MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 豆知識 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2025.03.24 更新

外壁補修の種類をまとめてみました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 外壁補修は、建物の外部に生じた損傷や劣化を修復し、建物の構造や外観を回復させるための重要な作業です。外壁は常に外部環境にさらされており、時間とともに劣化していきます。外壁の補修方法にはさまざまな種類があり、それぞれの損傷の程度や種類に応じて適切な手法が選ばれます。以下では、代表的な外壁補修の種類を詳しく説明します。 1. ひび割れ補修 外壁のひび割れは、特にコンクリートやモルタル製の外壁でよく見られる問題です。ひび割れが進行すると、水分が侵入し、鉄筋が錆びる原因となるため、早期の補修が重要です。ひび割れの補修方法には以下のものがあります。 エポキシ樹脂注入:ひび割れ部分にエポキシ樹脂を注入し、ひび割れを埋める方法です。エポキシ樹脂は強度が高く、ひび割れをしっかりと補強できます。 モルタル補修:広がったひび割れには、モルタルを用いて補修を行うことが一般的です。ひび割れ部分にモルタルを塗布し、平滑に仕上げます。 シーリング:細かなひび割れには、シーリング剤(ゴム状の充填材)を用いて補修する方法もあります。これにより、ひび割れ部分に柔軟性を持たせ、雨水の侵入を防ぎます。 2. 塗装補修 外壁の塗装は、建物の美観を保つだけでなく、防水性や耐久性を向上させる役割もあります。塗装が劣化すると、外壁の保護機能が低下し、さらに劣化が進行する恐れがあります。塗装補修は以下の方法で行われます。 再塗装:外壁の塗装が剥がれたり色あせたりした場合には、再塗装を行います。これにより、美観を回復し、外壁を保護することができます。再塗装の際には、下地の洗浄や補修を行い、新しい塗料を均等に塗布します。 防水塗料の塗布:塗装の際に防水効果のある塗料を使用することで、外壁に対する水分の侵入を防ぎ、長期間の耐久性を確保することができます。 3. タイルの補修 タイルが外壁に貼られている場合、割れたり、剥がれたりすることがあります。タイルの補修方法としては、以下の手法があります。 タイルの貼り替え:割れたタイルや剥がれたタイルは、取り替えが必要です。古いタイルを取り外し、新しいタイルを貼り直します。この際、タイルの接着剤や目地の補修も行います。 目地の補修:タイル間の目地が劣化して隙間ができている場合、目地を再充填することも重要です。目地材を使って補修を行い、タイル間の隙間を塞ぎます。 4. ひび割れ防止・補強 ひび割れが発生しにくくするための防止策や、すでにひび割れが進行している外壁の補強を行う方法です。 網目シートの施工:コンクリートやモルタルの外壁に対して、補強網(網目シート)を設置する方法です。これにより、ひび割れが広がるのを防ぎ、外壁の強度を向上させます。 圧入補修:ひび割れが進行している場合、補修材を圧入してひび割れを埋め、強度を回復させる方法です。エポキシ樹脂やポリウレタンなどの補修材が使用されます。 5. サイディング補修 サイディングは、外壁材として人気のある材料で、木材、金属、樹脂などで作られています。サイディングが破損した場合、以下の方法で補修します。 サイディングの交換:破損した部分を取り外し、新しいサイディングパネルを取り付ける方法です。サイディングが腐食している場合は、全体的に交換を検討することもあります。 シーリング補修:サイディングの継ぎ目に隙間が生じた場合、シーリング剤を使って隙間を埋め、雨水の侵入を防ぎます。 まとめ 外壁補修は、建物の安全性や耐久性、美観を維持するために重要な作業です。ひび割れ補修、塗装補修、タイル補修、サイディング補修、防水補修など、さまざまな方法があります。損傷の程度や種類に応じて適切な補修方法を選択し、早期の補修を行うことが、建物を長持ちさせるための鍵となります。               トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装

2025.03.24 更新

【外壁のひび割れ対策】圧入補修とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説!

