長野市 T様 外壁・屋根塗装工事
2023.05.16 (Tue)
施工データ
| 場所 | 長野市信州新町 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | 外壁:プレミアムNADシリコン/エスケー化研(色:19-50D/SR-164) 屋根:アレスダイナミックルーフ/関西ペイント(色:ネオモスグリーン) |
| 価格帯 | 130万~155万 |
| 工事期間 | 4週間 |
| 工事完了月 | 2022.11月 |

矢澤 涼太 えいちゃん
営業担当
スタッフより
弊社の折り込みチラシを見て、篠ノ井店のショールームにご来店いただきました。
屋根はグリーン、外壁は2トーンカラーにて施工しました。今までと雰囲気も変わり素敵になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
私が担当した施工事例

足場設置
安全や周辺への飛散防止のために足場を仮設します。
ケレン処理(研磨)
専用の電動工具を用いて、表面に細かい傷をつけて密着力を良くするためにケレン処理をしていきます。
ケレン処理(研磨)
サンドペーパーを用いて、細かいところまでしっかりとケレンします。
高圧洗浄(屋根)
業務用の高圧洗浄機を使いケレンのゴミ・チョーキング・汚れ等を洗い流していきます。
高圧洗浄(外壁)
多量の水を使うので周辺へ十分配慮をしたうえで作業します。
高圧洗浄(軒天井)
高圧洗浄にて汚れを落とすことで塗料の密着性が上がります。
屋根(下塗り1回)
刷毛とローラーを使用して、丁寧に塗っていきます。
屋根の隙間もしっかりと刷毛を使って下塗り塗装をしていきます。
屋根(上塗り2回)
上塗りは塗料メーカー推奨のとおり、適切な希釈量で計2回塗装させていただきました。
1階外壁(下塗り1回)
1階の外壁塗装をしています。
外壁も屋根同様下塗り材を塗装していきます。
1階外壁(上塗り2回)
下塗り後、塗料の性能を発揮できる塗膜にする為、上塗りを2回行います。
2階外壁(下塗り1回)
2階の外壁塗装です。
まずは下塗りから…。
正しい塗料の選定が必要で、仕上げに大きく影響します。
2階外壁(上塗り2回)
今話題のプレミアムNADシリコンは、値段もお手頃で耐候性が高いです。
膜厚を出すために2回塗ります。
付帯部塗装
こちらは雨樋を塗装しています。
付帯部塗装
こちらは軒天井塗装です。
付帯部塗装
換気扇フードも塗装しました。






















































