MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 外壁塗装 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 外壁塗装

外壁塗装の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2019.04.21 更新

外壁の面積|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト湯本です。 今回は外壁の面積についてお話いたします。 塗装をお考えの方は一番わからない事と言えば、金額や塗料の種類、工事の仕方 などわかりにくい事が多いですね。 というように、専門家に見てもらわなければ何もわからないままですよね。 そこで、皆様でもできる外壁の面積の出し方がございます。 お家のつくりやサッシの大きさなど様々ですので、おおよその外壁の面積や金額を だせる計算式になります。(窓周など塗らない部分を除いた計算式です)   ㎡計算式は 延べ床総面積×1.2~1.5です。 坪での計算式は 延べ坪×3.3×1.2~1.5です。 例えば:総2階建てのお宅ですと  1階床面積が56㎡(17坪×3.3)+2階床面積が56㎡(17坪×3.3)=112㎡(34坪×3.3)  112㎡×1.2=134㎡  112㎡×1.4=156.8㎡  ※大きなお宅の場合は1.2~1.3 中くらいの大きさのお宅の場合は1.4~1.5を   かけるとより近い数量になります。  上記のお宅を実際に弊社で測量して窓など塗らない箇所は引いて積算した数字は  157.6㎡でほぼ同じ位の面積になりました。  ※窓の大きさ形状により大きく変わる場合がございます。 次に、 この数字に塗料の価格をかけていただければ、おおよその外壁のお値段を出すことが できます。 例えば:先程の計算式で出した156.8㎡におおよその塗装代金※3000円位を掛けますと  470,400円になります。  ※塗装代金は樹脂の種類やメーカー等により変わります。  ※足場代、補修代、コーキング工事、その他塗装する箇所の金額は含まれません。  実際に弊社で計算した測量数量で塗装代金を掛けた金額は  460,000円位(諸経費・税別)でした。 面積も金額も大体同じくらいになりました。   たまに、外壁面積を大きく出す業者や適性価格でない金額の場合もあるらしいので・・・   皆様でも簡単に外壁のおおよその面積と金額を出すことができますので、 事前に計算してみてはいかがでしょうか? 詳しくは☟☟☟☟☟ ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

会社の様子豆知識外壁塗装

2019.04.18 更新

須坂市の外壁塗装工事、現場入りに立ち会ってきました。|長野市外壁屋根塗装専門店トラスト【須坂市】

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です!   須坂市明徳の外壁塗装工事、現場入りに立ち会ってきました。     過去に屋根の工事でお世話になっているお客様です。 明徳団地はご縁があるようで、時々工事をさせて頂いております。 今回のお宅は現状がモルタル砂壁調の仕上げの部位と、金属サイディングの部位がメインのお宅になります。   いつもの現場入り光景です。 現場調査した担当+現場職長+監督といった組み合わせです。 当社では1時間~2時間かけて、かなり入念な現地調査をしているのですが、それでも足場をかけて隅から隅まで見ていくと新しい痛みが見つかったりするものです。 もちろん当社ではそんな場合も補修しますので、ご安心ください。   話は戻りまして今回のポイントは・・・・ クラック(ヒビ)の補修です。 ひび割れも太さや状態によって補修方法は異なるのですが、 今回は圧入・状況によりUカットという工法で補修する予定です。 外壁の雰囲気は、現在と同じ雰囲気がご希望ということでしたので、今回の仕上げは同様の模様で砂壁調仕上げ(エスケー化研、アートフレッシュ)を手塗りで行います。 当時はアクリル樹脂の砂壁調仕上げしかありませんでしたが、現在ですとシリコン樹脂で手塗りできる商品があります。 この商品は薄付けの塗料ですので下地補修の跡が出やすいのが難点です。 ですので補修がポイントです。 このように塗装と言っても様々なやり方・商品・施工ポイントなどが山ほどあります。 お気になることがある方は、外壁塗装、屋根塗装専門店のトラストまでどうぞお気軽にお問い合わせください。    トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装施工例須坂市トラストのこだわり

