MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - トラストのこだわり 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > トラストのこだわり

トラストのこだわりの記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2016.12.16 更新

外壁塗装で気を付けるべき点とは?良い業者の選び方とは?|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です!   外壁塗装で気を付けるべき点とは?良い業者の選び方とは? 「いい塗料で塗ること?」 「何回塗ったか?」 「価格」 こんなところで比較されるお客様が大変多くいらっしゃいます。 もちろんとても重要なポイントです。 しかし業界に長く身を置くプロの業者として率直に申し上げさせて頂くと、 最適な塗料を最適な回数塗ることは「当然も当然」です。 本当に気を付けるべき点、本当にこだわらなくてはいけない点というのは、実は他にたくさんあるんです。 今週現場調査に行った写真を見てみます。 店舗の外壁です。 劣化が大きく見受けられます。 外壁材はアスロックなどと呼ばれる押出成形セメント版です。 窯業系サイディングなども近い材質と言えます。 例えばこの状況では、 どのような「補修方法」が正しいでしょうか? まずこの判断が必要になります。 基材との相性などを加味し、弊社では「樹脂モルタル」等による補修が最適と考えます。 ここまでは考える業者さんも多いと思います。 でもこの先があるんです!! それは、どんな「原因」で劣化が起こっているのか? そしてその「対策」方法は? といったところです。 ここで差が付きます。 と言いますか原因を突き止め対策をしない限り、どんなにいい塗料を何回塗ろうが同じように痛みます。 しかし、塗ればとりあえずきれいになってしまうのが塗装の恐ろしいところです。 病気で例えれば、 内臓の病気で顔色が悪いのに、とりあえずお化粧して顔色を良くしたようなものです。 何の解決にもなりません。 この「現場調査力」とも言える「原因」や「対策」を考える力が最も大切ということです。 例えば私の判断ですと、 ⓵まずこの劣化は水(湿気)が外壁の内側から出ている可能性が高い。 ⓶水は上から下に流れるため、原因と考えられるのはサッシ、シーリング、屋根付近と考えられます。⓷原因を徹底調査。 となります。 この劣化をパッと見た段階である程度の予測ができないと難しいと思います。 そしてその上で原因を発見できることが必要になります。 そのためには 「高いレベルの施工ができる会社である。」 かつ 「高いレベルで施工管理や現場調査を相当数経験している担当者。」or「相当な教育とノウハウが蓄積されている会社。」 であることが必須になってきます。 ではどのようにその業者を選べばよいのでしょうか?? そしてこの外壁の劣化の原因とは?? 次週に続きます。       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識トラストのこだわり

2016.12.05 更新

現地調査のご報告です。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

現地調査のご報告です。 営業部の高山です。   11月27日(日) 須坂市明徳にあるH様のお宅に行きました。 まずは車庫の屋根と鉄骨の状態を、、、   ボルト部分は全て錆びている状況でした。 また折板は塗り替えをされていないので、非常にくっつきの強い強溶剤のサビ止めをお勧めします。   鉄骨はサビの深い部分がありましたので、電動工具等を用いてしっかり落とします。   破風板は以前、塗装されていたようです。 サビ止めを2回入れれば間違いないと思います。     母屋下屋根の瓦棒も見てきました。   通常10年程度経ってくると塗り替えが必要になってきます。 20年以上一度も塗装されていないという事で、非常に長持ちされているケースですが、 さすがにもう時期がきております。   シーリングの補修は旦那様ご自身でされたそうです。 瓦棒の棟や天窓は、雨漏りの原因になる事も多いのでしっかりと補修することが大切です。     11月28日(月) 千曲市にあるK様のお宅に行きました。 外壁、破風板、雨樋、木部など細かい部分も見てきました。     大きなクラック(ひび割れ)や腐食している木部もあったりと、自分でも勉強できるポイントがいくつもありました。   という感じで、現地調査2件のご報告でした。 来週はまたスタッフブログに投稿していきます。 宜しくお願いします。  

