
2020.03.07 更新
長野市T様貸家塗装工事|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
こんにちは!長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部正村です。 今回は、僕がやっている平屋の一軒家2棟の現場の紹介をしていくんですが 長くなってしまうので前編、中編、後編に分けようと思います。 外壁塗装の現場で塗り方が、吹付の現場です。 工程 ①ケレン(研磨)、洗浄(水洗い)を行います。 壁についたリシン「石」が劣化して落ちやすくなっているので 掻き落とし「カワスキ等を使い壁を削ること」や洗浄作業で 落とします。 洗浄をしている写真です。↓ ②外壁補修 欠けている部分を補修材で作っていきます。 今回使った材料は、ミラクファンドkc‐1000とBR‐CL を使いました。 基本的に深い箇所にBR‐CLを使ってその上に ミラクファンドkc‐1000を盛ります。 補修している写真↓ ③外壁下塗り「手塗り」 密着をよくするために下塗りを入れます。 使ったネタは、ミラクシーラーESという強溶剤を塗ります。 外壁下塗りをやっているとこ↓ 下地処理・下塗りは今後に左右する大事な工程になるので 適切な工程、適切な塗料を確認しながらやっていきます。 今回はここで終わりにしたいと思います。 トラストでは長野市で気軽に相談ができる ★《外壁・屋根塗装ショールーム》を2店舗OPEN中です★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ




















