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 今回は、外壁のひび割れ補修方法のひとつ「圧入補修」について詳しくご紹介します。外壁のひび割れを放っておくと、水の侵入や建物の劣化に繋がるため、早めの対策が大切です! 圧入補修とは? 「圧入補修(あつにゅうほしゅう)」とは、コンクリートやモルタルの外壁にできたひび割れ部分に、専用の補修材を圧力をかけて注入する補修方法です。特殊な機械を使って、補修材をひび割れの奥深くまでしっかり浸透させ、強度と耐久性を回復させます。 このように補修します。 圧入補修の基本的な流れ 外壁のひび割れや亀裂を補修するためには、まずその原因を特定することが重要です。外壁にひび割れが発生する原因としては、温度変化や地震、風圧、施工不良、経年劣化などが考えられます。ひび割れが進行すると、内部に水分が侵入し、鉄筋の錆びやさらにひび割れが進行する恐れがあります。そのため、早期の補修が求められます。 圧入補修は、主に以下の手順で行われます。 ひび割れの調査と準備まずはひび割れの幅や深さを調査。専用機器で細かくチェックし、補修前にしっかりと清掃を行います。 圧入機器のセットアップ高圧で補修材を注入できる専用機械を設置。ポンプやホースを使って、ひび割れ部分に補修材を送り込みます。 補修材の選定と注入外壁の素材やひびの状態に合わせて、エポキシ樹脂・ポリウレタン・シリコン系などから適切な材料を選び、注入。 圧入と硬化補修材が奥までしっかり行き渡るように圧力をかけ続け、しっかりと硬化させて補修完了! 圧入補修のメリット 圧入補修にはいくつかのメリットがあります。 ✅ 外壁の強度を回復:ひび割れ部分に直接補修材を注入するので、高い強度と耐久性が得られます。 ✅ ひび割れの進行を防止:水の侵入を防ぎ、鉄筋のサビやさらなる劣化を防げます。 ✅ 短期間で施工可能:大がかりな工事をせずに短期間で対応可能! ✅ コスト削減にも◎:早めに補修することで、大規模な修繕を防ぎ、費用を抑えることができます。 圧入補修のデメリット 一方で、圧入補修にはいくつかのデメリットも存在します。 ⚠️ ひびの状態によっては効果が薄い 広がりすぎたひび割れや構造的に大きな問題がある場合は、他の補修方法が必要になることも。 ⚠️ 補修材の選定が重要 素材選びを間違えると、逆に劣化が早まる可能性も。経験豊富な業者に任せるのが安心です。 ⚠️ 長期的には他の工事が必要な場合も 外壁自体の劣化が進んでいる場合は、圧入補修だけでは不十分。場合によっては全面的なリフォームが必要になることもあります。 まとめ|圧入補修で外壁のひび割れを早めに対策! 圧入補修は、ひび割れの進行を防ぎ、外壁の耐久性を回復できる非常に効果的な方法です。特に、初期段階のひび割れなら短期間・低コストでの対応が可能! ただし、状況に応じて適切な補修方法を選ぶことが重要です。「このひび、放っておいて大丈夫かな?」と思ったら、ぜひトラストにご相談ください!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装

2025.03.15 更新

~屋根塗装について~

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく長倉です     ~屋根塗装について~   鋼板屋根の塗装は、塗装をする前の下地処理が非常に重要になります。 ケレン処理(研磨処理)にて表面の目粗しをすることで、塗料の密着力が上がります。 下地処理が不十分ですと、どんなに良い塗料を塗っても塗装後に剥がれてしまう可能性があります、、、   どうしても塗料に目が行きがちですが、 大切なのは”下地処理”なのです。     ①ケレン処理 冒頭でも説明した通り、まずはケレン処理から行っていきます。 ケレン処理を行い、表面の目粗しを行う事で塗料の密着度を上げます。 ※電動工具で届かない箇所は手工具にて目粗しを行っていきます     ②高圧洗浄 ①ケレン処理にて出た粉塵を高圧洗浄で綺麗に洗い流していきます この作業を疎かにしてしまうと粉塵が残っており結局のところ密着度が下がり 剥がれやすくなってしまいます。     ③下塗り ここからやっと塗る作業がスタートしていきます。 下塗りは上塗り塗料との密着度上げ、錆止め効果もあります。     ④上塗り(2回塗り)   下塗りを含めて鋼板製の屋根は3回塗りが基本です。 (屋根材によっては下塗りが2回上塗り2回の4回塗りの場合もあり) 紫外線による退色、錆び、塗膜剥離の症状が見受けられていましたが、ピカピカの屋根になりました! 最後に、、、、     ⑤雪止め金具の交換 弊社では瓦棒葺き屋根の雪止め金具は施工の際に交換しております。 せっかく屋根を綺麗にメンテナンスしたのに金具から錆び等が伝ってきたら、 劣化を早める原因になりかねません。             ご自宅の屋根で気になることがあればいつでもお問合せ下さい。               トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装長野市トラストのこだわり