続きはコチラ

会社の様子豆知識トラストのこだわり

2016.12.02 更新

一文字屋根の塗装が完成いたしました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

(株)トラスト 営業一課の湯本壮一です。 今回は、屋根一文字葺きの塗装が完了いたしました。 今回は中野市の北部のお宅で何度か塗り替えをしている屋根です。 塗膜の透けやサビが見受けられました。 雪止め金具の下や雪止めアングルの下は注意が必要です。 汚れはもちろん、サビが発生している事が非常に多いです。 一文字葺きで最も重要な箇所 重なりの部分です。重なりの奥までケレンをしないと剥がれの原因や完全に錆びてしまうと改修が難しくなります。サンドペーパー等で奥までしっかりケレンし、塗装する必要があります。 何が大切か!!! 良い塗料を使う事? しっかりと下地処理(サビや旧塗膜の研磨・目粗し・高圧洗浄)をし、希釈量を守り、適量を塗装することが大切です!!! まずはケレン 重なりの箇所はなるべく奥までサンドペーパー等を使いケレンいたします。 カワスキ等で雪止め金具の汚れ・サビを落とします。 面の部分はグラインダーでケレンしていき、高圧洗浄いたしました。 傷みやすい唐草も同様に施工していきます。 棟や必要部分はシーリングで補修を行い塗装いたしました。 重なりや雪止め金具の下(サビが多き部分や傷みやすい箇所は2回サビ止めを塗ります)などもしっかりとサビ止めを塗っていきます。 シリコン塗料 上塗り1回目 重なりの部分に刷毛で塗っていきます。 上塗り2回目 サビ止め1回、上塗り2回の計3回塗りで仕上がりとなります。 完成です。

続きはコチラ

豆知識屋根塗装施工例トラストのこだわり

2016.11.16 更新

長野市・N様邸の仕上げ作業に行ってきました

最近はぐっと寒くなってきて、冬の訪れを感じるようになりましたね。この時期になると、自然と一年を振り返りたくなるもので…なんて、ちょっとしみじみしすぎでしょうか(笑)。 施工部としては、年末に向けてやり残しがないよう、日々の作業を大切に進めているところです。そんな中、先日は長野市のN様邸の仕上げ作業に行ってきました。今回は、その中でも特に印象に残った作業についてご紹介したいと思います! 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 軒の塗装は“お家の表情”を変えるポイント! まずはこちらの写真をご覧ください。これは「軒(のき)」と呼ばれる部分、いわば外の天井のようなところを塗装している様子です。 今回、N様のご希望もあり、元の色より少し濃い色を選んで塗装しています。軒には「化粧板」と呼ばれる部材が使われていることも多く、その名の通り、お家の“顔”に化粧を施すような場所なんです。 実際、軒の色を変えるだけで、お家全体の印象ががらりと変わります。 職人泣かせ!?破風の“返し”の細かすぎる作業 そしてもうひとつ、ご紹介したいのがこちら! この写真、どこを塗っているか分かりますか? 私たちが「破風(はふ)の返し」と呼んでいる、破風と軒の隙間のほんのわずかな部分です。その隙間、なんと2ミリ以下のこともあります。しかも、全てが同じ寸法ではないため、歪んでいたり隙間がなかったりと、現場ごとに調整が必要です。 しかも軒がすでに仕上がっているため、汚すわけにはいきません。そんな時は、深呼吸して…息を止めて…震えを抑えながら慎重に塗っていく。 集中力が問われる、地味で根気のいる作業ですが、仕上がったときの達成感は格別です! 見えにくいけれど、確かな技術で支える 外から見ると気づかれにくいような部分でも、こうして職人は細かく丁寧に塗装しています。「こんなところまで?」と思うような箇所にも、見えないこだわりが詰まっているんです。 これからも、N様邸のように一軒一軒、お客様のお家に想いを込めて、誠実に施工してまいります! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

