MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 屋根塗装 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 屋根塗装

屋根塗装の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2024.10.28 更新

施工研修 パート②

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく森尻です   前回は、ケレン研修についてご紹介させていただきました。 今回は下塗りについてご紹介いたします!!   塗った場所(屋根・外壁等)に「上塗り材」がしっかりくっつくための「下地の層」をつくるのが「下塗り」の工程です。 この下塗りで使う材料もまた「塗料」であり、たくさん種類があって、塗る場所の状況によって使い分ける必要があります   下塗り剤にはだいたい4種類あります。 ①「プライマー」 ②「フィラー」 ③「サーフェーサー」 ④「サビ止め」  それぞれ役割が違います。 「プライマー」はサラサラした塗料で、塗装した場所に浸透していくので、「浸透性下地調整材」と呼ばれています。 「フィラー」はギョトギョトと粘度があるため、塗った場所の表面に残ることで、凹凸やひび割れを埋める機能があり、「微弾性下地調整材」とよばれます。 「サーフェーサー」は「プライマー」と「フィラー」の間のようなものです。 下塗り塗料は、傷んだ外壁への「塗料の吸い込み」を止める役割も果たします。 荒れてしまった表面はスポンジのように塗料を吸い込んでしまうので 上塗り塗料の機能を十分に発揮させ長持ちさせるために必要な「厚さ」をつけることが出来なくなってしまいます。 その結果塗装面に色や艶のムラが発生してしまい、見栄えが悪くなるばかりか、塗装が薄くなっている箇所に不具合が発生してしまうこともあります。 下塗り塗料を使うことで、傷んだ屋根・外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぐことができるため、上塗り塗料が屋根・外壁に吸い込まれることなく、色ムラ・艶ムラのない仕上がりにすることが可能です。 ただ、下塗り塗料の使用量が十分でないと、上塗り塗料が密着しなくなってしまいます。そのため外壁や屋根の劣化が激しい場合は、下塗り塗料を2回塗るなどの対策が必要です。 今回は下塗りを研修させていただきました!! 職人さんたちの細かく丁寧な仕事に感動しましたし 常にお客様のことを考えて塗装をしていること とても勉強になりました! 次回も、研修中の内容をご紹介できればと思います! 以上です。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装

2024.10.26 更新

折半屋根の塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく三橋です 今回は、折半屋根の塗装について書いていきます。 今は上田にある工場の折半屋根を塗装しています。 自分自身折半屋根は2回目の経験で、以前は中野市の折半屋根を塗装しましたが、その時は傾斜が結構ありやりにくかったですが、今回は傾斜がほとんどなくすごく塗りやすいです。 まず作業内容として、ケレン、洗浄、下塗り、中塗り、上塗りをします。今回は屋根がすごく広く大きいので、ケレンに少し時間がかかってしまいました。洗浄でも洗浄機が1度使えないというかトラブルも起きましたが、なんとかなりました。 塗りの注意点として、塗り残し、ダレ、透けにならないように、下塗りからしっかりと塗らなければいけないです。 下塗り時の写真 塗る時は、足を広げて腰を落として塗ると塗りやすい事に気づいたので屋根を塗る時は意識して塗っていきます。下塗りでは、塗り残しをしてしまうとその部分だけ下塗りが入ってないことになるのでしっかりと塗っていきます。 中塗りの時の写真です。 中塗りの時は特に透けや塗り残しというものは気をつけなければなりません。塗り残しや透けなどが無ければ、タッチアップもする必要がなくなっていくので、後で楽になります。しかも、中塗りをしっかりと塗れば上塗りもただ塗ってくればいいだけなので中塗りはしっかりと塗っていきます。 上塗りの時写真です。 上塗りは、中塗りよりも塗りやすかったです。 それでも透けないように溝の部分はネタをたっぷりとつけて塗ってくるようにしていました。 塗り残しやすい部分としては、溝や頭の部分なのでそう言う部分はしっかりとネタをつけて塗っていきました。 自分に足りない部分は、ローラーを転がすスピードがまだ遅いのでもっと早く塗っていけるように経験を積んでいきます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装上田市

2024.10.23 更新

中野市にある屋根を塗装いたしました!