2025.03.14 更新

白錆について解説

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です。 白錆とは、鉄や鋼が腐食する際に発生する錆の一形態で、特に亜鉛メッキやアルミニウムなどの金属表面で見られる白色の腐食物質のことです。白錆は、赤錆とは異なり、亜鉛が酸化してできる白い粉状の物質です。特に亜鉛メッキの鉄に見られることが多いです。 白錆の特徴 色が白い:白錆は白または灰白色をしています。 亜鉛の酸化物:白錆は、亜鉛が酸素や水分と反応して酸化亜鉛や亜鉛水酸化物として形成される物質です。 粉状の物質:白錆は通常、粉状で、湿気が多い環境で形成されることが多いです。 白錆の原因 白錆は主に亜鉛メッキされた鉄が湿度や水分と反応することによって発生します。亜鉛メッキは鉄を保護するために施されますが、その表面が水分や酸素に曝されると、亜鉛が酸化してできます。 湿気と水分: 白錆は、亜鉛が湿気や水分と反応して酸化亜鉛を生成することにより発生します。雨や霧、湿度の高い環境でできます。 不適切な乾燥: 亜鉛メッキされた鉄が乾燥していない状態で、または水分が残ったままで放置されると、白錆が発生しやすくなります。 酸性の環境: 酸性の環境や汚れが亜鉛メッキに触れると、酸化反応が進み、白錆が発生します。特に海辺や塩を撒いた道路では進行が早くみられます。 酸素との反応: 亜鉛が酸素と反応して酸化亜鉛を形成しますが、湿度が高いと、酸化亜鉛が水と反応して亜鉛水酸化物を生成し、白錆が形成されます。 白錆の影響 美観の低下: 白錆は見た目に影響を与え、特に建物の外装や金属製品において、美観を損なうことがあります。 亜鉛メッキの保護機能の低下: 亜鉛メッキは鉄を保護するために施されますが、白錆が進行すると、亜鉛層が失われ、鉄自体が露出してしまう可能性があります。 構造的な弱化: 白錆が進行すると、亜鉛の層が破壊され、鉄の腐食が加速することがあります。 白錆の予防と対策 乾燥環境の維持: 亜鉛メッキを施した鉄部品は湿気の少ない場所で保管し、できるだけ乾燥した環境を維持することが重要です。 定期的な点検と清掃: 亜鉛メッキされた表面に白錆が発生した場合、早期に発見し、清掃や処置を行うことが重要です。 適切な塗装やコーティング: 亜鉛メッキ部分に保護塗料を施すことで、湿気や水分が直接亜鉛層に触れるのを防ぐことができます。 高品質の亜鉛メッキの選択: 亜鉛メッキの品質や厚さが重要です。亜鉛メッキが薄すぎると、錆が発生しやすくなるため、十分な厚みのある亜鉛メッキを施すことが予防になります。 錆取り作業: 白錆が発生した場合、専用の錆取り剤やブラシを使用して除去します。その後、再度亜鉛メッキを行うか、防錆塗装を施すことが推奨されます。 白錆の修復方法 白錆の除去: 白錆は乾燥した状態で軽くブラシで擦り取ったり、専用の錆取り剤を使って取り除くことができます。 再メッキや保護コーティング: 白錆がひどく進行している場合、亜鉛メッキを再度施したり、防錆塗装で表面を保護することが効果的です。 以上となります。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識劣化症状の種類・事例鉄部

