長野市 N様 外壁塗装工事
2024.03.25 (Mon)
施工データ
| 場所 | 長野市大字徳間 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装付帯部塗装(雨樋・破風板など)ハウスメーカーその他塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | 外壁:N-85、22-65C(SK化研 プレミアムNADシリコン) |
| 価格帯 | 180~200万 |
| 工事期間 | 約1ヶ月 |
| 工事完了月 | 2023年9月 |

堀内洋佑 ほりくん
営業担当
スタッフより
数ある業者の中から弊社をお選びいただきまして、
誠にありがとうございました。
弊社は保証・アフターサービスも大変充実しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
私が担当した施工事例

足場仮設
近隣の皆様へ配慮させて頂きながら設置します。
コーキング打ち替え(撤去)
既存のものは、一度撤去し、新しく打ち替えを行ないます。
コーキング打ち替え(プライマー)
下塗り後、コーキング材で部分補修を致します。
コーキング打ち替え(新規充填)
クラックにエポキシ樹脂を入れ込むことにより、クラックの再発を抑制します。
必要部ケレン処理(細部手動)
塗料の密着性を高めるため、表面に細かなキズをつけていきます。
高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使いケレンのゴミ・チョーキング・汚れ等を洗い流していきます。
外壁下塗り(プライマー)
塗料の性能を十分に発揮できる膜厚にするため、上塗りは2回行います。
外壁上塗り1回目(弾性プレミアムNADシリコン)
下塗り後、塗料の性能を発揮できる塗膜にする為、上塗りを2回行います。
外壁上塗り2回目(弾性プレミアムNADシリコン)
通常ハケとローラーを使用します。耐久性、機能性、仕上げなどさまざまな塗料があります。
竪樋塗装
竪樋部分も丁寧に塗装を行ています。
必要部コーキング処理
コーキングの補修を行いました。
タッチアップ
一度仕上げたところに部分的に修正塗りを行っています。
防水塗装後
防水塗装をすることで劣化も防げ、耐久性を維持することが可能です。














































