白馬村O様 外壁・屋根塗装工事
2025.11.10 (Mon)
施工データ
| 場所 | 長野県北安曇郡白馬村 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装付帯部塗装(雨樋・破風板など)別荘・ログハウス木部塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | ホワイトプラン(アステックペイント) 屋根:シャネツテックSi-JY 外壁:ガードラックアクア |
| 価格帯 | 180~200万円 |
| 工事期間 | 約1カ月半 |
| 工事完了月 | 2025年7月 |

宅間聖将 たくちゃん
営業担当
スタッフより
数ある業者の中から弊社をお選びいただきまして、
誠にありがとうございました。
屋根は白馬という土地柄、雪も多いの為、サビが多く見られていましたので、下処理として研磨作業を行い、遮熱性に優れた塗料を使用してメンテナンスを行いました。
外壁では塗膜の剥がれが見られ、塗装が必要な時期となっておりました。木部の為、塗料を浸透させるために以前の塗膜をしっかりと落としてから塗装する必要があります。下処理をしっかりと行い、木部専用の塗料を使用して塗装致しました。
保証、アフターサービスも充実しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
私が担当した施工事例

足場設置
安全や周辺への飛散防止のために足場を仮設します。
ケレン処理(研磨)
塗料の密着性を高めるため、表面に細かなキズをつけていきます。
高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。
屋根下塗り
下地の状態や材に合わせた下地調整剤(サビ止め)を塗装いたします。
屋根上塗り(1回目)
下塗りをした後、刷毛やローラーを使用し塗り残しがないよう丁寧に塗装します。
屋根上塗り(2回目)
塗料の性能を十分に発揮できる膜厚にするため、上塗りは2回行います。
外壁上塗り
塗料を薄めすぎたりせずに、規定量を塗布することが必要です。
付帯部塗装

軒天井塗装
吹付けで塗装を行います。
コーキング
サッシ周りにコーキングを行います。









































