MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ

トラストの現場ブログ 記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2025.11.17 更新

★上田店より11月勉強会のお知らせ★

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 上田店ショールームより勉強会のお知らせです。   トラストでは《塗装の勉強会》を定期的に開催しています。 屋根外壁 塗り替え勉強会  開催日時:2025年11月22日(土)10:00~11:30 (受付9:40~) 会 場:上田店ショールーム(イオンスタイル上田さま前)     少人数制のためいろいろお聞きできるチャンスです! 塗装の勉強を趣旨とした講座ですので売り込みなどはございません インターネット等では聞けない塗装の深い話が聞けると思います♪ 個別相談も受付中!!   塗装のプロがお悩みを解決します! 参加費無料 お気軽にお問い合わせください ご予約はこちら💻📞✨  ⇓ ⇓ ⇓ WEB予約または ☎0120-82-2000まで     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

お知らせイベント情報

2025.11.17 更新

佐久平店ショールームより★11月勉強会のご案内

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは。 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく佐久平店ショールーム 石川です。 佐久平店 ショールームより 「屋根外壁 塗り替え勉強会」の ご案内です。 佐久平店では月に1度 安心な塗装工事をするために 勉強会を無料で開催しております(*'▽') 「そろそろ家の外壁や屋根、大丈夫かな?」 そんなふうに思ったことありませんか?(*^-^*) お家を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが大切!!! でも....... ◆いつ塗り替えればいいの?◆ ◆ヒビ割れって放っておいて大丈夫?◆ ◆業者選びのポイントは?◆ など、気になることがたくさん♬♬ この勉強会では、店長の湯本があらゆる質問にお答えします(*'▽') どうぞお気軽にご予約下さい!   「屋根外壁 塗り替え勉強会」 開催日2025年11月23日(日曜日) 10時から11時30分(受付:9時40分~) 会場 佐久平店ショールーム ※外壁塗装の教科書を進呈※ 塗装の勉強を趣旨とした講座です。 売り込みはございません。 (無料参加・要予約) ♬ ご予約おまちしております ♬ ↓↓↓ ★ご来店予約はこちらまで★ トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

お知らせ会社の様子

2025.10.31 更新

外装リフォームはいつしたらいいの?適切なタイミングとは?