2025.03.14 更新

赤錆について解説

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です。 赤錆とは、鉄が酸化して発生する赤色の腐食物質で、特に鉄が酸素と水分と反応してできる錆のことです。 赤錆の特徴 赤褐色:赤錆は典型的に赤褐色またはオレンジ色をしています。 脆い:赤錆は非常に脆く、鉄の表面に層として蓄積し、鉄の強度を大きく低下させます。 進行性:赤錆は表面で進行し、鉄の内部にまで浸透していくことがあります。このため鉄構造物が劣化していく原因になります。 赤錆が発生する条件 水分:鉄が水分と接触することで、酸化反応が起き湿度が高い環境や直接水に浸かっている状態が錆の発生を起こしやすくなっています。 酸素:酸素が鉄と反応し酸化作用を引き起こします。又、酸素が豊富な環境では、赤錆が発生しやすくなります。 電解質(塩分):塩水や塩分の含まれた環境では、酸化反応が加速されます。 赤錆の影響 強度の低下:赤錆は鉄の強度を著しく低下させ、構造物としての機能を失わせることがあります。 美観の損失:鉄製の製品や構造物に赤錆が発生すると、美観が損なわれます。 寿命の短縮:赤錆が進行すると、鉄の寿命が短くなり、最終的には腐食が進んで構造的に脆くなります。 赤錆の予防と対策 防錆塗装: 鉄や鋼材に防錆塗料を塗布することにより、酸素や水分と直接接触するのを防ぎ、赤錆の発生を抑えることができます。 亜鉛メッキ(ガルバニゼーション): 鉄や鋼材に亜鉛をメッキすることによって、亜鉛が鉄の代わりに酸化され、赤錆の発生を防ぎます。 防錆剤の使用: 防錆剤やコーティング剤を使用することで、金属表面の腐食を抑制できます。 乾燥環境の維持: 鉄を乾燥した環境で保管することが、赤錆の予防につながります。 塩分の除去: 特に海岸付近や冬の道路に撒かれる塩などが鉄の錆を進行させるため、定期的に清掃し塩分を除去することが重要です。 赤錆の修復方法 ケレン作業: 錆びた部分をワイヤーブラシやサンドペーパーで擦り取って、赤錆を取り除きます。その後、防錆塗装やコーティングをします。 錆取り剤の使用: 市販の錆取り剤を使って、赤錆を化学的に除去する方法もあります。 交換や補修: 錆が進行し過ぎて鉄が脆くなってしまった場合、部分的に鉄部品を交換したり補修します。 以上となります。             トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装屋根塗装劣化症状の種類・事例板金工事鉄部

2025.03.14 更新

乾燥クラックについて解説

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です。 乾燥クラックとは、主にコンクリートやモルタル、建築材料が乾燥する過程で発生する亀裂のことです。乾燥時に水分が蒸発する際、材料が収縮し、その結果として表面に細かい亀裂が現れます。この亀裂は通常、深さが浅く、見た目には細いことが多いですが、進行すると構造的な問題を引き起こす可能性があります。 乾燥クラックの特徴 細かい亀裂:乾燥クラックは通常、表面に現れる細かい亀裂で、深さは比較的浅いことが多いです。ヘアクッラクと似ています。 表面に発生:乾燥によって水分が蒸発し、特に表面部分に亀裂が発生します。 乾燥が進む過程で発生:材料の乾燥が急激に進むときに発生しやすい。 乾燥クラックが発生する原因 水分の急激な蒸発: コンクリートやモルタルなどの湿潤状態にある材料が急速に乾燥することで、表面の水分が急激に失われ、その収縮によって亀裂が生じます。乾燥が不均一に進む場合、ひび割れが発生しやすくなります。 温度差や湿度の影響: 乾燥が急激に進む原因のひとつに温度差や湿度差があり、晴天の日に外気が乾燥している時、コンクリートの表面が急速に乾燥し、内部との温度差によって収縮が引き起こされることがあります。 コンクリートの成分や配合の問題 コンクリートやモルタルの水分量が多すぎる、または砂利の粒度が不均一である場合、乾燥クラックが発生しやすくなります。 厚さや施工方法の不適切さ コンクリートの厚さが過剰、養生が不十分だと、乾燥過程で表面が早く乾き、内部の水分が十分に抜けきらないため、ひび割れが生じます。 乾燥クラックの影響 美観の低下 乾燥クラックは見た目に細かい亀裂が表面に現れるため、特に仕上げが重要な場合には美観を損なうことがあります。特にモルタルやコンクリートは気を付けたほうが良いです。 構造的な問題 構造的な強度には大きな影響を与えませんが、乾燥クラックが進行すると、湿気や水分が浸入しやすくなり、その後の劣化を引き起こす可能性が出てきます。 水分浸透のリスク 水分が亀裂から侵入し、内部の鉄筋が腐食する原因となることがあります。これが進行すると、構造物の耐久性に重大な影響を与えることがあります。 乾燥クラックの対策 適切な養生 コンクリートやモルタルが乾燥する際には、適切に養生を行うことです。 湿度と温度管理 風が強い日や直射日光が当たる場所での作業は避け、ゆっくりと乾燥させます。 適切な配合と施工 コンクリートやモルタルの水分量を適切に調整し、均一に混合することが重要です。施工時には均等な厚さで塗布し、乾燥のバランスを保ちます。 乾燥クラックの修復方法 ひび割れの補修 エポキシ樹脂やポリウレタン樹脂などを使用してひび割れを補修する方法があります。これにより、水分の浸入を防ぎます。 表面仕上げ 軽微であれば、表面を再度塗り直すことで美観を回復することができます。 以上となります。           トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装劣化症状の種類・事例