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です 今回は、中野市で屋根の塗装をした時の施工内容をご紹介いたします。 最初に行う作業は、ケレン(研磨)という錆ている所を削って落としたり、下地と塗料の密着性を良くする為に行います。ケレンを怠ると5年以上保つ事ができるところが1年〜2年しか保つ事ができなくなります。また、ケレンをする時は、グラインダーという電動工具を使用してケレンをいたします。 ケレンが、終わり次第に洗浄というケレンで出たゴミやホコリを高圧洗浄機を用いて水で洗い流す作業を行います。洗浄を行う際に使用する道具が、2つあります。1つ目が、トルネードという回転しながら強い水圧で苔や落ちにくい汚れを洗い落とす為に使用します。2つ目がストレートというトルネードで残ったホコリなど比較的落ちやすい汚れを洗い流す為に使用します。  ↑トルネード洗浄の写真  ↑ストレート洗浄の写真 洗浄で屋根を綺麗に流し終り次第、塗りの作業に入ります。塗りの作業は、下塗り→上塗り(1回目)→上塗り(2回目)という流れで合計3回塗ります。まず、最初に行う下塗りをご紹介します。下塗りは、下地と上塗りで使用する塗料の密着性を良くする為に使用するノリのような役割があります。屋根や鉄部では、錆止めという錆の進行を抑える役割があるものを使用します。  ↑屋根の下塗りの写真 下塗りが終わったら、上塗り(1回目)を行います。上塗りは、お客様から指定された色の塗料を塗る作業です。上塗りは、2回行うことで塗膜が厚くなりより耐久性を上げる為に2回塗る必要があります。  ↑屋根の上塗り(1回目)の写真  ↑屋根の上塗り(2回目)の写真 上塗り(2回目)が終わったら、全ての作業が終了しました。綺麗に生まれ変わった屋根を見てお客様も大変喜んでおりました。  ↑before  ↑after 株式会社トラストは、屋根や外壁の塗装でお悩みを抱えていらっしゃるお客様に寄り添って、ご解決いたします。ぜひお気軽にご相談ください。  今回のブログは、以上となります。ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装中野市

2024.10.23 更新

上田で一文字葺屋根を塗らせてもらいました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 今回は上田市で屋根の塗装をさせていただきましたのでそれについて書いていきます。 今回の屋根は一文字屋根という形状の屋根になります。     まずは作業の流れですが ケレン ↓ 洗浄 ↓ 下塗り ↓ 中塗り ↓ 上塗り といった流れでやらせてもらいました。   まずはケレンです。 塗装におけるケレンとは下地処理の一環で塗装面の錆や汚れや旧塗膜を取り除く作業のことを言います。 塗装面の錆や汚れを取り除き密着を良くさせることが目的です。 表面はグラインダーを使った機械ケレンで行い一文字屋根の重なりや唐草はペーパーとワイヤーブラシを使った手ケレンで目荒らししました。 ケレンが終わったら洗浄です。 ケレンででたごみや汚れ、苔、チョーキングをしっかり流します。まずはトルネードノズルで洗い終わったらストレートノズルでしっかり流して塗るところを綺麗にします。 次に下塗りです。 下塗りでは塗料が塗布面にしっかり密着させます。直接上塗り材を塗ってしまうと素材によっては密着しない為下塗りをすることで上塗り材の密着力を高めることができます。 下塗りではサビ止め効果や遮熱効果のあるサーモテックメタルプライマーを使いました。 次に上塗り一回目です。 使った材料はシャネツテックSi-JYという遮熱の材料を使いました。 一枚一枚の重なりのある部分のアイサと呼ばれる部分もしっかり塗っていきます 一回目の上塗りが終わったら最後の仕上げす。 2回目を塗って終了となります。1回目同様に丁寧に塗っていきます。 仕上がりです。綺麗に仕上がりました。 以上で終わります ありがとうございました トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装上田市