2019.03.30 更新

水性塗料と油性塗料どちらが良いの?|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく営業部の湯本です!   今回は水性塗料と、油性塗料についてお話いたします。   塗料には水性塗料と油性塗料があり、それぞれに特徴があります。 先ずは、溶剤の主成分が水だと水性塗料、シンナーなど油性だと油性塗料になります。 溶剤とは塗料に混ぜて溶かす液体のことで、塗料は顔料(色)、樹脂(シリコン・フッ素 等)、添加剤(艶調整)などを溶かして使います。 溶剤をとかした塗料を壁に塗り乾かし、溶かした溶剤(水・シンナー)を蒸発させることで外壁に密着させる仕組みです。   次に水性塗料、油性塗料それぞれにメリット、デメリットがあります。 価格や、匂い、機能でそれぞれに特徴がございます。 一般的に油性の塗料の方が強く万能とされていますが、近年水性塗料でも油性塗料と同様の 耐候性を持つ塗料が出てきております。 例えばSK化研 プレミアムシリコン(ラジカル系塗料)   じゃあ油性でも水性でもどちらでもいいんじゃない・・・ 一概にそうとも言えません。 現在の外壁の種類(モルタル・ALC・金属SD・窯業SD)、状態(劣化状況・旧塗膜の状態など)により、状態によってはどちらかが使えない場合もございます。 またご予算だけで選ばない事も大切です。   塗料については水性・油性のちがいだけでなく、まだ他にも非常に幅広く解りずらい事も ございますので、ショールームのご利用や、プロの診断を受けそれぞれのお宅に合った 塗料選びをいたしましょう。     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!  

続きはコチラ

豆知識外壁塗装

2019.03.18 更新

外壁塗装工事について|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部主任の酒井です。   戸倉上山田での屋根・外壁塗装工事の現場のお話しをさせていただきます。     今回は外壁塗装のお話しです。 まずは、高圧洗浄機で外壁を水洗い洗浄をします。 次に窓など汚してはいけないところを養生します 養生が完了したら下塗り剤を塗ります。 下塗り剤はクリヤー≪透明≫なのでよく見て確認しながらしながら塗っていきます。   下塗り剤を塗り終わったら上塗りを行います 今回上塗りは一回です。   刷毛とローラーを使って細かいところまで丁寧に塗っていきます。   施工後がこちらです。 きれいになりましたね! お客様も喜んで頂けました! 以上で今回のブログは終わりです。   口コミをいただける優良店・評判店目指して頑張ります(^^)     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装

2019.03.12 更新

長野市松岡 ダイワハウスのアパート3棟で外壁補修を行いました

今回は、長野市松岡にあるダイワハウスのアパート3棟で実施した補修工事の様子をご紹介します。築年数が10年を超えたアパートの外壁には、ひび割れや穴、塗膜の剥がれなどが見られることがあります。塗装工事を行う前に、これらの劣化部分をしっかり補修することで、塗料の密着性や耐久性を高め、建物全体の美観を長持ちさせることができます。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく星沢です 外壁の補修が必要なタイミング 外壁は築10年を過ぎると、少しずつ劣化が進みます。特に以下のような症状が見られると、補修が必要になります。 外壁のひび割れ(クラック) 穴あき(ホール)や部分的な剥がれ 表面のチョーキングや汚れの付着 これらの劣化を放置してしまうと、水が浸入しやすくなり、建物内部へのダメージや雨漏りの原因になります。 ケレン作業で下地処理 補修作業の第一歩は「ケレン」です。これは、剥がれた塗膜やサビ、汚れ、埃などを丁寧に除去する作業です。下地を整えることで、次に使う補修材や塗料の密着性が高まり、仕上がりの品質が向上します。 カチオン補修でしっかり下地調整 ケレン作業が完了したら、カチオン系樹脂モルタルを使って外壁の補修を行います。カチオンは付着力に優れており、細かいひび割れや凹凸を滑らかに整えるのに適した材料です。塗装の前にこの作業をしっかり行うことで、仕上がりも美しく長持ちします。 玄関柱のクラック補修には「圧入工法」 今回の現場では、玄関の柱にひび割れ(クラック)が確認されました。このような構造部のクラックには、「圧入工法」を用います。 圧入前の状態 クラックの位置を確認し、専用の樹脂材がしっかり入るように準備を整えます。 圧入中の様子 専用機械を使い、クラックの内部に樹脂を注入していきます。 圧入完了後 ひび割れの内部までしっかり補修され、強度と防水性が確保されました。 丁寧な補修が塗装品質を支えます 塗装工事というと「色を塗る」という印象が強いかもしれませんが、その前の補修作業がとても重要です。下地を丁寧に補修することで、塗料が長持ちし、見た目も美しく仕上がります。トラストでは、見えない部分にも手を抜かず、丁寧な施工をお約束します。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装