家を建ててから10年が経ち、メーカーや工務店からメンテナンスを勧められた方に向けて、 この記事ではメンテナンスのタイミングや工事の必要性についてをご紹介します。 長野県は日本の中のでも特に気候条件が厳しく、家にとっては非常に過酷な環境といえます。 その中で、決して安くない金額で行うメンテナンスをするタイミングは早すぎても遅すぎてもいけません。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく堀内です。 はじめに:よくある質問「いつ塗装すればいいの?」 「外壁の塗装って、そろそろやった方がいいですか?」「この家、あと何年もちますか?」 リフォームや外壁塗装のご相談を受けていると、こうした質問をよくいただきます。 確かに家を長持ちさせるには、メンテナンスのタイミングが重要です。しかし実際のところ、「あと何年持つか」「いつ塗り替えるべきか」は、一言では答えられないのが現実です。 この記事では、その理由を分かりやすく説明しながら、判断の目安になる考え方を事例とともにご紹介します。 「10年に一度」とは限らない理由 外壁塗装と聞くと、「10年に一度が目安」と言われることがあります。確かにこれは一般的な目安ではありますが、すべての家に当てはまるわけではありません。 塗装の寿命を左右するのは、塗料の種類だけでなく、家の環境や下地の状態です。 たとえば:• 日当たりが強い南面は劣化が早く、北面は遅い。• 海の近くでは塩害、山沿いでは湿気や苔が影響する。• サイディングとモルタルでも塗膜の持ち方が違う。 つまり、10年経った家がすべて同じ状態ではありません。年数だけで判断してしまうと、早すぎて無駄な工事になることも、遅すぎて内部が腐ることもあります。 見た目ではわからない“内側の劣化” 外壁塗装は、見た目をきれいにするためのものではなく、**雨や紫外線から家を守る“防水の膜”**です。この膜が劣化すると、少しずつ水分が壁の中に入り、柱や下地を傷めていきます。 見た目はきれいでも中はボロボロ チョーキング(白い粉がつく現象)もなく、「まだ大丈夫」と思っていたお宅。点検してみると、目地のコーキングが割れており、そこから雨水が侵入。外壁の裏側が黒ずみ、下地の木が腐り始めていました。 外から見える部分だけでは判断できない典型的な例です。 北側の壁だけカビだらけ 南面はきれいでも、北面は湿気がこもって苔やカビが発生していることがあります。湿った状態が続くと塗膜が傷み、劣化が早まります。家の向きや周囲の環境も大きく影響するのです。 柱や下地の状態で寿命が変わる 「この家、あと何年もちますか?」という質問に簡単に答えられないのは、家の強さは外壁だけでは決まらないからです。 木造住宅では、柱や土台が長年湿気にさらされると構造部分まで傷んでしまいます。 この状態になると塗り替えだけでは済まず、下地の補修や部分的な柱の入れ替えが必要になることもあります。 つまり、「外壁がきれい=家が健康」とは限らないのです。家全体の構造状態を点検することが、寿命を見極めるうえで欠かせません。 「何年持つか」より「今どうなっているか」を見る 外壁の寿命を決めるポイントは、「経過年数」よりも「今の状態」です。 確認すべきポイントは次のとおりです:• 前回使った塗料の種類(シリコン・フッ素・無機など)• 下地処理や下塗りの状態• コーキングの劣化や浮き• チョーキング・ひび割れ・色あせの有無 たとえば、フッ素塗料は15〜20年持つといわれますが、施工時に下地補修を怠ると、5〜6年で劣化することもあります。逆に、丁寧に施工されたアクリル塗料でも、10年以上きれいな状態を保つことがあります。 数字よりも「どう施工され、どう使われてきたか」が大事なのです。 “もつ家”の共通点は「早めの点検」 長くもつ家の共通点は、小まめな点検と早めの手当てです。 小さなひび割れを放置しない コーキングが切れたら部分補修する 外壁の汚れや苔は早めに洗浄する これらの「小さなメンテナンスの積み重ね」が、家を10年・20年と長持ちさせます。逆に、劣化を放置して一気に直そうとすると、下地補修が必要になり、費用も2倍近くかかることがあります。 まとめ:数字より“今の状態”を見極めよう 外壁塗装のタイミングは、「10年たったから」も大切ですが、「今の外壁がどうなっているか」で判断するのが重要です。 外壁は毎日、雨・風・紫外線・寒暖差にさらされています。家の“皮膚”である塗膜が健康かどうか、そして内側の骨格(柱や下地)が元気かどうか。 それを知るには、専門家による現地点検が一番確実です。 「この家はあと何年もちますか?」という質問に、「実際に見てみないと分かりません」と答えるのは、決して曖昧ではありません。 それは、家を本当に長持ちさせたいからこその正直な答えなのです。 小さなひび割れや色あせも、家からのサイン。早めに気づいてあげることが、家を守るいちばんの近道です。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識劣化症状の種類・事例

