信濃町 N様別荘 屋根改修工事(葺き替え/Zワイドルーフ)
2022.11.04 (Fri)
施工データ
| 場所 | 信濃町 |
|---|---|
| 工事内容 | 別荘・ログハウス木部塗装屋根張替え・屋根カバー |
| 使用材料 | 屋根材:SGL鋼板 |
| 価格帯 | 280~380万 |
| 工事期間 | 約1か月程度 |
| 工事完了月 | 10月 |
営業担当
スタッフより
今年の冬は雪の量が多く屋根改修のご依頼が多々ございました。本案件も屋根改修工事です。

① 外観
林の中に佇む別荘です。
② 外観
正面
③ 軒先損傷部
雪の重みで、軒先が折れてしまいました。
④ 屋根剥ぎ+木工事
③の損傷部を改修するためには屋根を剥ぐ必要があります。
カバー工法と異なり、屋根を剥ぐ工事の場合、天候次第では雨漏りのリスクが生じるため、防水シートの工程までを一日で仕上げられる範囲で、部分的に施工を進めます。
⑤ 垂木
新しい垂木を組みました。
⑥ 屋根 剥ぎ
古い屋根材を剥すと、防水シート(黒)と下地ボードが露わになります。
⑦ 軒先(広小舞)
雪の重みとは関係ありませんが、⑥の面の軒先(広小舞)がボロボロになっておりました。
⑧ 軒先
⑥+⑦の面は下地もかなり劣化しておりましたので、新しいコンパネ材を敷設しました。
⑨ 軒先(改修後/塗装前)
雪の重みを建物の柱で受けるために頬杖を取り付けました。
⑩ 軒天井付近 仕上がり
木部改修後塗装を行いました。
⑪ ルーフィング敷設
防水シート
⑫ 屋根材敷設
屋根材敷設中(木下地施工前)
⑬ 棟部 木下地
棟部のカバーを取り付けるための木下地をとりつけます。
⑭ 屋根 仕上がり
縦葺でしたが、雪が滑りやすいように横葺で仕上げました。













