2024.10.05 更新

長野市にある屋根を塗装いたしました。

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です 今回は、長野市にある屋根の塗装を行った時の作業内容をご紹介いたします。 最初に行う作業は、ケレン(研磨)という錆びている所を削って落としたり、下地と塗料の密着性を良くするために行います。ケレンを行う際は、2つの道具を用いて行いました。1つは、グラインダーという電動工具を用いてケレンを行います。2つ目は、ペーパーという屋根の隙間をケレンする際に使用いたします。  ↑屋根のグラインダーケレンの写真  ↑屋根の隙間をペーパーでケレンしている時の写真 ケレンが終わり次第に、洗浄というケレンの時に出たゴミやホコリを高圧洗浄機を用いて洗い流す作業を行います。  ↑屋根の洗浄の写真 洗浄が終わり次第、次に行う作業は下塗りという塗装の作業に入ります。下塗りは、錆止めという錆の侵蝕を抑える効果がある塗料を使用いたします。  ↑屋根の下塗りの写真  下塗りが終わったら、次は、上塗りという作業を行います。上塗りとは、お客様から指定された色の塗料を塗る作業で、2回かけて行います。2回塗ることで、塗膜に厚みがついてより耐久性を高めることが出来ます。  ↑屋根の上塗り(1回目)の写真  ↑屋根の上塗り(2回目)の写真 以上が今回行った全ての作業内容です。綺麗な緑色に変わった屋根を見てお客様も大変喜んでおりました。  ↑仕上がりの写真 株式会社トラストは、屋根や外壁の塗装の工事でお悩みを抱えていらっしゃるお客様に寄り添って、お悩みを解決いたします。ぜひお気軽にご相談してください。今回のブログは、以上となります。ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装長野市

2024.10.05 更新

ケレンの重要性について書いてみました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 今回は上田で工場の屋根を施工させてもらいましたのでそれについて書いていきます。   今回は主にケレンについて書きたいと思います。 まずケレンとはですが・・・ 塗装におけるケレンとは下地処理の一環で塗装面の錆や汚れや旧塗膜を取り除く作業のことを言います。 塗装作業においてケレンが重要な理由は以下の通りです。   1.塗装面の密着性を高める 表面にサビや汚れが残ったままだとたとえ2液の強溶剤を塗っても剥がれてしまいます。ケレンを行うことで塗装面が滑らかになり、しっかり付着して塗装の耐久性が向上します。   2.錆の再発防止 錆を放置したまま塗装してしまうとその下で錆が進行し、最終的には塗膜が剥がれたり、腐食が進む原因になるので長期的な目で見ると錆の発生を抑える面で見ても需要な項目になります。   3.仕上がりをよくする 塗装面が不均一で汚れていると塗料がムラになりやすく仕上がりが悪いです。ケレンにすることによって表面を均一に整えることで仕上がりの見た目をよくすることができます。   次にケレンの種類についてです。 ケレンの作業には錆や汚れ、塗装する場所によって使う道具を変えます。 たとえば細かい場所や機械が入らない場所のケレンには「手ケレン」、屋根などの削る範囲が広い場合は電動工具を使う「機械ケレン」やサンドブラストを用いて吹き付けるなどの方法もあります。   手ケレンで使う道具は マジックロン、ペーパー、ワイヤーブラシを使います。   機械ケレンで使う道具はグラインダーを使用しています。     今回はケレンについて書かせて頂きました。 次回は下塗りについて書いていきたいと思います。 以上で終わりますありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装上田市トラストのこだわり鉄部

2024.10.05 更新

小諸市にある住宅の屋根を塗装いたしました!