2019.02.24 更新

【ダイワハウスアパート3棟の塗装工事】|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部和田です!     今年も良い年になるよう精一杯頑張っていきます! 今回の投稿の内容は… ダイワハウスのアパートの外壁塗装工事についてです。 実は、先日から初めての親方(現場責任者)を勤めさせて頂きました。 一気に3棟も工事させていただきました。 現場に着くと足場周りの確認をしてから作業をします。 いつもは親方からの指示がありそれに従って行います。   それを今回は私自身で行うので不安な気持ちしかなかったです。 それも私よりも年齢が上で仕事もできる先輩にしなければならないのでなおさらです。笑 ただ、初めてだったので先輩に色々と聞きながら一緒に進めて行きました。(品質はご安心ください!) 今までは子方目線で親方の姿を見て作業をして来ました。 「指示に無駄がなくてすごいな」や「いつも明るくて元気があるな」など仕事以外にその人の人間性を見てきました。 親方になって考えてみると子方目線では気がつかなかったことが色々とあります。 特に、明るくというのがとても大切だと思いました。 もし、親方が暗くやる気がなかったら子方はどう思うでしょうか? 私ならやる気がなくなってマイナス思考になったりと色々と影響されてしまいます。     親方は指示はもちろん、子方のやる気を上手く引き出し、 いかに気持ちよく働いてもらうかなど現場の雰囲気作りも役目のひとつなのです。(飲み会で親方の人に聞きました) やっぱりチームワークが大切だなと痛感しました!   私も雰囲気作りをを意識してやっていますが1日がとても大変です。 まだ現場は終わってませんが今回で親方の難しさ、明るく振る舞うことの大切さが少しわかった気がします。 まだ至らないところがたくさんあると思いますが、自分のペースで成長して行きたいと思ってます。     ↑ クリヤー塗装中 (大日本塗料のライズコートスマイルを使用)   これからも口コミをいただける優良店・評判店目指して頑張ります(^^) ハウスメーカーの施工事例はコチラハウスメーカーの施工事例   アパートの施工事例はコチラアパートの施工事例   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装

2019.01.21 更新

病院様の外壁塗装!ケレン・高圧洗浄しました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト小林です。   建物の長持ちは下地処理で決まる! 今回は、痛みのあるのALC(軽量気泡コンクリート)の外壁塗装の様子をお伝えいたします。 実はいつもお世話になっている病院様の工事です。 この建物は東面がだいぶ痛んできており、チョーキングと塗膜が薄くなってました。 最初の作業工程はいつもの作業!ケレンです。 塗装工事の基本ですね。今回はアルミの笠木.手摺、鉄の縦トヨ.鉄骨の柱.パネル鋼板の外壁。いつものように紙ヤスリとマジックロンと言うケレン道具で擦るべし!擦るべし!!擦るべし!!! 下地材に細かなキズを付けると塗料の食い付きが良くなり、手触りツルツルにして作業完了です。 次に高圧洗浄で水洗い。ALCの外壁は、チョーキングと苔.埃を丁寧に洗います。この時期はカッパ着てないとかなり寒い😵‼️ 以上、下地処理の一部(ケレン・高圧洗浄)でした! 良い口コミ・評判を頂けるようがんばります!     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にご相談下さい!   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!     【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

外壁塗装トラストのこだわり

2018.12.01 更新

長野市の外壁現調調査に行ってまいりました|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト湯本です。 先日、長野市内のお客様より外壁お塗り替えのご依頼があり 現地調査に行ってまいりました。 現在の外壁材は石調塗材が吹き付けられその上にクリア層が所々に見受けられました。 あまり多くない外壁塗材で、私も以前に1、2件見させていただいた事がありましたが 通常の塗料でのお塗り替えは非常に難しいです。  (鍾乳洞のようですね クリア層に気泡が見えます、この上に塗装をすると膨れの原因になる可能性がございます)   このような外壁の劣化の特徴はクリア層が劣化し全体的に艶がなくなり コケや藻類が見受けられます。     後は、ひび割れです。ひび割れや剥がれが非常に多く見受けられます。   なぜひび割れや剥がれが発生するかと申しますと、クリア層が劣化しクリア層のひび割れより石材調塗材内部に雨水等がしみこんでいきます。 その中に閉じ込められた水分が熱で温められ、温められた水分は膨張し塗材のひび割れや剥がれを引き起こします。 ではどのように塗替えをしていったらよいのでしょうか? クリア層の劣化だけであればクリアのみを塗装する、更に劣化がすすんでしまった外壁は 先ずクリア層を取り除き、セメント―フィーラーを吹き付け、その後透水性の高い塗材を吹き付けるなど、その他違う方法もございますが、費用面ではかなり高額になるものがほとんどです。 また、費用を極力抑えた方法であっても通常の塗装よりはやはり高額で、耐候性も短くなる 事がございます。加えて重ねて塗材を吹き付けますので重量も増えお家への負担もかかります。 中々、難しい外壁ですので、先に申し上げてまいりました石目調塗材だけでなくその他外壁材でも、普段から点検をして、早めにメンテナンスを行っていくことが大切です。   実際にこのような外壁の塗り替えの施工事例もございますので、シヨウ―ルームへ お気軽にご相談ご来店下さい。 施工例 高圧洗浄でコケや藻類等の除去 電動工具により表面のクリア層を削り 段差の大きな部分は不陸調整 下塗り後、全体にセメントフィーラーを吹き付け 基礎吹き1回、仕上げ吹き1回で仕上げました。 <施工前>   <施工後>         塗装でお困りの方は、壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまで お問い合わせはコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装トラストのこだわり