2025.10.31 更新

【2025年最新版】内窓設置工事の費用・補助金・効果を徹底解説!断熱・防音・省エネリフォームで快適な住まいへ

住宅の断熱性能を高め、省エネで快適な暮らしを実現できる「内窓(インナーサッシ)」が、今注目を集めています。電気代の高騰や環境意識の高まりを背景に、「内窓 設置 費用」「内窓 補助金」などの検索が急増中。 この記事では、2025年最新情報として、 内窓設置工事のメリット 費用相場と補助金制度 施工の流れと注意点を詳しく解説します。これから断熱・防音リフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください! 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく栗屋です! トラストでも年々、内窓設置工事のご依頼が増えてきております。 トラストは塗装専門店ではありますが、内窓設置工事や給湯器など、幅広くリフォーム工事を行っております。 今回は、特にこれからの季節に需要の高い内窓設置工事に焦点を当てて、いろいろと解説したいと思います! ■ 内窓とは?既存の窓にプラスする“二重サッシ”で断熱性アップ! 内窓(インナーサッシ)とは、既存の窓の内側にもう一枚サッシとガラスを追加設置するリフォーム方法です。外壁を壊さずに施工できるため、費用が比較的安く、工期も短いのが特徴です。 有名メーカーでは、 LIXIL「インプラス」 YKK AP「プラマードU」などが人気で、性能やデザインも年々向上しています。 内窓を取り付けると、外窓との間にできる空気層が“断熱層”となり、冷気や騒音を遮断。わずかな工事で、家全体の快適性が大きく変わります。 ■ 内窓設置工事の5つのメリット ① 【断熱効果】冬は暖かく、夏は涼しい住まいに 家の中で熱が最も出入りするのは「窓」。内窓を設置することで熱の流出入を防ぎ、冷暖房効率を最大30%以上改善できます。暖房を控えても暖かく、冷房も長持ちするため、電気代の節約効果も期待できます。 ② 【結露防止】カビ・ダニの発生を抑えて健康的に 冬場の結露は、放置するとカビやダニの温床になります。内窓を取り付けると、室内側のガラスが冷えにくくなるため、結露が大幅に軽減。掃除の手間が減り、快適で清潔な空間を保てます。 ③ 【防音効果】交通騒音や近隣の生活音をカット 内窓は防音リフォームとしても非常に人気があります。外窓と内窓の間にできる空気層が、音の伝わりを遮断。「車の走行音」「電車の音」「隣家の生活音」などを軽減し、静かで落ち着いた室内環境を実現します。 ④ 【防犯性向上】侵入に強い二重窓 内窓を追加することで、侵入までに時間がかかるようになります。防犯ガラスや補助錠を採用すれば、防犯性をさらに強化可能。留守中も安心して過ごせます。 ⑤ 【省エネ・環境効果】光熱費削減でエコな暮らし 断熱性能の向上により、冷暖房に使うエネルギーを削減できます。CO₂排出量も抑えられるため、地球にも優しいリフォームです。環境意識の高い現代の住宅リフォームとして、多くの家庭に選ばれています。 ■ 内窓設置工事の流れ 内窓の設置工事は、通常1日で完了するケースがほとんどです。 1. 現地調査・採寸 専門スタッフが訪問し、既存窓のサイズ・形状・枠の状態を確認します。 2. プラン・見積もり提出 使用する内窓の種類(ガラスの厚み、Low-Eガラス、防音タイプなど)を決定。メーカーごとの性能比較もこの段階で行います。 3. 施工(取付作業) 既存の窓枠を活かして内窓を取り付けます。1窓あたり1〜2時間ほどで完了し、壁を壊す工事は不要です。 4. 最終チェック 開閉動作や気密性、仕上がりを確認して工事完了です。 ■ 内窓設置工事の費用相場と補助金制度【2025年版】 ● 費用の目安 窓サイズやガラスの種類によって費用は変動しますが、一般的な価格帯は以下の通りです。 窓の種類 費用の目安(1窓あたり) 小窓(トイレ・浴室など) 約3万〜5万円 腰窓(一般的な居室窓) 約5万〜8万円 掃き出し窓(リビングなど) 約8万〜12万円 高性能なLow-E複層ガラスや防音タイプを選ぶと、費用は上がりますが、その分断熱・防音効果も大幅アップします。 ● 国の補助金制度を活用しよう 2025年も引き続き、「住宅省エネ2024キャンペーン」などの国の補助金制度が利用可能です。対象製品を使用した場合、1窓あたり数千円〜数万円の補助金が支給されます。 また、一部自治体では独自の「省エネ住宅改修助成」も行っているため、リフォームを検討する際は、国+自治体の併用をチェックするのがポイントです。 ■なぜ国は内窓設置工事に補助金を出してくれるのか? 内窓の設置に対して国が補助金を出しているのは、単に「個人の暮らしを快適にするため」だけではありません。実は、日本全体のエネルギー政策・環境政策・経済政策と深く関係しています。その理由を3つの観点から説明します。 ① 国全体で「エネルギー消費量」を減らしたいから 日本の住宅の多くは、欧米諸国と比べて断熱性能が低いといわれています。特に窓は、冬に室内の熱が逃げる最大の場所であり、なんと住宅全体の約5割の熱が「窓」から流出しているとされています。 そこで、国は「窓の断熱改修(=内窓設置)」を進めることで、家庭全体のエネルギー使用量を減らそうとしています。 暖房・冷房の効率が上がる 電気・ガスの使用量が減る エネルギー需給の安定化につながる つまり、個人の省エネが、国のエネルギー政策にも貢献するというわけです。 ② 地球温暖化対策(CO₂削減)の一環として 内窓の断熱効果により冷暖房の使用が減ると、CO₂(二酸化炭素)の排出量も減ります。国は、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を掲げており、住宅分野でもその達成が重要な課題になっています。 内窓の設置は、個人レベルでもできる「地球温暖化対策」です。そのため、国としても環境貢献度の高い取り組みに補助金を出して後押ししているのです。 ③ 建築・リフォーム業界を活性化させるため 補助金制度には、「経済対策」としての側面もあります。住宅リフォーム市場は、地域の中小工務店や建材メーカーなど、多くの事業者を支える重要な産業です。 補助金によって内窓リフォームの需要を喚起することで、 建築・施工業者の仕事が増える 関連資材(ガラス・サッシ・断熱材)の生産が活発になる 地域経済が潤う という好循環が生まれます。つまり、補助金は「環境政策 × 省エネ政策 × 景気刺激策」としての役割を果たしているのです。 ④ 消費者に「長く快適に住める家」を増やしてもらうため 日本では少子高齢化が進み、新築よりも「既存住宅を長く快適に使う」ことが求められています。そのため、国は新築だけでなく既存住宅の性能向上リフォームを推進しています。 内窓は、 工事が簡単 コストが低い 効果が分かりやすい という点から、一般家庭でも導入しやすく、既存住宅の性能アップを実現する最も効率的な手段の一つです。国が補助金を通じて内窓設置を推進するのは、「住み続けられる家」を増やすためでもあります。 ■ 内窓リフォームがおすすめな人 冬の寒さ・夏の暑さに悩んでいる 結露やカビに困っている 騒音対策をしたい 光熱費を削減したい 大掛かりなリフォームは避けたい 特に、築10年以上の住宅やアルミサッシを使用している家では、断熱効果の体感差が大きいため、リフォーム効果を実感しやすいです。 ■ 内窓設置工事で後悔しないためのポイント メーカーと製品を比較する LIXIL、YKK APなど、性能・デザイン・価格が異なります。 ショールームで実際に確認するのがおすすめ。 専門業者に依頼する 正確な採寸と気密施工が品質を左右します。経験豊富な施工店を選びましょう。 補助金の申請を忘れずに 申請には「領収書」「性能証明書」などが必要です。施工前に業者と確認しておくと安心です。 ■ まとめ:内窓リフォームで「快適・省エネ・静音」な暮らしを手に入れよう 内窓設置工事は、手軽にできる住宅リフォームの中でも、費用対効果が非常に高い改修方法です。断熱・防音・防犯・結露対策など、多くの悩みを一度に解決できます。 さらに、補助金制度を活用すれば、自己負担を大幅に抑えつつ高性能なリフォームが可能です。この機会に、ぜひご自宅の窓を見直してみてはいかがでしょうか? トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

