。モルタル壁同様、樹脂モルタルやコーキングでの補修がメインになります。 また劣化状況が酷いとサイディング材の交換が必要になってきます。   要因③苔・藻の繁殖 建物の北側や、陽当たりの悪い場所は湿気も溜まりやすく、苔・藻が繁殖する場合があります。 苔などの汚れは洗浄作業で落とす事はできますが、湿気などの影響により外壁材がボロボロになってしまうと、交換や補修の費用も掛かってきます。   安さに騙されてはダメ! 外壁のリフォームは膨大な費用が掛かってきます。安さを売りに粗悪な工事を進めてくる業者も残念ながら存在します。 安くリフォームできるのは魅力的ですが、大切な住まいの事ですから騙されない為にも慎重に考えましょう。 その安さには理由があります 人件費削減 外壁塗装は大幅に安くなる商品ではありません。もし激安になるのなら1番は人件費の削減が大きいです。 人件費の削減をするという事は”手抜き工事”が発生する可能性が高いです。 となると「適切な下地処理が行われていない」「塗料の希釈量を守っていない」「通常3回塗りを2回で済ませる」など、 工事の品質を下げたり作業内容を短縮することで、人件費を削減し、安さにつながっていきます。 安くなるのは嬉しいかもしれませんが、施工不良も多くなりトラブルに発展するでしょう。   管理体制がない 安い業者の特徴としてもう一つあるのが品質管理の体制です。 塗装工事は見積書に「3回塗り」と書いてあっても、工事後にほんとに3回塗ったのか見分けるのが難しいです。 施工管理がいる業者の多くは工程ごとに検査を行い、また、工程ごとの写真の撮影もします。 トラストの場合は工事後に保証書や工事報告書(写真)をお客様にお渡ししています。 工事後も定期点検などアフターサービスも行っています。 外壁塗装の費用にはこのようなサービスも含まれています。   安心して外壁塗装工事をするために 地域密着の塗装会社に依頼する 外壁塗装は10~15年のメンテナンスサイクルと言われています。 塗装後にお困り事や施工不備があった場合、地域密着の業者であればすぐに駆け付けてくれますのでアフターサービスにも安心できます。 また、その地域の気温や気候も把握している為、塗装に最適な塗料、適した時期で工事をしてくれるでしょう。   塗装時期やキャンペーンでお得に工事ができる 外壁塗装の場合、実は冬場でも塗装が可能なんです。天気や気温を見ながら気温の高い時間帯のみの施工になるので工期は長くなりますが、トラストの場合だと冬工事割引で安く塗装工事をすることが可能です。 ※豪雪地帯では冬場の塗装は難しいです また、通常時よりお得に塗装ができるキャンペーンやイベントがあります。 トラストでは「初売りイベント」「周年イベント」などほぼ毎年開催しており、 それらのイベントではお得なパックプラン、先着限定商品、見積依頼限定特典などがありますのでお得に外壁塗装を行うことができます。 最新のイベント情報はコチラから リフォームローンの活用 ローンを活用すれば手元にまとまった資金がなくても外壁塗装を行うことができます。 塗装工事が必要な状態で、費用がなく工事を先延ばしにしてしまうと、劣化が進み更なる費用が掛かってしまう恐れもあります。 トラストではイオン様と連携し、イオンローンが使えますので、安心して工事を行うことができます。   さいごに 外壁塗装は大きな費用が掛かる上、住まいを守る大事なリフォームです。 安く工事ができるのは魅力的ですが、安いからと言って悪徳業者に騙されないよう慎重に決めましょう。 トラストは激安価格での提供はできませんが、大切な住まいを守る為、高品質で適正価格の感動を与える塗装をご提供いたします。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗オープンしております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