2018.10.27 更新

クリアー塗装後編&木部漂白(アク洗い)塗装|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部の酒井です。 今回のブログはクリヤー塗装の後編ですね!と言っても大体前回お話ししてしまったので仕上がりの写真だけのせます。 新築のように仕上がりました!キレイです。 以上クリヤー塗装後編でした。   さあ今回のブログは木の塗装についてです。まず黒ずんだ木を漂白(アク洗い)します。カビスケ(漂白材)を塗り、濡れた布でカビスケを拭き取ります。漂白の手順はまずは柱から落とします。次に横柱を落としそれから天井です。落としが甘いところはもう一度カビスケを塗って拭き取ります。カビスケはとても強烈な匂いがします。強烈すぎてご飯の味が2日くらいしなくなります。カビスケ作業が終わったら塗る作業に入ります。     落ちましたね。 続いて塗りの作業です。今回使った材料はガードラックアクアと言う材料です。気を付けるポイントはやはり刷毛の継ぎ目めです。なので柱などは、しっかり上から下までしっかり通して(継ぎが出ないように一気に)塗ることです。あまりタッチアップがきかない材料なので時間をかけてしっかり塗ります。 仕上がりがこちらです。とてもキレイですね。以上Trust 酒井でした。     塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまで お問い合わせはコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装木部

2018.10.06 更新

『外壁塗装』の艶ってなに? 三分艶?五分艶?塗料の艶について

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく正村です!   雨の日が続いてジメジメしていますね。 風邪などに気を付けましょう!   今回は、塗料の「艶」についてお話します。塗装する際はお色だけでなく、艶を選ぶことで、また違った雰囲気の仕上がりになります。 特に外壁塗装ではいろいろと艶の種類を選べる塗料も多くあります。 3分艶、5分艶、7分艶など…   艶とは、塗料を塗った時に出る光沢のことです。 艶は、塗料によって有るものも、無いものもありますが 塗装作業をする際に、艶調整してある塗料は扱いが難しいです。 なぜかと言うと、基本的に塗料は刷毛とローラーで塗ります。 艶調整してある、5分艶や3分艶の場合、塗り重ねれば重ねるほど光沢が出てしまいます。   三分艶の塗料を二回塗ると少しですが4分、5分と光沢が出てきてしまいます。 ですので、刷毛とローラーを分けて塗装することが難しいです。   特に夏場の熱い時などは、直ぐに塗料が乾いてしまうので余計に艶のムラが出やすいです。   刷毛も本当に細かいところだけにして、ローラーですべて塗るくらいでやらないと刷毛で塗った箇所とローラーで塗った箇所が重なってしまい、そこだけ光沢の違いが出て目立ってしまいます。 なので乾燥時間も考え、十分に気を使って塗らなければいけません。 艶調整された塗料は本当に技術、経験が必要な塗装です。   以上、塗装職人から見た艶の話でした。   ですが「ピカピカした仕上がりが嫌だな…」と言う方にはおすすめです。 5分艶でも結構マットな仕上がりになるので、かっこいい仕上がりになります。   実際艶調整をし、施工した現場です プレミアムシリコン/エスケー化研(色:N-30 3分艶、N-75 3分艶)   build/トラスト(色:KN024D 3部艶,KN024E 3部艶、)   プレミアムNADシリコン/エスケー化研(色:N-85 N-25 5分艶)   アートフレッシュ/エスケー化研(色:19-80L 艶消し)   因みに10分艶はコチラ 10分艶はかなり光沢が出る仕上げになりますね。 いかがでしょうか。外壁の素材や凹凸、色でも変わりますが、3分艶と5分艶だと光沢を抑えた仕上がりになります。 料金も、艶調整をしたとしても基本的に変わりません。 お色選びの際には艶についても考えてみるといいかもしれませんね。   お困りの事ございましたら是非お気軽にお問い合わせください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装

2018.09.30 更新

外壁塗装の色選びはカラーシミュレーションで安心!