2025.10.30 更新

★初めての現地調査後★

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく新井です   朝晩の空気が少し、ひんやりとして秋の訪れを感じる季節になりました。🌝   前回のブログでは、「初めての現地調査」に同行したお話をさせていただきましたが、 あれから何度か営業スタッフと一緒に現地調査へ同行させていただいています。💪   現地では、お家の外壁や屋根の状態を確認しながら 見積りに必要な寸法を測るお手伝いをしたり、 少しずつ業務の流れを覚えているところです。✨   お客様からお家の図面をいただけた場合は、基本的にお店に戻ってから 定規を使って寸法を測り、図面を起しています。 図面があると、現地調査の際に細かい寸法の時間を短縮できるため、 スムーズに作業が進みます。   また今回は、店長の湯本さんに図面起しの方法を教えていただいてる様子を 撮影していただけました。 丁寧にポイントを教えていただきながら、ひとつひとつ理解を深めていきます。💪   まだまだ学ぶことは多いですが、早く正確で丁寧なサポートができるよう、 これからも日々、努力していきたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌会社の様子

2025.10.23 更新

★上田店ショールームより 10月勉強会のお知らせ★

  長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!     上田店ショールームより勉強会のお知らせです   安心な塗装工事をするために 屋根🏠外壁 塗り替え勉強会    開催日時 2025年10月26日(日) 10:00~11:30 (受付9:40~)   今月は日曜日開催! 会 場 上田店ショールーム (イオンスタイル上田さま前) 塗装工事に関する勉強会です     あまり知られていない塗装工事のトラブル ここが大事塗装工事の品質 こう考えよう塗装工事の費用の目安 などなど、お客様の疑問・質問に 分かりやすく丁寧にお答えいたします! 少人数制のためいろいろお聞きできるチャンスです! 塗装の勉強を趣旨とした講座です!売り込みはございません! インターネット等では聞けない塗装の深い話が聞けると思います♪ 個別相談も受付中!!   塗装のプロがお悩みを解決します! 参加費は無料です!! 安心してご参加くださいませ ご予約お待ちしております💻📞✨  ⇓ ⇓ ⇓ WEB予約または ☎0120-82-2000まで     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

