
2024.01.26 更新
長野市日詰でアパートの外壁塗装工事を行いました
今回長野市日詰にあるアパートの外壁塗装をさせて頂きましたので施工手順を追ってご紹介させて頂きます! 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です! アパートは一般住宅よりも規模は大きくなりますが、施工手順は同じです。 施工手順 ケレン→洗浄→補修→下塗り→中塗り→上塗り 上の順番で施工を行っていきます。 ケレン まずは塗装する箇所をマジックロン、ペーパー、ワイヤーブラシなどを使用してケレンしていきます。 これはかなり大事な工程です。 ケレンをしないで塗装するとすぐに傷んだり塗膜が長持ちしないことがあるので、トラストでは基本塗装する箇所は徹底してケレンを行い、塗装致します。 高圧洗浄 ケレンで落としたサビや汚れなど高圧洗浄機で落として綺麗にしていきます。 汚れがあると塗膜の密着が悪くなるのでこの工程も重要です。 補修 今回のパートはモルタル壁でした。モルタル壁はひび割れ(クラック)が入りやすく、塗装の際にひび割れ補修を行うことが多いです。 ヘアークラックは圧入を使用し、太いひび割れは樹脂モルタルを用い、補修跡が目立たないように補修をしました。 又、クラックだけでなく既存のひび割れているコーキング材の撤去から打ち直しなどもしました。 下塗り 下塗り材はミラクシーラーを使用しました。 この下塗り材を塗布しないで上塗りをするとすぐに剥がれてしまったり長持ちしない場合があるので必ずトラストでは下塗り材を入れてから上塗りをかけるようにしています。 写真のようにローラーで入りにくい箇所などは刷毛を使用して塗布していきます。 上塗り材との密着を良くするために下塗り材を塗布します。 また、外壁の状態・上塗り材によって下塗りもきちんと選定する必要があります。 中塗り・上塗り 今回は、エスケー化研のプレミアムNADシリコンを使用しました。耐候性にも優れており人気も高い塗料です。 下塗り材と同様に塗りにくいところは刷毛などを使用して塗っていきます。 基本的に下塗り、中塗り、上塗りの計3回塗りをしています。 完成 アパートやマンションは外観を綺麗にすることで入居率UPに繋がります。 トラストで大手不動産会社様とも提携しておりますので、安心してお任せいただけます。 アパート、マンションの外壁塗装やリフォームにお困りの方は是非トラストにご相談ください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