2025.03.14 更新

構造クラックについて解説

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です。 構造クラックの特徴 構造的な問題を示唆する亀裂 構造物の内部における荷重や圧力、応力などが原因で発生します。 進行の可能性 構造クラックは進行することで、建物やインフラの耐久性を大きく損なうことがあり、最悪の場合は崩壊を引き起こす可能性も出てきます。 構造クラックの原因 過剰な荷重や圧力 構造物が設計以上の荷重を受けた場合、その部分に亀裂が発生することがあります。例えば、地震や強風、過大な重量などが原因です。 基盤沈下や地盤の変動 地盤の不安定さや基盤沈下によって構造物に不均等な力がかかり、亀裂が発生することがあります。地震や地下水の動きが影響することもあります。 コンクリートや鉄筋の劣化 長年の使用や環境によって、コンクリートや鉄筋の劣化が進み、構造物に亀裂が発生します。鉄筋コンクリートの場合、鉄筋が錆びると膨張し、それが亀裂の原因となります。 温度変化 温度の急激な変化によって、コンクリートや金属などの素材が膨張収縮し、応力が生じて亀裂が発生することがあります。 施工不良 設計通りに施工されていない場合や、材料が適切でない場合も構造クラックを引き起こす原因にもなります。コンクリートの混合比が不適切だったなど。 乾燥収縮 特にコンクリートに見られる問題で、乾燥過程で収縮が進むことにより亀裂が発生することがあります。 構造クラックの種類 縦方向クラック これは通常、引っ張り力によって発生する亀裂で、柱や壁などの構造体に見られる。 横方向クラック 水平方向に広がる亀裂で、主に構造物に圧縮力がかかる場合に発生。 斜めクラック 斜めに走る亀裂で、複数の力が交差する場所や、基礎が沈下した場合などに見られます。 構造クラックの影響 耐久性の低下 構造クラックが進行すると、建物やインフラの耐久性が低下し、最終的には重大な破損や崩壊に繋がる可能性があります。 安全性の危機 構造物の安全性が損なわれるため、重大な事故を引き起こす可能性があります。 修復費用の増加 構造クラックが放置されると、修復にかかる費用が増大するだけでなく、修復が難しくなることもあります。 構造クラックの対策 定期的な点検と診断 構造物にクラックが発生していないかを定期的に確認し、早期に発見することが重要です。 適切な修復 亀裂が発見された場合、早期に修復作業を行うことが必要です。修復方法としては、注入法や補強材の使用などがあります。。 構造クラックは放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があるため、早期の発見と対応が重要となります。 以上となります。             トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装劣化症状の種類・事例

2025.03.14 更新

ヘアクラックについて解説

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です。 今回外壁のひび割れであるヘアクラックについて説明していきたいと思います。 ヘアクラックの特徴 微細な亀裂:見た目には非常に細く、表面だけに現れることが多いです。 浅いことが多い:ヘアクラックは通常、物体の表面近くに現れますが、深くはありません。 目視で確認可能:細いため、見逃されることもあります。 ヘアクラックが発生する原因 温度差や温度変化 材料が急激に膨張したり収縮したりするため、表面に微細な亀裂が生じることがあります。熱膨張と収縮が繰り返される場合や、乾燥によってひび割れが起こることがあります。 構造的な負荷 重さや圧力がかかると、脆い素材では小さな亀裂が発生することがあります。特にコンクリートや金属の表面に見られることがあります。 乾燥や収縮 特に建材は乾燥過程で水分の蒸発により収縮し、その結果として現れることがあります。 衝撃や摩擦 物体が衝撃を受けたり、摩擦が強いと、その表面に微細な亀裂が生じることがあります。 ヘアクラックの影響 構造的な危険性 ヘアクラックが進行すると構造的に弱点となり、最終的には破損や崩壊を引き起こす可能性もあります。そのため、進行しないように適切なメンテナンスが必要となってきます。 対策 早期発見と修復:ヘアクラックが発生した場合、早期に修復を行うことが重要です。特に構造物の場合、亀裂が広がらないように対策を施す必要があります。 強度の高い材料使用:予防策として、耐衝撃性や熱膨張に強い材料を選ぶことも効果的です。 ヘアクラックは見過ごされがちですが、場合によっては重要な問題を引き起こすことがあるため、早期に発見し、適切に対処することが大切です。 以上となります。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装劣化症状の種類・事例