外壁塗装トラストのこだわり

2016.11.13 更新

屋根塗装、駐車場舗装の現地調査に行って来ました。(飯山市、長野市若槻)|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、高山です。 10月27日(木) 飯山市にあるK様のお宅に現地調査に行きました。 飯山市は私が高校時代、通学した馴染み深い地域でもあります。 冬は豪雪地域でありながら、夏は連日猛暑を記録する地域でもあります。 いろいろ思いながら現地調査してきました。 大屋根 下屋根 塗装は今まで2回ほどされており、剥離やサビが多く見受けられました。 地金から剥がれている箇所もあった為この場合、、、 塗料との密着が弱い部分と強い部分があるということですので、総剥離するかどうか(少し値段はかかります)考える必要がありました。 この判断が難しいんです! 最初の新規の塗り替えでは、強溶剤という密着が強いサビ止めを使っていきます。 1回、2回と塗装されている場合は、弱溶剤を使っていきます。 このようにサビ止めというのは、適切なサビ止めを使わないといけないのです。 しかし、総剥離の場合はすべての塗膜を剥がしてしまうので強溶剤を使う必要があるんですねー!! 勉強になります!!ありがとうございますっ!! 11月7日(月) 長野市若槻にあるアパートに行きました。 駐車場のアスファルトの舗装工事の見積り依頼を受けたのです。 面積は何㎡あるのか、車止めの数はいくつあるのか、白線は何mあるのか 細かい部分まで見て測ってきました。 アスファルトの割れや亀裂も・・・ 外壁や屋根の塗装を専門にしている弊社ですが、その他の工事も承っております。 来週は採用サイトブログの方に投稿します。 宜しくお願い致します。

続きはコチラ

会社の様子豆知識飯山市トラストのこだわり

2016.11.01 更新

家の塗り替えで特に大切なのは屋根です。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、高山です。 私事でどーでもいい話なんですが、PS4の相場が落ち30,000円になりました! 少し遅いですが、年内には買う予定です。 趣味という趣味が少ないので、何か見つけていこうと思っています(笑) さて、、、   10月14日(金) 朝から先輩と現地調査に行きました。 中野市・小田中にあるY様のお宅に行きました。   大屋根   下屋根 何度か塗装をされていますが、部分的なサビが見受けられました。 全体的に艶は無くなっており、塗料もだいぶ劣化しておりました。   場所にもよりますが、中野市は雪が多く降る地域です。 塗装により、滑りが良くなり屋根から雪が落ちやすくなります。 「雪の滑りが悪くて困るわ」 「軒先の雪がたくさん落ちてきて困るわ」 etc.. もしお困りなことがありましたら、いろいろな対策がありますので是非検討してみて下さい!     続いて、、、 長野市・吉田にあるK様のお宅に行きました。   早速、屋根に登ってみてみると、、、 前回、他の業者様で塗装されて数年経つそうですが、所々剥離している部分がありました。 この下地調整やさび止めが不足していると考えられ、塗膜が剥離してしまったと考えられます。 弊社の施工工程は、本当に大まかにお伝えすると、、、 しっかりこする ↓ しっかり洗浄 ↓ 適切なサビ止め ↓ たっぷり上塗り1回目 ↓ たっぷり上塗り2回目   ゴミや汚れの上から、どんなに良い塗料を塗ったとしても下地がしっかりしていなきゃ意味がありませんよね?? トラストの良さを10文字以内で答えなさいと言われたら、僕はこう答えます! 丁寧さと細やかさ! これはうちの職人さんを見ていたら分かります!自慢です! 次回の更新は採用サイトブログにてお伝えします。

続きはコチラ

会社の様子屋根塗装トラストのこだわり

2016.10.28 更新

雪止め金具が変形してしまったときは火災保険で交換費用が出る場合があります。|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です!   最近上の娘(5歳)がひらがなを覚えだし、会社から帰るとお手紙がおいてあり、それを読むのが楽しみです。 さて、北信地方では他の地域に比べ鋼板屋根のお宅が多いです。 鋼板屋根の場合、降った雪を意図的に落とす場合を除いてはだいたい雪止め措置がされています。 そんな雪止めには様々なタイプがあるのですが、今日はそんな中でも横葺で使用される先付けタイプ(屋根を新設するときに葺きながら取り付けるタイプ。屋根が出来上がってから取り付ける後付けタイプもあります。)についてのお話です。塗装の見積もりを行う際に当社では出来るだけ屋根に上って確認を行います。そんなときに雪止め金具などについてももちろん確認を行います。 先付けタイプでよくある損傷は変形です。   雪の重みってすごいんですね。ひどく変形してしまっています。   変形が進むと破断することもあります。 変形が進む過程で屋根が持ち上がると冬季の積雪により水が逆流し雨漏りにつながることもあります。 それではなぜ持ち上がったり破断したりするのでしょうか? 正常な金具はこのような形をしています。屋根の納まりに合わせてS字に曲がっています。   これが変形すると   ・・・   先端の三角は変形し、S字も下に引っ張られることにより伸びてしまいます。 伸びたときに屋根を持ち上げてしまうのです。 一度変形してしまうと戻すことは難しく、交換するしかありません。 変形したり破断した状態で放っておくと他の健全な金具に負担がかかり、さらなる破損を招く可能性があります。 このような雪による屋根の損傷は加入されている火災保険により修理費用が認められることが多いです。 屋根の勾配などによっては下からこのような細かい部分が確認できないためなるべく上って確認を行います。 外装の塗装はメンテナンスサイクルの長い修繕のため、同時に行うべく修繕は併せてご提案できるように努めております。 塗装メンテナンスの業者を選ばれる際はただ塗り替えるだけではなく、お家の健康状態をよく確認し、必要なメンテナンスを提案してくれることが私は大切だと思います。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!  