上田市東御市豆知識

2023.06.10 更新

小諸市の外壁塗装の費用・相場について|小諸市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県小諸市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   外壁塗装などリフォームを行う際、「機能性」「耐候性」「デザイン」等、選ぶ際には大事なポイントは沢山あります。 ですが、最終的には大きなお金がかかってくるので「費用」も心配になるんではないでしょうか。 今回は小諸市における外壁塗装の適切な費用・相場についてお伝えいたします。   はじめに まず初めに、外壁塗装は一概に”〇〇円で工事が出来る”と言うのが難しいです。 なぜなら、30坪の住宅の塗装工事でも「建物の高さ」「塗装面積」「外壁の素材」「劣化状況」など、住宅の状況によって費用が異なるからです。 また、最近の住宅ではサッシが小さい傾向にあり、坪数の割に塗装面積が大きくなる事も多いです。 金額に幅はありますが、多くの方が「おおよその費用は知っておきたい」と考えていると思いますので、 そんな方々の参考になればと思い、小諸市における一般的な住宅の外壁塗装の相場をお伝えいたします。   外壁塗装の費用・相場 30坪 ※2階建て・塗面積150㎡の場合 水性シリコン(10~12年耐候) 水性弾性セラミシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,600円/㎡ 外壁塗装 390,000円 仮設足場+外壁塗装 620,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 850,000円 油性シリコン(10~15年耐候) プレミアムNADシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,900円/㎡ 外壁塗装 435,000円 仮設足場+外壁塗装 665,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 895,000円 無機(15~18年耐候) MUGA(プレマテックス)で塗装した場合 3,600円/㎡ 外壁塗装 540,000円 仮設足場+外壁塗装 770,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,000,000円 無機フッ素(20~23年耐候) ビルド(トラストオリジナル)で塗装した場合 3,100円/㎡ 外壁塗装 465,000円 仮設足場+外壁塗装 695,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 925,000円   45坪の場合 ※2階建て・塗面積180㎡の場合 水性シリコン(10~12年耐候) 水性弾性セラミシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,600円/㎡ 外壁塗装 468,000円 仮設足場+外壁塗装 708,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 948,000円 油性シリコン(10~15年耐候) プレミアムNADシリコン(エスケー化研)で塗装した場合 2,900円/㎡ 外壁塗装 522,000円 仮設足場+外壁塗装 762,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,002,000円 無機(15~18年耐候) MUGA(プレマテックス)で塗装した場合 3,600円/㎡ 外壁塗装 648,000円 仮設足場+外壁塗装 888,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,128,000円 無機フッ素(20~23年耐候) ビルド(トラストオリジナル)で塗装した場合 3,100円/㎡ 外壁塗装 558,000円 仮設足場+外壁塗装 798,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,038,000円   外壁の状態・建物の立地で費用が高くなることも 要因①モルタルのひび割れ モルタル壁の特徴として、クラック(ひび割れ)が入りやすいです。 細いクラックでしたら下塗り剤で埋まる事もあるのですが写真のような大きいクラックの場合、別途補修費用が掛かります。 樹脂モルタルやコーキングでひびや欠損箇所の補修を行い、その上から塗装を行います。 クラックが多い建物だと10万円~ほどの補修費用が必要になってきます。   要因②サイディングの劣化 窯業サイディングの主な劣化症状として、サイディングの「反り」や「クラック」があります。 塗膜が劣化し、防水機能がなくなってくると、降雨時の雨水の吸収による膨張、乾燥によるサイディング材の収縮によってサイディング材はどんどん反ってしまいます。 反ったサイディングは完全に元に戻す事はできません。ビスで矯正を行い、ある程度は反りを直すことができます。サイディング材が脆いと割れてしまう事もありますので注意が必要です。 クラックはサイディングを固定している"ビス周り"や”サッシ周り”に入りやすいです。モルタル壁同様、樹脂モルタルやコーキングでの補修がメインになります。 また劣化状況が酷いとサイディング材の交換が必要になってきます。   要因③苔・藻の繁殖 建物の北側や、陽当たりの悪い場所は湿気も溜まりやすく、苔・藻が繁殖する場合があります。 苔などの汚れは洗浄作業で落とす事はできますが、湿気などの影響により外壁材がボロボロになってしまうと、交換や補修の費用も掛かってきます。   安さに騙されてはダメ! 外壁のリフォームは膨大な費用が掛かってきます。安さを売りに粗悪な工事を進めてくる業者も残念ながら存在します。 安くリフォームできるのは魅力的ですが、大切な住まいの事ですから騙されない為にも慎重に考えましょう。 その安さには理由があります 人件費削減 外壁塗装は大幅に安くなる商品ではありません。もし激安になるのなら1番は人件費の削減が大きいです。 人件費の削減をするという事は”手抜き工事”が発生する可能性が高いです。 となると「適切な下地処理が行われていない」「塗料の希釈量を守っていない」「通常3回塗りを2回で済ませる」など、 工事の品質を下げたり作業内容を短縮することで、人件費を削減し、安さにつながっていきます。 安くなるのは嬉しいかもしれませんが、施工不良も多くなりトラブルに発展するでしょう。   管理体制がない 安い業者の特徴としてもう一つあるのが品質管理の体制です。 塗装工事は見積書に「3回塗り」と書いてあっても、工事後にほんとに3回塗ったのか見分けるのが難しいです。 施工管理がいる業者の多くは工程ごとに検査を行い、また、工程ごとの写真の撮影もします。 トラストの場合は工事後に保証書や工事報告書(写真)をお客様にお渡ししています。 工事後も定期点検などアフターサービスも行っています。 外壁塗装の費用にはこのようなサービスも含まれています。   安心して外壁塗装工事をするために 地域密着の塗装会社に依頼する 外壁塗装は10~15年のメンテナンスサイクルと言われています。 塗装後にお困り事や施工不備があった場合、地域密着の業者であればすぐに駆け付けてくれますのでアフターサービスにも安心できます。 また、その地域の気温や気候も把握している為、塗装に最適な塗料、適した時期で工事をしてくれるでしょう。   塗装時期やキャンペーンでお得に工事ができる 外壁塗装の場合、実は冬場でも塗装が可能なんです。天気や気温を見ながら気温の高い時間帯のみの施工になるので工期は長くなりますが、トラストの場合だと冬工事割引で安く塗装工事をすることが可能です。 ※豪雪地帯では冬場の塗装工事は難しいです   また、通常時よりお得に塗装ができるキャンペーンやイベントがあります。 トラストでは「初売りイベント」「周年イベント」などほぼ毎年開催しており、 それらのイベントではお得なパックプラン、先着限定商品、見積依頼限定特典などがありますのでお得に外壁塗装を行うことができます。 最新のイベント情報はコチラから リフォームローンの活用 ローンを活用すれば手元にまとまった資金がなくても外壁塗装を行うことができます。 塗装工事が必要な状態で、費用がなく工事を先延ばしにしてしまうと、劣化が進み更なる費用が掛かってしまう恐れもあります。 トラストではイオン様と連携し、イオンローンが使えますので、安心して工事を行うことができます。   火災保険の活用 豪雪地帯では毎年雪による建物への被害が多いです。「雪によって雨樋が曲がった」「雪の重みによって屋根が破損した」などなど… 火災保険の申請許可が下りれば給付金を受け取ることができ、工事の負担額も減らすことができます。 火災保険の詳細や事例はコチラ さいごに 外壁塗装は大きな費用が掛かる上、住まいを守る大事なリフォームです。 安く工事ができるのは魅力的ですが、安いからと言って悪徳業者に騙されないよう慎重に決めましょう。 トラストは激安価格での提供はできませんが、大切な住まいを守る為、高品質で適正価格の塗装をご提供いたします。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗オープンしております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