お知らせイベント情報

2025.10.19 更新

★初めての現地調査

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく新井です はじめまして。この度営業サポートとして入社いたしました新井です✨ 前職はアパレル関係のお仕事をしていたので、塗装のことは全く未経験。 そんな私が今回は、営業の石井さんと一緒に初めての現地調査に行ってきました。   お客様もとても感じのいい方で、終始あたたかい雰囲気の中での調査となりました。 石井さんに教えてもらいながら、初めてスケールを使って雨樋の長さを測ったり、 図面を起こしたりと、新しいことばかりでとても勉強になりました。   まだまだ分からないことがたくさんありますが、 佐久平店のスタッフの皆さんがいつも優しく丁寧に教えてくださるので 毎日少しずつ成長を感じています。   一日でも早く仕事を覚えて、営業さんの力になれるよう精一杯頑張ります。 これからどうぞよろしくお願いいたします。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌会社の様子

2025.10.19 更新

☆稲葉店より10月勉強会のお知らせ☆

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく トラスト稲葉ショールームの中井です 10月に入り朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。 街を歩くと金木犀の香りがふわっと漂ってきて秋を感じます。 日中は過ごしやすい日が増えたので、お出かけやちょっとした散歩にも気持ちのいい季節です。 体調に気をつけつつ秋の空気を楽しみたいなと思っています。 10月もどうぞよろしくお願いいたします。 ✌今月の【塗装の勉強会】のご案内です✌ お客様の外壁・屋根塗装に関する不安や疑問にお応えするため トラストでは《塗装の勉強会》を定期的に開催しています! 工事の流れや塗料の種類についてや業者の選び方など、 稲葉店の増田店長が分かりやすく解説をさせていただきます! 正しい知識で大切なお住まいを守りましょう!✨ ★開催日時★ 2025年10月26日(日) 午前10時~11時30分 (受付9時40分~) ★お申込み方法★ WEB予約 または ☎0120-82-2000まで ★持ち物★ 特に必要ございません。 参加費は💰無料💰です。 ペンやメモ用紙は弊社でご用意いたします。 ★会場★ 稲葉本店 ショールーム 松岡サンマリーン方面の反対車線側、コメリ様の向かいです 大きなとらのすけ看板とオレンジ色の建物が目印↓↓   ✨お電話orクリックでかんたん予約! ご予約お待ちしております✨   ★勉強会予約はこちらから★   お近くのショールームへ直接お問い合わせも大歓迎です★ トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