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です 今回は、小諸市にある住宅の屋根を塗装した時の施工内容をご紹介いたします。 まず、最初に行う作業はケレン(研磨)という鉄部の錆を落として下地と塗料の密着性を良くするために行います。ケレンを怠ると5年以上保つ所が1年〜2年しか保つ事が出来なくなります。また、ケレンをする時は、グラインダーという電動工具を使用してケレンを行います。  ↑グラインダーを使用したケレンの写真 ケレンが終わり次第に、洗浄というケレンの時に出たゴミやホコリなどを高圧洗浄機を用いて洗い流す作業を行います。洗浄を行う際に2つの部品を用いて洗い流します。最初は、トルネードという回転しながら強い水圧で苔や土などの落としにくい汚れを落とすために使用します。2つ目が、ストレートというトルネードよりは、弱い水圧で残ったホコリなどのを洗い流すために使用します。  ↑トルネードを用いた洗浄の写真  ↑ストレートを用いた洗浄の写真 洗浄が終わりましたら、次に塗りの作業に入ります。塗りの作業は、下塗り→上塗り1回→上塗り2回という流れに沿って行います。下塗りの作業では、錆止めという鉄部の錆を抑える効果がある塗料を塗ります。  ↑屋根に錆止めを塗っている写真 下塗りが終わり次第、次は上塗り1回目を行います。上塗りでは、お客様に指定された色の塗料を塗る作業です。上塗りを2回行うことで、塗膜に厚みがついてより耐久性を高める事が出来ます。  ↑上塗りの写真 上塗りが終わったら全ての作業が終了となります。綺麗な青色に染まった屋根を見てお客様も大変喜んでおりました。  ↑仕上がりの写真 株式会社トラストは、塗装の工事でお悩みがあるお客様に寄り添ってお悩みを解決いたします。ぜひお気軽にご相談してください。今回のブログは、以上となります。ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装小諸市

2024.09.29 更新

折板屋根の塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく若林です 今回は中野市で屋根塗装させて頂いたのでそれについて書きます。   作業内容 ケレン→洗浄→下塗り→補習→上塗り1回目→上塗り2回目といった流れでやっていきます。 最初にケレンです。 ケレンで表面に傷をつけて塗料の密着力をあげるためにします。 他にはサビやコケをの汚れを落としていきます。 しっかりサビをケレンすることで塗装したら長持ちするのでしっかりやっていきます。 細かいところ以外はグラインダーを使って目荒らしをします。細かいところはペーパーとかワイヤーブラシを使って目荒らししました。   次に洗浄をします。 最初にトルネードノズルでケレンで出たゴミなどを浮かしていきます。 次にストレートノズルで浮かしたゴミを綺麗に流していきます。 次に下塗りをしていきます。 今回の下塗りで使用した塗料は、サビを止めと遮熱の効果があります。 下塗りを塗る理由は、次にやる上塗り剤の密着力を上げたりサビにくくする効果があります。 次に上塗り1回目をしていきます。 下塗りが終わったら上塗り1回目をしていきます。ここから色付けをしていきます。 今回の上塗りで使用した塗料は、断熱性や耐候性のある塗料を使用しました。 ローラーで入らないような細かいところは、ハケを使って塗っていきます。 次に上塗り2回目をしていきます。 上塗り2回目は上塗り1回目と同じ塗料を使用して塗っていきます。上塗り2回目は1回目と違って塗ったところが分かりにくいのですが、塗り残しがないように丁寧に塗っていきます。 仕上がりはこんな感じです。 これで折板屋根の塗装についてを終わります。ご清聴ありがとうございます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装中野市

2024.09.29 更新

一文字葺きの塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく若林です 今回は長野市にある一文字葺き屋根の塗装を行いました。 今回の屋根は急で怖かったです。屋根足のついた現場は初めてで大変でした。 これから作業内容を紹介していきます! まず最初にケレンをします。 一文字葺きをケレンする時はグラインダーで表面をケレンし、グラインダーでケレンできないとこをペーパーと言って紙ヤスリでケレンをします。ケレンをすることによって傷をつけて、塗料の密着度を向上させます。それと、古くなった塗膜を剥がすことで新しく塗った塗料を長持ちします。 次に洗浄をします。 洗浄は、高圧洗浄機を使ってケレンをして出たサビや汚れを綺麗にしていきます。 最初にトルネードを当てて屋根の表面の汚れやコケなどを落としてあとストレートで屋根全体の汚れを綺麗に洗い流し行きます。 屋根塗装する時に洗浄をしないとコケとか汚れを巻き込んでしまって、塗装が剥がれやすくなってしまったり、耐久性が下がってしまいます。 次に下塗りをしていきます。 なぜ下塗りを塗るかと言うとサビ止め効果と上塗り材との密着を良くするために塗ります。 基本はローラーで塗って行って細かいとことか、ローラーでは入らないとこや、塗っては行けないとこの近くはハケとか小さいローラーを使って塗っていきます。 次に中塗り・上塗りをします。 下塗り材が十分に乾燥したら、上塗り材を2回塗って仕上げて行きます。中塗りと上塗りもハケとローラーを使って塗って行きます。 塗装をする時に気をつけていることは、飛散、ダレや透け塗り残しなどがないように気をつけて施行してます。 以上になります。 ありがとうございます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装