小諸市豆知識

2023.05.21 更新

外壁塗装しないとどうなるの?塗り替えの本当の理由

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただきます営業部の湯本です   以前は外壁塗装の目安はおよそ10年、近年では15年~17年位といわれておりますが、塗装工事は決して安いものではありません。 本当に塗り替えメンテナンスが必要なのか、塗り替えないといけないのか、多少傷んでいても我慢すればいいんじゃないのと思われらるかと存じます。 塗装をしなくても直ぐに雨漏れや劣化の進行などの問題が起きるとは限りませんが、お住まいの事を考えれば、やはり適切なメンテナンスは重要です。 ではそれぞれ説明していきます。 ●外壁塗装の目的 まずは機能性(防水)と美観です。 機能性:紫外線からの保護、雨水や風からの保護するこお住まいを長持ちさせることができます。 ●塗り替えのタイミング ひび割れ、色褪せ、汚れ、塗膜の剥がれ、チョーキング(塗料の粉化)などは 目で見て触れることで直ぐにわります。 これらは防水機能の低下が原因として考えられます。 雨の日に外壁に雨水がしみ込んで、シミのようになっていいるのも防水機能の低下が 考えられます。 以上のような症状が劣化症状となります。 進行状況により軽微な補修で済むこともあれば、大きく補修し費用が大きくかかる場合もござす。 ●塗り替えをしないとどうなるの 塗膜の防水性能が落ち外壁材が水分を吸い込むようになると、雨の日に水分を含み膨張し、晴れの日に乾燥して収縮するということを繰り返します。 この膨張、収縮の繰り返しで外壁に負荷がかかり、やがてクラックが発生します。 その他、コーキングの劣化、反りなど と以上のような劣化が進行してしまいます。   というようにメンテナンスをしないと、費用の負担もおおきくなりますので 塗り替えのサインが出てきた場合には、プロに診断してもらいましょう。 そして、適切なメンテナンス方法や時期、費用についての目安になります。 計画的な準備をしておきましょう。 最後に弊社では定期的に塗装の勉強会をおこなっておりますので、さらに参考になりますので 是非ご利用くださいませ。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