お知らせイベント情報会社の様子

2025.10.13 更新

ダサくならない!人気のツートン配色と色選びのコツ

外壁塗装のツートンカラーは家の印象をガラッと変える一方で、色の組み合わせを間違えると「チグハグでダサい」仕上がりになりかねません。 今回は、失敗しないツートンカラーの選び方、人気の配色、そして色選びのコツをご紹介します。 この記事で分かること ✅ツートンカラーの塗り分け方 ✅人気のツートン配色 ✅色を選ぶための大切なポイント 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! ツートンカラーの基本 ツートンカラーは、ベースカラーとアクセントカラーの組み合わせで構成されます。 バランスよく見える割合は6:4~7:3が目安。 ベースカラーで全体を落ち着かせ、アクセントカラーでメリハリを出すのが基本です。 主な塗り分けパターン 上下で分けるタイプ ・1階を暗め、2階を明るめ → 安定感のある印象 ・1階を明るめ、2階を暗め → スタイリッシュで軽快な印象 縦ラインで分けるタイプ 片側の壁や角などで色を切り替える方法。モダンで個性的な印象に。 部分アクセントタイプ 玄関まわり・バルコニーなど一部を強調。帯(幕板)がある場合は、その部分で色を分けると自然です。 人気のツートン配色5選 1. ホワイト×ブラック モノトーンの王道。引き締まってスタイリッシュ。失敗の少ない定番配色。 2. ホワイト×グレー こちらも人気が高く、失敗の少ない組み合わせです。ホワイトの明るさにグレーを合わせることで、上品で落ち着いた印象になります。 シンプルだけどセンス良く見える、安心感のある配色です。 3. ベージュ×ブラウン ベージュとブラウンを合わせると、落ち着いた中にもやわらかさが感じられる仕上がりになります。 4. ホワイト×ブラウン 柔らかさと引き締め感を両立できる配色です。黒だと重すぎるかな…という方にはブラウンがおすすめ。 落ち着きがありながらも重くなりすぎず、高級感と温かみを兼ね備えた仕上がりになります。 5. ライトグレー×ダークグレー 最近人気が高いのが同系色の組み合わせ。ライトグレーとダークグレーで濃淡をつけると、まとまりがありながら上級者っぽい印象に。 失敗が少なく、シンプルで洗練された外観を好む方にぴったりです。 後悔しないツートンカラーのコツ 1. 面積効果を意識する 大きな面積ほど色が明るく見えるため、実際は見本より少し落ち着いた色を選ぶのがコツ。 2. 周囲との調和も考える 近隣の建物や街並みに馴染むかも大事なポイントです。自分の家だけで決めると、あとで「浮いて見える」と後悔してしまうこともあります。 3. 屋根や付帯部とのバランスも考える 外壁だけでなく、屋根・雨樋・窓枠などの色ともトータルで調和させると、完成度が一気に上がります。 4.色の明度、色相に注意する 明度(明るさ・濃さ)に差をつけると立体感が出て、色相(色味の系統)を合わせると統一感が生まれます。  例:グレー系なら同じ系統の濃淡でまとめると◎ まとめ ツートンは✔ ベースとアクセントのバランスを意識する ✔ 屋根やサッシなど付帯部も含めてトータルで見る ✔ 明度や色相にも気を付けると統一感が出る ツートンはセンスが問われる部分ですが、プロと相談しながらカラーシミュレーションをすることで失敗は防げます。 トラストでは実際の施工事例をもとにツートンカラーのご提案も行っていますので、気になる方はぜひご相談ください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

Youtube動画色選び

2025.10.11 更新

佐久平店ショールームより★10月勉強会のご案内

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは。 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく佐久平店ショールーム 石川です。   佐久平店 ショールームより 「屋根外壁 塗り替え勉強会」 のご案内です!   佐久平店では月に1度 安心な塗装工事をするために 勉強会を無料で開催しております。 「そろそろ家の外壁や屋根、大丈夫かな?」 そんなふうに思ったことはありませんか?   お家を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが大切!!! でも....... ★いつ塗り替えればいいの? ★ヒビ割れは放っておいて大丈夫? ★業者選びのポイントは? など、気になることがたくさん💦   この勉強会では、店長の湯本があらゆる質問にお答えします! どうぞお気軽にご予約ください♬   「屋根・外壁 塗り替え勉強会」 【開催日】 2025年10月25日(土曜日) 【時間】 10:00~11:30(受付 9:40~) 【会場】 佐久平店ショールーム ※外壁塗装の教科書を進呈※   塗装の勉強を趣旨とした講座です。 売り込みは一切ございません。 (参加無料・要予約)   ☺ご予約お待ちしております☺ ↓↓↓ ★ご来店予約はこちらまで★ トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

お知らせイベント情報会社の様子

2025.10.10 更新

現地調査ってどんなことしてるの❓

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく新屋敷です 秋の味覚がおいしい季節になってきましたね🌰🎃 私は秋産まれなので芋、栗、かぼちゃが大好きなのでとっても好きな季節です✨ 今年の秋は短いそうですので、鈴虫の声を聴いたり、ハロウィンパーティーをして秋を楽しみたいと思います👻🧟‍♂️     今回は私たちがどのように現地調査を行っているかちょっとだけご説明していきたいと思います😁 暑い夏も終わり終わりましたが、そんな中でも屋根に上り、現地調査を行っている営業さんたちです👷‍♂️👷 ↓ こんな感じで屋根に梯子をかける許可を頂いて登っていきます‼️ 梯子だけでもなかなかの重さなので持つのも一苦労だそうでして・・・みなさん頑張っています🦍 屋根に上ってからは屋根の形状、素材を確認して寸法を測っていきます。雪止め金具やアングルの傷み具合いも一緒に確認していきます。 3階以上になりますとドローンを飛ばして確認したりもしますよ🚁 外壁では、お家の大きさを東西南北で寸法を測っていきます。窓の大きさや数で塗装する面積も変わってきますので、しっかりと確認していきます✨ お家の図面をお持ちの方であれば図面と照らし合わせて、お家の状態のお写真を撮らせてもらって完了になりますので、お伺いする時間が短くなります😊 帰ってから定規を使ってコツコツ図っていきます🫡 現地調査の際にこんな小さなカエルが日陰で休んでいてほっこりしました。 お客様の見積もりがでるまでは長くて一週間ほどで出来上がります😌 お客様のライフプランに合わせて塗料を選んで頂ければこの先の暮らしが快適に過ごせるかと思いますので、よろしければ担当にこの先のお家をどのように維持していきたいか相談してみて下さいね✨ ⭐最後までお読み頂きありがとうございました⭐         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌会社の様子