2024.09.28 更新

中野市で屋根塗装を実施しました|人気の遮熱塗料を使った施工工程を詳しくご紹介

中野市で屋根の塗装をご検討中の方へ。今回は、実際に中野市のお客様からご依頼をいただいた屋根塗装工事の様子をご紹介します。今回の屋根は金属製で、経年劣化によるサビや色あせが見られました。そのため、下地処理から遮熱塗料による上塗りまで、丁寧に仕上げています。 この記事では、塗装の工程ごとに写真付きで分かりやすく解説しています。屋根塗装の流れや使った塗料の特徴もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 長野県中野市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です ケレン作業(下地処理) 最初に行うのが「ケレン」と呼ばれる下地処理です。ケレンでは、屋根の表面に付着したサビ・コケ・古い塗膜・ホコリなどを除去します。 グラインダーで目荒らし:広い面はグラインダーを使い、塗料がしっかり密着するように表面を粗く整えます。 手作業で細部の処理:細かい部分や入り組んだ箇所は、ペーパーやワイヤーブラシを使って丁寧に削ります。 このケレン作業をしっかり行うことで、塗装の密着性と耐久性が大きく向上します。 高圧洗浄 次に、高圧洗浄で屋根の汚れを洗い流していきます。 トルネードノズル:ケレンで出た粉塵やチョーキングをしっかり浮かせます。 ストレートノズル:浮き上がった汚れやゴミを強い水圧でしっかりと洗い流し、塗装面を清潔に整えます。 この洗浄作業も、塗料の性能を最大限発揮するためには欠かせない工程です。 下塗り(サビ止め・遮熱効果) 洗浄が完了したら、下塗りを行います。今回使用したのは【サーモテックメタルプライマー】という金属屋根専用の下塗り材です。 密着性の向上:母材(金属屋根)と上塗り塗料を強力に接着させます。 防サビ効果:屋根のサビの進行を抑える効果があります。 遮熱性能:夏場の熱を反射する機能もあり、室内温度の上昇を抑えることが期待されます。 上塗り1回目(色付け・機能性塗料) 下塗りが乾いたら、上塗りの1回目です。今回の上塗り塗料にはアステックペイントの【シャネツテックSi-JY】を採用しました。 遮熱性:太陽の熱を反射し、屋根温度の上昇を抑える効果があります。 耐候性:紫外線・雨風に強く、美観を長く維持できます。 仕上がりの美しさ:光沢があり、上品な仕上がりになります。 細かな部分は刷毛を使い、ムラなく丁寧に塗装しています。 上塗り2回目(仕上げ塗装) 上塗りの2回目は、色と機能を安定させるための重要な工程です。1回目と同じ塗料を使い、塗膜の厚みを確保しつつ、色ムラをなくして美しく仕上げました。 屋根塗装完了 すべての工程を終え、塗装後の屋根は美しいツヤとしっかりとした塗膜で仕上がりました。見た目だけでなく、遮熱・防錆・耐候性といった機能面も優れており、これからも安心していただける状態です。 中野市で屋根塗装をご検討の方へ 今回のように、金属屋根の場合は下地処理や使用塗料の選定が非常に重要です。 私たちトラストでは、中野市を中心に地域密着で屋根・外壁の塗装を行っております。経験豊富な職人による丁寧な施工と、最適な塗料選びで、長持ちする塗装をお約束します。屋根の劣化が気になる方、夏の暑さを軽減したい方は、ぜひ一度ご相談ください! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装中野市鉄部

