長野市W様 外壁・屋根塗装工事
2022.12.10 (Sat)
施工データ
| 場所 | 長野市若槻東条 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | 外壁:ビルド(N-65 N-85、トラスト) 屋根:ビルドルーフ遮熱(ダークグレー、トラスト) |
| 価格帯 | 320~340万円 |
| 工事期間 | 3~4週間 |
| 工事完了月 | 2022年10月 |
営業担当
スタッフより
チラシを見て、塗装勉強会にご参加いただいたお客様です。
弊社社長が第三者目線で講師をする勉強会で、信用できる会社だと感じていただけたそうです。
外壁も屋根も付帯部も、弊社オリジナル無機フッ素塗料のビルドを使用いたしました。
ご満足いただけて嬉しい限りでございます。
これからもお客様に信頼していただけるよう、日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

ケレン処理
電動工具や手工具を用いて表面の目荒らしをしていきます。塗料との密着力を上げるために重要な作業です。
高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用し、屋根と外壁の汚れを入念に洗い流します。
軒天井張り替え
少々劣化していた軒天井を、一部張り替えました。
屋根下塗り
ローラーや刷毛を用いて塗り残しがないように下塗りをおこないます。
屋根上塗り1回目
メーカー既定の希釈量を守り、隅々まで塗装します。
屋根上塗り2回目
塗り残しがないか確認しながら、適切な膜厚を付け、丁寧に仕上げます。
外壁下塗り
外壁も刷毛やローラーを用いて下塗りをします。
外壁上塗り1回目
細かい部分や凹凸にも塗料が入るよう、刷毛やローラーを使い分けて塗装していきます。
外壁上塗り2回目
塗り残しがないか確認しながら丁寧に仕上げます。
幕板塗装
1階と2階の間部分の幕板も塗装をします。今回は黒にすることで外装のお色が一気に引き締まりました。
付帯部塗装(破風板)
付帯部の塗装も丁寧におこないます。
付帯部塗装(雨樋)












































