長野市Y様 屋根・外壁塗装工事
2023.11.26 (Sun)
施工データ
| 場所 | 長野市箱清水 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装その他塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | 屋根:シェルライト(ビルドルーフ/トラスト) 外壁:N-85 72-30H(SK化研 プレミアムNADシリコン) |
| 価格帯 | 180~200万 |
| 工事期間 | 約1ヶ月 |
| 工事完了月 | 2023年9月 |

堀内洋佑 ほりくん
営業担当
スタッフより
数ある業者の中から弊社をお選びいただきまして、
誠にありがとうございました。
弊社は保証・アフターサービスも大変充実しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
私が担当した施工事例

ケレン処理(手工具使用)(屋根)
塗料の密着性を高めるため、表面に細かなキズをつけていきます。
ケレン処理(電動工具使用)(屋根)
専用の工具で表面に細かなキズをつけていきます。
高圧洗浄(屋根)
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。
屋根下塗り塗装
屋根の隙間もしっかりと刷毛を使って下塗り塗装を塗っていきます。
屋根上塗り塗装一回目
下塗りをした後、刷毛やローラーを使用し塗り残しがないよう丁寧に塗装します。
屋根上塗り塗装二回目
塗料の性能を十分に発揮できる膜厚にするため、上塗りは2回行います。
雪止め金具取付・アングル塗装
雪止め金具取付・アングルにも屋根と同様の塗料を使わせていただきました。
コーキング工事
コーキング材で部分補修を致します。
ケレン処理(手工具使用)(外壁)
塗料の密着性を良くするためにケレン処理をおこないます。
高圧洗浄(外壁)
汚れ・研磨時の塗膜を綺麗に洗い流します。
外壁下塗り塗装
塗料の密着を上げるために、下地調整剤を塗ります。
外壁上塗り塗装一回目
お決めいただいたお色を2回塗ります。2回塗ることで塗料が性能を発揮できる厚さになります。

外壁上塗り塗装二回目

外壁上塗り塗装一回目
塗料が性能を発揮できる膜厚にするため、上塗りは2回行います。
外壁上塗り塗装二回目
プレミアムNADシリコンは費用対効果抜群です。
破風板塗装
破風板部分も屋根・外壁同様に雨風などの影響を強く受ける場所のため丁寧に塗装を行います。
軒天井塗装
軒天井の材料は防カビ・防藻塗料で塗らせていただきました。
バルコニー床塗装
ベランダ床を高圧洗浄し、汚れやホコリ等を洗い流してから防水塗装、最後にトップコート(表面部分保護のための塗膜)を塗布していきます。
雨樋塗装
雨樋もあわせて塗装いたしました。
オイルタンク塗装
オイルタンクも丁寧に塗装いたしました。























