続きはコチラ

豆知識火災保険トラストのこだわり板金工事

2016.10.23 更新

長野市母袋で現場入りレポート!屋根塗装前の大切な確認と“こだわり施工”とは?

だいぶ秋らしくなってきましたね!秋といえばサンマ…もいいですが、「魚辺に秋」と書いて“イナダ”。イナダ釣りに行きた〜い!…という話は置いておいて、今回は塗装の話をお届けします。 先日、長野市母袋のお得意様の現場で、屋根塗装の着工(現場入り)に立ち会ってきました。今回は母屋の屋根塗装のご依頼です。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です 現場入りで何をするのか? 着工初日には、事前に写真などで確認していた内容をもとに、現地で営業・施工管理・施工スタッフが集まって最終確認を行います。この工程が非常に重要。施工内容のすり合わせをしっかり行うことで、お客様とのお約束を確実に守る準備を整えます。 私たちが目指すのは「いい仕事」ではなく、“感動される仕事”です。 知っておきたい!雪止め金具の話 さて、そんな打ち合わせをしている間に、現場では雪止め金具の撤去作業が進んでいました。実はこの金具、多くの塗装業者が交換しないのをご存知でしょうか? 理由はさまざまですが、「手間がかかる」「利益が出にくい」などの理由で省かれがち。さらに、金具の重要性自体をあまり理解していない業者もいるようです。 なぜ交換が必要なのか? 今回外した金具は、おそらく20年以上経過したもの。このまま塗装をしても、金具の下は塗装されずに劣化が進行しやすくなってしまいます。交換しないまま塗装を重ねると、その部分だけが腐食してしまうことも。 弊社では、こうした部分も丁寧に確認し、塗り替えのタイミングでの交換を強くおすすめしています。しかも、1つ数百円程度の部材。コストを抑えながら、屋根を長持ちさせる大事なポイントです! まとめ 工事を成功させるには、最初の打ち合わせから丁寧に。そして、見えない部分にこそ真心を込めて施工することが信頼につながります。 他社が見逃しがちなポイントにもこだわるのが、私たちトラストのスタイル。屋根の塗装をご検討の方は、こういった細かな配慮もぜひチェックしてみてくださいね! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識屋根塗装トラストのこだわり

2016.10.22 更新

以前ブログに掲載した屋根の葺き替え現場に行ってきました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは。営業部の和田です。 朝晩めっきり寒くなりましたね。鍋も美味しい季節になりました。 今回は、以前信濃町・野尻のお客様で屋根の塗装のご相談があり屋根の状態を見させて頂く中で 葺き替えをご提案させて頂きご注文頂いたお客様の工事現場に行ってきました。 屋根を見させて頂いた時の状態です。 一文字葺きの重なり奥までサビが出ておりこのまま塗装しても数年でサビが出てくる可能性が高い と判断し張り替えを提案させていただきました。。 競合数社が全て塗装で見積りをしてくる中、現場調査の内容や実績から張り替えでご注文を頂きました。 現場に入る前日に北・南に転落防止の足場を組みました。 既存屋根を剥がしたのですがやはり!思った通り一文字葺きの重なり奥や裏がサビておりました。 この状態ですと奥までケレン処理しても裏まではケレン処理出来ず間違いなく 1・2年でサビが出てくる事になったと思われます。野地板はしっかりしておりました。 ルーフィングを敷き・耐摩カラーGLという鋼板で葺き替えしました。北側については塗装を予定しております。 無事に葺き替え完了しました。やはり現状の状態をきちんと把握し原因を追究し提案し それを約束通りに実行していく事がお客様に喜んで頂けるものと信じております。