2025.03.04 更新

~塗装工事以外もおまかせ下さい~ver1

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく長倉です       外壁・屋根塗装専門店のトラストです。 トラストでは主に塗装をメインとしていますが、 施主様とお話していると塗装以外にお困りのことが多々御座います。 (場合によっては塗装をしてもそれ以外のことが原因で劣化を早めてしまうこともございます) 今回ご紹介しますのは雪止め取付の工事です。 屋根の上にソーラーパネルがついているお宅なのですが、 そのソーラーパネルが原因で雪が滑って雨樋が変形してしまっており、 降水量が多いと雨樋から水があふれてしまうとの事で塗装工事ついでに相談いただきました。     雨樋とソーラーパネルの間に雪止め金具(スノーネット)を取付けし、 滑ってきた雪を食い止めるようにしました。     この機会に変形した軒樋も一緒に交換しました。 ”悩んでいたことが一気に解決した”とすごく喜んでいただきました!           塗装工事以外もお困りのことがありましたら 全力でお応え致しますので是非相談ください^^               トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識長野市板金工事その他工事

2025.02.22 更新

風災・雪害のご相談承ります。

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小嶋です   以前お客様より強風による倒木で屋根が壊れたと連絡がありました。 至急現場に向かうと、大きな庭木が倒れ家屋1階瓦屋根の軒先部分を壊している状況でした。 瓦だけでなく雨樋や壁にも少し擦れた跡が・・!   念のため2階にも登り点検したところ沢山の折れた枝が散乱していましたが 屋根を壊していることはなかったので1階の破損個所を調査したあと 掃除をしてブルーシートを掛けて一旦雨風をしのげる状態にして お施主様のもとへ撮影した写真をお見せしに降りました。 お施主様と相談して火災保険で対応するはこびとなりました。 急いで積算してお見積書と現状報告書をお届け。 ほどなく保険会社の申請がおりて工事着工となりました。 お施主様も迅速に動いてくださったので、 あっという間に修繕工事を完工することができました。   【火災保険の注意点】 火災保険は、火災だけではなくさまざまな自然災害によって発生した損害についても補償を受けられます。 但し何点か注意点があります。   ①補償対象が建物のみか家財も含まれるか? ②補償対象は自己所有の建物や家財のみです。  つまり隣家への損害は対象外になります。 ③吹き込みによる室内への損害は対象外です。  強風や豪雨などで窓や排気口から雨が吹き込んで室内が水浸しになった場合は火災保険の風災の対象外です。  吹き込みで損害を受けたとしても、自然災害による損害と判断されないからです。 ④保険金の請求期間は3年間です。  保険法により保険金を請求できる期間は、保険金の請求権が発生した日の翌日から3年以内と定められています。  後で請求しようと先延ばしにした結果、3年の期限が過ぎてしまう可能性もなくはありません ⑤免責金額が設定されている場合があります。  約時に免責金額(自己負担額)を定め、実際の損害額から免責金額を引いた金額が保険金として支払われる方法です。  修理費が免責金額以下の場合、保険金は支払われません。  また、一般的に免責額が高いほど支払う保険料が抑えられます。   今の時期ですと雪による雪害のシーズンですが、 春先には風の強い時期がやってきます。 是非ご加入の火災保険の内容をご確認しておいてみてはいかがでしょう?     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識火災保険

