長野市Y様 外壁塗装工事
2023.06.08 (Thu)
施工データ
| 場所 | 長野市豊野町 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | プレミアムNADシリコン(色:17-50F エスケー化研) |
| 価格帯 | 25~35万 |
| 工事期間 | 3日 |
| 工事完了月 | 2022年11月 |

堀内洋佑 ほりくん
営業担当
スタッフより
弊社で一度屋根を塗装させていただいたお客様です。
今回は離れの外壁塗装をご依頼いただきました。
農業用の資材の移動など様々ご協力いただきありがとうございました。
ご満足いただけたようで本当に良かったです!
私が担当した施工事例

足場設置
安全や周辺への飛散防止のための足場です。
近隣の皆様へ配慮させて頂きながら設置します。
ケレン処理
塗料の密着性を高めるため、汚れを落とすだけではなく専用の工具で表面に細かなキズをつけていきます。また、剥がれかかった古い塗膜やサビも削り取ります。
高圧洗浄
業務用洗浄機を使用し、外壁や屋根などの汚れ、藻、カビ等を高圧の水で洗い流します。高圧洗浄機が使用できない場合は、手作業で落としていきます。これらの作業を丁寧に行うことで付着力等が上がり、塗料の性能が十分に発揮されます。
外壁下塗り
下地の種類、状態に合わせた材料で下塗りを行います。下地を強化することが目的です。
外壁上塗り(1回目)
下塗り後、塗料の性能を発揮できる塗膜にする為、上塗りを2回行います。
外壁上塗り(2回目)
多くの場合上塗り一回目と同じ塗料を使います。上塗りを2回行うことで塗料が性能を発揮できる厚みになります。
塗料を薄めすぎたりせずに、規定量を塗布することが必要です。
必要部シール処理
コーキング材で部分補修を致します。
付帯部塗装(雨樋)
付帯部も併せて塗装いたしました。
霧除け屋根塗装
霧除け屋根も外壁と同じ色で塗装いたしました!














































