
2012.03.08 更新
内装工事でお部屋の印象が一新!京壁からクロス仕上げへのリフォーム事例
内装の壁が古くなったり崩れたりして、そろそろリフォームしたい…そんなお悩みはありませんか?今回は、京壁や繊維壁といった和風の内壁を、クロス貼りで現代的にリフォームした事例をご紹介します。壁や天井を綺麗にするだけで、部屋の雰囲気が大きく変わりますよ! 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく若杉です 今回は、内装工事をご紹介します。お客様は以前、外壁塗装工事をさせていただいた方で、今回は「壁紙(クロス)を貼ってほしい」とご依頼いただきました。 施工前の壁の状態 元の内壁は「京壁」と「繊維壁」と呼ばれるもので、土やパルプ、繊維などを使って仕上げられた伝統的な壁です。年数が経っていたこともあり、崩れている箇所が見受けられました。 特に京壁は、日常の中で掃除機などがぶつかって削れてしまうこともよくあります。 工事の流れ 養生作業 施工前には、室内が汚れないようにしっかりと養生を行います。 シーラー塗布 下地を固めるためのシーラーを塗って、壁を整えます。 パテ処理(下地調整) 下地のデコボコをなくすため、全面にパテを塗ります。 これを丁寧に行わないと、クロスを貼った後に凹凸が目立ってしまいます。 クロス貼り 専用の機械でクロスに糊をつけ、空気が入らないように丁寧に貼りつけていきます。 クロス以外の仕上げも可能です 今回はクロス仕上げでしたが、和風の雰囲気を残したいという方には「左官仕上げ」もおすすめです。土壁風や漆喰風の上品な雰囲気が楽しめるため、人気があります。 まとめ 日々過ごす空間の壁や天井が綺麗になると、気持ちまで明るくなります。今回もお客様に「部屋がとても明るくなった」と喜んでいただけました。 壁の仕上げにはさまざまな選択肢がありますので、ぜひお気軽にご相談ください! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