上田市外壁塗装豆知識長野市

2023.05.16 更新

仮設足場の必要性とは?|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく下平です!     外壁塗装や屋根塗装のお見積りにある、”仮設足場”の項目。 「塗装工事に足場って本当に必要なの?」 「足場がなければもう少し安くなるんだけど…。」 こんなことを思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。   塗装工事の費用の中で仮設足場が占める割合は少なくありません。 にもかかわらず、なぜ必要なのかがよくわからないままだと納得して工事を依頼できないと思います。   そこで今回は、仮設足場の必要性についてご紹介します!   仮設足場が必要な工事とは? 基本的に仮設足場は、職人の手が届かない範囲を塗装する際に必要になります。 外壁塗装はもちろん、屋根塗装やベランダのみの塗装などでも足場が必要な場合があります。   仮設足場を組むメリット ①ご近所トラブルの未然防止 仮設足場には、養生メッシュシートをかぶせます。 このメッシュシートがあることで、塗料の飛散を防止し、近隣にお住いの方々とのトラブルを未然に防ぐ効果があります。 ローラーや刷毛を用いて手塗りで塗装しても飛散をゼロにすることは難しく、多少は飛散してしまうものです。 また高圧洗浄の際は、屋根や外壁についた汚れが風向きによっては広範囲に飛び散ります。 そういった飛散でご近所トラブルになると、せっかくお家が綺麗になっても気分が晴れないと思います。 トラブル回避のために、足場やメッシュシートは有効です。   ②工事の効率UP 手の届かない高いところの塗装をするためにはしごや脚立で塗装をしようとすると、とても手間がかかります。 一度に塗れる範囲が狭いため、何度も何度も昇り降りをし、脚立をもって移動して…と、 作業効率が非常に悪い上に時間がかかります。 それに引き換え、足場があれば手間が激減し、作業効率が上がりスピーディーに作業が進みます。   ③安全性 高所での作業が多い塗装工事では危険が多く、転落事故が起こってしまう可能性もあります。 転落の防止や職人が安心して作業に取り掛かれるよう、危険が伴う工事には足場が必要になります。 また、足場があることで職人が手を滑らせてしまった際などの落下物防止にもつながります。       足場を立てないと…? 足場を立てなければ安くなる、とお考えの方も多いと思います。 しかし、足場を組むメリットの②でもご説明した通り、足場なしの高所での作業は手間がかかります。 足場がないと塗装ができない、ということではありませんが、作業効率が悪いため職人の人件費が多くかかってしまいます。   また、足場があることで職人の足元が安定しているため、細かい作業などもしやすいです。 正確できれいな塗装工事がをするためにも、足場は必要になってきます。       さいごに 今回は塗装工事においての足場の必要性についてご紹介しました。 トラブル回避、安心安全、塗装品質の向上のために足場はとても重要です。 足場の必要性をしっかりと理解し、ご納得できる内容で工事の依頼ができれば、施工後の満足にもつながると思います。 今回ご紹介させていただいた足場について、ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください! ご覧いただき、ありがとうございました。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識