2024.09.28 更新

塩尻市でアパートの屋根を塗装させて頂きました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です   今回は塩尻市でアパートのスレート屋根を塗装をさせて頂いたので施工中の様子をご紹介させていただきます。   作業の流れとしましては、 ケレン ↓ 洗浄 ↓ 下塗り ↓ 上塗り1回目 ↓ 上塗り2回目 と言った流れで行いました。   ケレン ケレン(研磨)では錆やコケ、汚れを落としていきます。 しっかりとケレンをすることで塗料を長持ちさせることができます。塗装後数年で剥がれたという場合はケレン不足によることが多いです。 今回はペーパー(紙やすり)という道具使って屋根の鉄部を目荒らししていきました。   洗浄 洗浄ではケレンの作業で落とした汚れや紫外線や熱、水分、風によって発生したチョーキング、はがれかかった塗膜を綺麗に落としていきます。 今回の屋根はスレート屋根という屋根でしたので、いつも以上にきっちりトルネードノズルで剥がれてきている旧塗膜をしっかり落とすことで塗装の長持ちにつながります。   下塗り 下塗りでは屋根材と上塗り材を密着させる効果や、防サビなど塗装の機能を向上させる効果があります。 今回の下塗り材は屋根材と上塗り材を密着させる効果があるエポプレミアムシーラープライマーという材料を使いました。 この材料は下塗り材ですが、2回塗ることで機能を発揮するものなので規定回数塗りました。 塗装の機能向上としては吸い込みを止める効果や防カビや防サビ、遮熱などがあります。 以前に塗装してある屋根には1液の材料のザウルスを塗り、初めて塗装する屋根には2液のエポマリンという材料を使用します。 今回は雪止めアングルや屋根の棟部分の鉄部にさび止めを塗りました。   上塗り1回目 ここから一番表面にくる色付けをしていきます メーカーで規定されているように2回しっかりと塗っていきます。 上塗りではシャネツテックSi-JYという材料を使用しました。 細かい箇所は刷毛で塗りました。 上塗り2回目 一回目が塗り終わったら二回目を塗ります。1回目同様に丁寧に塗装していきます。 仕上がり きれいに仕上がりました。施主様に工事のご報告と保証書をお渡しして工事は完了です。 以上で終わります。ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装鉄部

2024.09.28 更新

長野市のアパート施行

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく佐藤です こんにちは!今回は長野市にあるアパートを施行をしたのでその作業流れを紹介します! まず最初にケレンをします。ケレンは錆びをとったり、塗料の密着をよくすることが出来ます!ブラインダーで削れない所はヤスリやワイヤーブラシを使って表面を磨きます!削り残しがないように丁寧に作業します。 次に洗浄をします!トルネードと言って水が高速で回転しています!屋根やかべの汚れやゴミをキレイに洗い流してくれます!トルネードは人に当たると大怪我をしてしまうので周りに注意しながら作業をします!一通り汚れを落とせたら、次はストレートを使って全体を洗い流して洗浄は終わりです!! 洗浄が終わったら下塗りに入ります!ローラーが入りずらい場所や、細かいところは最初にハケや小さいローラーを使って塗っていきます!下塗り材には錆止め効果のものが入っていて錆の進行を抑える効果があります!壁の下塗り剤にはカビを抑える効果があります!! 次に中塗り上塗りをしていきます!! 下塗りを塗った後に指定された色の塗料を塗っていきます!!ダレや、塗り残し、巣穴、がないように丁寧に塗っていきます!!隣のお家が近い時は飛散しないようにローラーをゆっくり転がしてぬっていきます!! 丁寧にキレイに塗装ができるように心がけています!!お客様に喜んで頂けるように気持ちのいい挨拶から始まって安心して塗装を任せて貰えるような職人になれるように毎日頑張ります!! 以上で今回の塗装工事で行った作業の紹介を終わります!!今回のブログは以上です。ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

外壁塗装屋根塗装

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

屋根塗装での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!