2025.10.08 更新

長野市の外壁塗装の費用・相場について

この記事で分かること ✓長野市の一般的な住宅の外壁塗装の費用相場が分かる ✓費用を左右する要因や見積時の注意点 ✓激安には理由がある?安さの原因を見抜く方法 ✓安心して塗装工事をするための長野市での業者選びのポイント 外壁塗装などリフォームを行う際、「機能性」「耐候性」「デザイン」等、選ぶ際には大事なポイントは沢山あります。 ですが、最終的には膨大なお金がかかってくるので「費用」も心配になるんではないでしょうか。 今回は長野市における外壁塗装の適切な費用・相場を建坪と塗料別にお伝えいたします。 長野県長野市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です! はじめに まず初めに、外壁塗装は一概に”〇〇円で工事が出来る”と言うのが難しいです。 と言うのも、30坪の住宅の塗装工事でも「建物の高さ」「塗り面積」「外壁の素材」「劣化状況」など、住宅の状況によって変わってきます。 最近の住宅ではサッシが小さい傾向にあり、塗装面積が大きくなる事も多いです。 先に外壁塗装工事の相場をお伝えしますと、大体80万~130万円になることが多いです。 金額に幅はありますが、大体の費用は知っておきたいという方も多いと思いますので、 そんな方へ参考になればと思い、長野市の一般的な住宅の外壁塗装の相場を坪数別にお伝えいたします。 外壁塗装の費用・相場 30坪 ※2階建て・塗面積130㎡の場合 水性シリコン(12~14年耐候) スーパーラジカルシリコンGH(アステックペイント)で塗装した場合 2600円/㎡ 外壁塗装 338,000円 仮設足場+外壁塗装 568,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 778,000円 水性遮熱シリコン(14~17年耐候)   プラチナシリコンREVO2000-IR(アステックペイント)で塗装した場合 3300円/㎡ 外壁塗装 429,000円 仮設足場+外壁塗装 659,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 869,000円 低汚染遮熱シリコン(16~19年耐候)   超低汚染プラチナリファイン 2000Si-IR(アステックペイント)で塗装した場合 3800円/㎡ 外壁塗装 494,000円 仮設足場+外壁塗装 724,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 914,000円 超低汚染無機フッ素(21~26年耐候) 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR(アステックペイント)で塗装した場合 4600円/㎡ 外壁塗装 598,000円 仮設足場+外壁塗装 798,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,008,000円   45坪の場合 ※2階建て・塗面積150㎡の場合 水性シリコン(12~14年耐候) スーパーラジカルシリコンGH(アステックペイント)で塗装した場合 2600円/㎡ 外壁塗装 390,000円 仮設足場+外壁塗装 620,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 850,000円 水性遮熱シリコン(14~17年耐候)   プラチナシリコンREVO2000-IR(アステックペイント)で塗装した場合 3300円/㎡ 外壁塗装 495,000円 仮設足場+外壁塗装 725,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 955,000円 低汚染遮熱シリコン(16~19年耐候)   超低汚染プラチナリファイン 2000Si-IR(アステックペイント)で塗装した場合 3800円/㎡ 外壁塗装 570,000円 仮設足場+外壁塗装 800,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,030,000円 超低汚染無機フッ素(21~26年耐候) 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR(アステックペイント)で塗装した場合 4600円/㎡ 外壁塗装 690,000円 仮設足場+外壁塗装 920,000円 仮設足場+外壁塗装+コーキング 1,150,000円   外壁の状態・建物の立地で費用が高くなることも 要因①モルタルのひび割れ モルタル壁の特徴として、クラック(ひび割れ)が入りやすいです。 細いクラックでしたら下塗り剤で埋まる事もあるのですが写真のような大きいクラックの場合、Uカット工法と言う特殊な工法を行う為、別途補修費用が掛かります。 樹脂モルタルやコーキングでの補修を行い、その上から塗装を行います。 クラックが多い建物だと10万円ほどの補修費用が必要になってきます。 Uカット工法の施工の様子はコチラの記事をご覧ください。   要因②サイディングの劣化 窯業サイディングの主な劣化症状として、サイディングの「反り」や「クラック」があります。 反ったサイディングは完全に元に戻す事はできません。ビスで矯正を行い、ある程度は反りを直すことができます。 クラックはサイディングを固定している"ビス周り"に入りやすいです。モルタル壁同様、樹脂モルタルやコーキングでの補修がメインになります。 また劣化状況が酷いとサイディング材の交換が必要になってきます。   要因③苔・藻の繁殖 建物の北側や、陽当たりの悪い場所は湿気も溜まりやすく、苔・藻が繁殖する場合があります。 苔などの汚れは洗浄作業で落とす事はできますが、湿気などの影響により外壁材がボロボロになってしまうと、交換や補修の費用も掛かってきます。 安さに騙されてはダメ! 外壁のリフォームは膨大な費用が掛かってきます。安さを売りに粗悪な工事を進めてくる業者も残念ながら存在します。 安くリフォームできるのは魅力的ですが、大切な住まいの事ですから騙されない為にも慎重に考えましょう。 その安さには理由があります 人件費削減 外壁塗装は大幅に安くなる商品ではありません。もし激安になるのなら1番は人件費の削減が大きいです。 そして、人件費を削ると手抜きが発生する可能性が高いです。 と、言うことは「適切な下地処理が行われていない」「塗料の希釈量を守っていない」「通常3回塗りを2回で済ませる」など、 工事の品質を下げたり作業内容を短縮することで、人件費を削減し、安さにつながっている可能性が非常に高いです。 安くなるのは嬉しいかもしれませんが施工不良も多くなり、トラブルにも発展するでしょう。   管理体制がない 安い業者の特徴としてもう一つあるのが品質管理の体制です。 塗装工事は見積書に「3回塗り」と書いてあっても、工事後にほんとに3回塗ったのか見分けるのが難しいです。 施工管理がいる業者の多くは工程ごとに検査を行い、また、工程ごとの写真の撮影もします。 そして工事後に保証書や工事報告書(写真)をお客様にお渡しします。 高品質を保つため、外壁塗装の費用にはこのようなサービスも含まれています。   安心して外壁塗装工事をするために 地域密着の塗装会社に依頼する 外壁塗装は15年前後のメンテナンスサイクルと言われています。 塗装後にお困り事や施工不備があった場合、地域密着の業者であればすぐに駆け付けてくれますのでアフターサービスにも期待できます。 また、その地域の気温や気候も把握している為、塗装に最適な時期で工事をしてくれるでしょう。   塗装時期やキャンペーンでお得に工事ができる 外壁塗装の場合、実は冬場でも塗装が可能なんです。天気や気温を見ながら気温の高い時間帯のみの施工になるので工期は長くなりますが、冬工事割引で安く塗装工事をすることが可能です。 また、通常時よりお得に塗装ができるキャンペーンやイベントがあります。 トラストでは「初売りイベント」「周年イベント」など毎年開催しており、 それらのイベントではお得なパックプラン、先着限定商品、見積依頼限定特典などがありますのでお得に外壁塗装を行うことができます。   リフォームローンの活用 ローンを活用すれば手元にまとまった資金がなくても外壁塗装を行うことができます。 塗装工事が必要な状態で、費用がなく工事を先延ばしにしてしまうと、劣化が進み更なる費用が掛かってしまう恐れもあります。 トラストではイオン様と連携し、イオンローンが使えますので、安心して工事を行うことができます。   さいごに 外壁塗装は大きな費用が掛かる上、住まいを守る大事なリフォームです。 安く工事ができるのは魅力的ですが、安いからと言って失敗して後悔しないよう慎重に決めましょう。 トラストは激安価格での提供はできませんが、大切な住まいを守る為、高品質で適正価格の感動を与える塗装をご提供いたします。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!      

続きはコチラ

豆知識長野市

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!