2025.02.21 更新

使ってよかった「いえかるて」

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく宅間です 皆さんこんにちは 今回のテーマは「いえかるて」 についてです。 カルテといえば病院で、診療記録を残しておくために扱われていますね。 今回のテーマである「いえかるて」もニュアンスは似ています。 お家の補修・修繕の記録を取るための目的で存在します。 今回は「いえかるて」の詳細、またメリットなどを紹介していきます。   ①「いえかるて」とは いえかるてとは住宅履歴情報のことです。 国交省によると住宅履歴情報とは 住宅がどのようなつくりで、どのような性能があるか、また、建築後にどのような点検、修繕、リフォームが実施されたか等の記録を保存、蓄積したもの を指します。 したがって、塗装工事もリフォームの一環としていえかるてに1ページを刻むことになります。 ちなみに弊社は「住宅履歴情報サービス機関」に国交省から認定されており、「いえかるて」を安心してご利用いただけます。   ②「いえかるて」を活用するメリット ではなぜ住宅履歴情報が必要なのでしょうか。 それは以下のようなメリットがあるためです。こちらも国交省のサイトを参考にしています。    点検時、建て方や仕様が記録されていると効率的かつ適切な点検が可能である。  不具合が発生した際、 使用している製品の情報や建築時の情報をもとに原因が特定しやすい。 リフォーム時に、図面や過去の参考記録から現状を把握し、必要なリフォーム工事の内容が効率的かつ的確に計画できる。 売却時に、建物価値の適切な価格が計算しやすい。   お分かりいただけるでしょうか。 塗装工事はもちろん、点検・その後の資産価値にも住宅履歴情報は関わってきます。   ③塗装工事と「いえかるて」 塗装工事にはどのように関係してくるでしょうか。 まず、塗装工事はリフォームに該当します。 いえかるてを活用すると、 最適なリフォーム計画が立てられるうえ、適切な塗装で「住まいの資産価値」を守ることができます。 お薬手帳をイメージすればわかりやすいですね。 記録を取っていれば、必要な工事を必要なタイミングで行えるので安心です。 弊社も「いえかるて」を推奨しております。 お気になる方はぜひ一度ご相談ください~   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識トラストのこだわり

2025.02.20 更新

外壁塗装工事のよくあるご質問にお答えします

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です  今日は皆さんからよく聞かれる塗装工事のご質問についてお答えします! Youtubeでもお答えしていますのでそちらもよかったらご覧ください。   Q1,なぜ外壁塗装が必要なの? 外壁塗装の一番の目的は建物を保護することです。 見た目も大切ですが、建物は雨風や日光に常にさらされています。 ひび割れから水が侵入すると、木材の腐食やシロアリの原因となり、最悪の場合、構造体に大きなダメージを与えることも。 建物を守るために定期的な塗り替えが必要になります。 Q2,工期はどれくらい? 外壁塗装と雨どいなどの付帯部分の塗装:約10日から18日 屋根のみの塗装:約3日から1週間 両方行う場合:約2週間、場合によっては3週間以上 建物の構造や大きさ、仕様によって工期は変わるため、事前に確認しましょう。 工事が極端に短い業者は手抜き工事の可能性もあるので注意が必要です。 Q3,塗り替え時期の目安は? 一般的には10年が目安とされています。 無機塗料など、長持ちする塗料の中には、20年近く塗り替えが不要なものもあります。 少しでも傷みが見られたり、10年経過したら早めに点検してもらうことで、結果的に費用を抑えられ、修理も少なくて済むことが多いです。 屋根は10年~15年、外壁は10年~20年が耐久性の目安です。 屋根の方が傷みやすいと認識しておきましょう。 Q4,費用はどれくらい? 外壁塗装と付帯部分:約90万円~130万円 屋根のみの塗装:約30万円~50万円 建物の大きさや形状、使用する塗料によって費用は大きく変わってきます。塗料代や人件費の高騰もあり年々価格も上がっています。 正確な費用は、一度調査を依頼して確認することをおすすめします。 Q5,業者選びの注意点 塗装業界は品質やサービスのばらつきが大きいのが現状です。 塗装業は無資格でも開業できる業界です。 安すぎる工事には注意し、内容がしっかりしていて適正価格を提示してくれる業者を選びましょう。 信頼できる業者を見つけて、末永く付き合える関係を築くことが大切です。 まとめ 塗装は正しく行えば、家をきれいに保ち、長持ちさせるための素晴らしい工事です。 少しずつ知識を身につけて、素晴らしい塗装工事を実現しましょう。 他にもご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。    トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識Youtube動画

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!