2023.05.15 更新

長野市の業者選びのコツについて

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく宅間聖将です。   今回は業者選びのコツについて書いていきたいと思います。 塗装に携わる業者は非常に多く、専門の塗装店はもちろん大手ハウスメーカーや個人の職人、リフォーム店など非常に多くの業種が参入しています。それゆえに、品質・サービス・価格等にも幅がある業界となっています。 数多い業者の中で、どのように業者を選ぶと満足のいく、失敗しない工事になるかをポイントごとにご説明いたします。   ①希望を明確にする 価格・耐久性・見た目・診断の丁寧さ等…  様々なご希望があると思います。 業者を選ぶ際はお客様自身の”譲れないポイント・基準”に合致する業者を選ぶのが良いでしょう。 基準が分かりづらい場合は、耐久性・見た目(機能性)の2点からご検討いただくと失敗しにくいです。また、ヒアリングや診断に時間をかけてくれる業者に頼むことも失敗しにくいポイントです。   ②優良業者に依頼する       悪徳業者と優良業者なら優良業者を選びたいのは当然です。では、優良業者はどのように選ぶのでしょうか。 優良業者を見抜くポイントは多くありますが、代表的なものをまとめてみました。 ・診断力(1時間から1時間半、外壁だけでなく屋根まで診断している。診断報告書が詳細でわかりやすい。) ・提案力(数パターンの見積りやレスポンスの速さなど。) ・施工力(自社職人がいる会社は、教育が行き届きやすく信頼度が高いです。資格を有した職人がいるかも重要です。) ・評判・実績(口コミや施工実績が豊富か。塗装実績1000棟以上が目安です。) この他にも、アフターサービスやサービスの質など様々な特徴があります。   《まとめ》 満足のいく工事・失敗しない工事にするためには上記の2点が特に重要なポイントです。 ご自身で何が譲れない条件か、その条件に沿って、気持ちよく適切な提案をしてくれる業者をお選び頂くのが最善の選択ではないかと考えます。 また、塗装は完成品ではなく、営業の診断・提案力、職人の施工力にょって品質に大きな差が生まれる半製品です。質が悪いと「後々結果として大きな出費になった」などという事も大いにありうることです。外壁・屋根工事は状態が悪化する前に適切に行うと、お家を長持ちさせるために一番コストパフォーマンスが良いリフォーム工事です。 価格はもちろん、先述した「耐久性」や「見た目(機能性)」の判断基準で業者を選ぶことは工事成功の秘訣であると考えています。   これで今回のブログは終了です!今回もお読みいただきありがとうございました!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!    

続きはコチラ

外壁塗装屋根塗装豆知識長野市

2023.05.11 更新

塗装前に大切なケレン作業とは?|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく石井です! こんにちは!丸メガネの石井です。今回は、ケレン作業について書かせていただきます。    ケレン作業とは、外壁・屋根に残っている旧塗膜(既存の塗膜のこと)やサビなどの汚れを擦り落とす工事のことを指します。この工程を踏むことで、塗装面の調子を整えることができると同時に、塗料の密着度を高めることができます。私も入社してから初めて知りましたが、塗装面にわざと細かなキズをつけてやることで、塗料が塗装面にしっかりと密着するんです!「わざわざキズをつけるなんて!」と驚かれるかも知れませんが、物凄く意味のある作業なんです。仕上がりはケレンで決まると言っても過言ではないです…!  さて、この偉大なケレン作業ですが、これをしないで塗装するのと、してから塗装するのとでは、天と地ほどの差が出てくるんです。具体的にどういった違いが出てきてしまうのかというと… 塗膜の剥がれや膨れが早期に発生してしまう。  どれだけ質の良い塗料を塗っても、どれだけ腕の良い職人が施工しても、ケレン作業をしていないと全ての効果が半減どころか、9割減です。旧塗膜が残った状態で塗装すると、塗装面と塗料の密着力が弱く、早ければ塗装してから数か月程度で塗膜の剥がれ・膨れが発生してしまう恐れがあります。また、サビが塗膜の剥がれた部分から雨水とともに外へ漏れ出し、重力の影響で下へ進んでサビの通り道ができてしまいます。 …外壁でこういったことが発生すると見た目も悪くなりますし、屋根で塗膜の剥がれが起こってしまうと塗装した意味が無くなってしまいます。それを防ぐためには、ケレン作業が必要不可欠というわけです。    最後に、ケレン作業の様子をご覧いただいて、今回のブログの締めとさせていただきます。今回も読んでいただき、ありがとうございました! ↑「グラインダー」という工具を用いてケレンしている様子です。   ↑グラインダーでは難しい細かな部分は、「マジックロン」を用いてケレンします。 ↑屋根の繋ぎ目部分も「サンドペーパー」で丁寧に、徹底的にケレンします。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

トラストのこだわり豆知識長野市

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!