続きはコチラ

トラストのこだわり板金工事

2016.10.13 更新

長野市で雨漏り等の現地調査に同行して来ました

こんにちは。朝夕は肌寒さを感じるようになり、季節の移ろいを実感する日が増えてきました。そろそろ社内イベントの季節ですが、今年の秋はBBQではなく、あったかい鍋が恋しいですね(笑)。 さて、今回は地元で何度もお世話になっている複合施設運営の会社様から、雨漏りの調査と見積もり依頼をいただきました。ありがたいことに当社は、戸建住宅の塗装を中心に多くのご依頼をいただいていますが、実はこうした商業施設や複合施設の施工も対応しています。住宅とは異なる構造や素材、規模感に毎回学ぶことが多く、その経験が住宅施工にも活きるため、私たちにとっても非常に大切な仕事のひとつです。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です まずは目視で外観チェック。疑わしいのはシーリング…? 調査当日は、いつものようにまず外観の目視からスタートしました。お客様のお話によると、「中央の壁あたりが怪しい」とのことでしたが、外から見る限り、シーリングが劣化しているのは確かに見受けられました。しかし、それほど大きな雨漏りにつながるほどの劣化ではないと判断。 経験上、こういう場合は他の部分に原因があるケースが多いので、次に屋根へ移動して調査を続けます。 圧巻のスケール!70m超の大型折板屋根 屋根に上がってみると……で、でかい!!片面の長さが約70メートルはある折板屋根。これは現場で成型し、その場でクレーンを使って荷揚げしたとのこと。その規模感からしても、施工当時はかなりの迫力だったことが想像できます。 もちろん、これだけ広い屋根から「雨漏りの原因を探せ」と言われると、気が遠くなりそうになります(笑)。ですが、今回の雨漏りは位置がある程度特定されているため、まずは該当エリアを重点的にチェックしていきます。 見逃されていた「小さな穴」。湯本主任、さすがです! 一見、怪しい箇所は見つかりませんでしたが、ここで頼れる相棒が登場。湯本主任がポツリと一言。 「これじゃないですか?」 その指先の先にあったのは、折板屋根のボルト脇にぽっかり空いた小さな穴。位置も、雨漏り箇所とピタリ一致。 さすが湯本主任、的確な観察眼で一発特定してくれました!雨漏りの量や流れ方から考えても、間違いなくここが原因と判断。 おそらく、新築当時の施工時に誤って開けてしまった穴がそのまま放置されていたのでしょう。修理自体は、塞ぐだけなら1分もかからない作業ですが、そこから長年にわたり建物の内部へ水が侵入していたと考えると、本当に胸が痛くなります。 プロとしての責任と、建物への「想い」 この日、社内ではちょうど現地調査に関する技術研修が行われていたのですが、調査を終えて戻ると、より一層**「調査の重要性」「責任の重さ」**を感じずにはいられませんでした。 雨漏りはただの「不具合」ではありません。建物の寿命に直結する問題であり、そこに暮らす人・働く人の安心や安全に関わる大切なテーマです。 私たちはよく「建物はしゃべらない」と言います。だからこそ、保守点検に入る人間が愛情と正しい知識を持って、建物の“声なき声”を感じ取ることが必要なんです。 建物は“道具”じゃない。想いを持って接すると、応えてくれる 私個人として、建物は単なる道具ではないと思っています。毎日見ているからこそ分かるのですが、同じ築年数でも、大切にされている家はすぐにわかります。塗装の状態、外壁の艶、サッシの手入れ具合、ちょっとした外構の草取りに至るまで、住む人の“想い”がにじみ出るんですよね。 少しだけでもいい。ほんの一歩だけ、建物に目を向けてみてください。きっと、建物は応えてくれます。 トラストは“愛情”で建物を守ります 今回は雨漏り調査でしたが、あわせて看板や外壁に関するご相談もいただきました。本当にありがたいことです。 私たちトラストは、建物を“工事の対象”ではなく、“暮らしの一部”として守ることを使命としています。愛情たっぷりの点検・施工をお求めの方は、ぜひお気軽にご相談ください!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