外壁を塗り替えるときに多くの方が悩まれるのが「色選び」です。「茶系にしたらどんな感じだろう…」「ツートンカラーにしたら雰囲気は変わるかな…」など、完成後のイメージが掴みにくいのが難しいところです。 そこでトラストでは、お客様にご満足いただける色選びをサポートするため、無料でカラーシミュレーションをご用意しています。 この記事で分かること カラーシミュレーションとは何か カラーシミュレーションのメリットと注意点 実際の施工事例(妙高市のお客様、ツートン施工のお客様)   長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です! カラーシミュレーションとは? カラーシミュレーションとは、お客様のお住まいの写真をもとに、外壁や屋根、付帯部の色を専用ソフトで自由に変えられるサービスです。 単色のお家をツートンカラーに変更 明るい色から落ち着いた色へのイメージチェンジ 外壁・屋根・雨樋などをトータルで配色 など、実際のお住まいの写真を使うため、完成後の姿を具体的にイメージしやすいとご好評いただいています。 以前はシミュレーションに数時間かかっていましたが、現在は専用システムを導入し、時間短縮と精度アップを実現しました。事前のお申し込みをいただければ、ショールームで複数パターンのプランを確認することも可能です。 カラーシミュレーションのメリットと注意点 メリット 完成後のイメージが掴みやすい 複数の色パターンを比較できる ご家族で意見を共有しやすい 注意点 シミュレーションでは艶感が表現できない 元の外壁の色が透けて見える場合がある 光の当たり方で見え方が変わる そのため、最終的には塗り板サンプルを屋外で確認していただくことをおすすめしています。 実際の事例紹介 事例1:妙高市のお客様 施工前 カラーシミュレーション 施工後 「今の雰囲気を大きく変えずに塗り替えたい」とのご希望で、落ち着いた色合いのプランをご提案しました。施工後もシミュレーションとほぼ同じ仕上がりに。お客様にもご満足いただけました。 事例2:長野市のお客様 施工前とカラーシミュレーション 施工後 「ツートンにしてイメージを変えたい」とのご要望をいただき、茶×黒や黄色系の明るい配色など複数パターンをご用意。最終的にプラン③を選ばれ、完成後もイメージ通りの仕上がりとなりました。 このように、事前にシミュレーションを行うことで「想像と違った…」という後悔を防ぎやすくなります。 まとめ 外壁塗装は10年以上同じ色で暮らすことになる大切な選択です。だからこそ、カラーシミュレーションを活用しながら、ご家族でじっくり検討することをおすすめします。 トラストのショールームでは、その場で複数のプランを出すことができます。塗り分けデータの作成には少しお時間をいただくため、ご予約いただけるとスムーズにご案内可能です。 ぜひお気軽にご相談ください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市、佐久市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

外壁塗装色選びトラストのこだわり

2018.08.31 更新

長野市で窯業系サイディングの塗装下地補修をしました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、施工部の小林です。 長野市で外壁塗装中のアパートで外壁補修作業をしました。 最初の作業工程のケレンからスタートです。壁の剥がれや、浮いている箇所を見つけ徹底的に擦りました。足場の廻りをぐるぐる廻り、やり残しが無ければケレン完了次に洗浄の工程入ります。高圧洗浄で徹底的に汚れや苔、蜘蛛の巣など吹き飛ばしながら丁寧に洗って完全に乾かし完了。段差と形が無い、穴が開いている箇所を見つけカチオンで補修しました。既存の壁に近づけて完了。 最後にサンドペーパーで形を整えて補修が終わり下塗り、中上塗りで完了です。 窯業系サイディングは張替えを行うこともありますが、サイディング自体の柄や形状の変化が数年周期であるため、補修で対応することも多くあります。 上手に補修すればだいぶ目立たなくなります。     塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまで お問い合わせはコチラ!!    

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装トラストのこだわり

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

外壁塗装での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!