雨漏り屋根塗装トラストのこだわり

2016.10.04 更新

飯綱町のお客様のところへ屋根の色の打ち合わせに行ってきました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは。営業部の和田です。 このところずっと天候に恵まれず工事日程が思うようにいかない日々が続いておりますが、 一方で秋がどんどん深まってマツタケの話題も出てきていますね。 そんな中、飯綱町へ屋根の塗装をさせて頂くお客様へ色のお打合せに行ってきました。 そのお客様のご自宅は大きくいくつもの建物があり屋根の種類も一文字葺き・瓦棒葺き・折板葺きと ありひとつひとつ色も決めなくてはなりません。又、瓦棒葺きの屋根の一部にキャップ締めされてない 箇所がありその工事も一緒に行わないといけません。 屋根も外壁も同じですが塗装の色決めはとても重要でお客様のイメージした色と違ってしまう事は あってはなりません。そこで色を決定して頂く時の注意点を簡単にお話ししたいと思います。 最初にお客様のご要望を確認いたしました。現状の色で良いのか?又は、変えたいのか?等です。 今回は色は変えたいとの事でした。東側の屋根は昨年一部葺き替えた屋根色と同色にしたいとの事で 実際に屋根に上り現状色を確認しました。 通常は、小さな見本帳を見て頂きさらに実際に今まで工事させて頂いた屋根のカラーサンプルを見て頂き ツヤがある場合は実際の色よりも明るくなる事や天気具合によっても違う等もお話しさせて頂きます。 とても気を遣う打ち合わせになりますが納得して頂きました。 塗装をする意味はいくつかあります。まずは機能性です。屋根を雨漏り等から守る事です。 もう一つは美観です。見た目もとても大切ですね。いつも思いますがお客様とのお打合せは一番気を使いますね。 お客様は方角ごとに色を分けたいとの事でした。こちらは、落ち着いた色にしたいとの事で、チョコレート色になりました。 こちらは、昨年一部葺き替えた屋根色と同色にしたいとの事でブルー色になりました。

続きはコチラ

トラストのこだわり

2016.10.04 更新

屋根塗装の肝は「ケレン」!折板屋根の下地処理を行いました

こんにちは!今回は屋根の下地処理「ケレン作業」の様子をお届けします。 塗装の耐久性や仕上がりを大きく左右するのが下地処理。その中でも「ケレン(研磨)」は、見た目以上に大変で地味な作業ですが、とても重要な工程です。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回の現場は「折板屋根」! 今回ケレンを行ったのは、波状の金属屋根=折板屋根(せっぱんやね)です。 画像をご覧になるとお分かりいただけると思いますが、波打った形状のため、平らな屋根よりも作業が細かく、手間もかかります。 このケレンには「グラインダー」という高速回転する機械を使います。これがパワフルで、中腰の姿勢で2時間も続けていると腰が…かなりきます(笑)。 ケレンの役割は? ケレンはただ汚れを取るだけの作業ではありません。 古くなった塗膜を除去 サビや汚れを落とす 表面に細かな傷をつけて、塗料の密着性を高める この「こすった跡がしっかり残る」ことが重要で、これがあるからこそ塗料が剥がれにくくなり、長持ちする塗装ができるのです。 職人のリアルな苦労話も… この作業、見た目以上に過酷です。グラインダーで削ると塗膜やサビ、埃が舞い上がるのですが、これが顔にバンバン当たってきます。特に劣化の進んだ屋根では、塗膜がパラパラ剥がれて飛んでくるのでちょっと痛い(笑)。 でも、やります。痛いけど、やります!だんだんと慣れてくると、痛みも気にならなくなってくるんですよね(笑) ケレン後の屋根は「頑張った証」 時間をかけて丁寧にケレンを終えると、屋根の表面がほんのり光沢を帯びるような感じになります。「よし、やったな」と思える瞬間です。 地味な作業ですが、この下処理があるからこそ、上塗りが美しく、しっかりと密着するのです。 まとめ:塗装工事を考えるなら「下処理」に注目! ケレン作業は、見えにくく、評価されにくい工程かもしれません。しかし、仕上がりの質と耐久性を左右する、とても重要なステップです。 塗装工事を検討されている方は、ぜひ「下地処理をどうしているか」にも注目してみてください。会社によっては機械を使わず手作業だけで済ませる場合もあります(仕様にもよりますが)。信頼できる業者を選ぶための判断材料として、ぜひ覚えておいてください!

続きはコチラ

屋根塗装トラストのこだわり

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

トラストのこだわりでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!