長野市N様 外壁塗装工事
2022.03.03 (Thu)
施工データ
| 場所 | 長野市松代町大室 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装防水工事 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | 外壁:プレミアムNADシリコン(N55,N85、エスケー化研) |
| 価格帯 | 150~170万円 |
| 工事期間 | 3週間 |
| 工事完了月 | 2022.2月 |
営業担当
スタッフより
冬の時期の工事をご提案致しました。
工期が少し長くなってしまうことも快く引き受けてくださり
ありがとうございました。
お色の塗り分けもカラーシミュレーションを使って
細部までお打ち合わせができました。
お天気の影響も少なく、予定通りスムーズに工事が進んでよかったです。
今後とも宜しくお願い致します。

足場・仮設トイレ設置
安全や周辺への飛散防止のための足場です。近隣の皆様へ配慮させていただき設置します。
施工効率向上のため仮設トイレを設置します。
既存コーキング撤去
コーキングの硬化や断裂が見受けられたため、コーキング打ち替えをご提案いたしました。
既存のコーキングはカッターを入れてきれいに取り除きます。
新規コーキング打ち替え①
既存撤去部に新しいコーキングを打っていきます。
新規コーキング打ち替え②
目地コーキング
新規コーキング打ち替え③
サッシ周りコーキング
付帯必要部ケレン処理①
表面の汚れや錆を落とし、細かい傷をつける目荒らしという作業を行います。塗料の密着力を高めるのに重要な工程です。
付帯必要部ケレン処理②

板金補修①
屋根と外壁の取り合いの部分は水がたまりやすく、サイディングがポロポロ崩れていました。
板金平板で劣化部をカバーし補修いたしました。
板金補修②

クラック補修
サイディング板の細かなヒビ割れは、エポキシ樹脂を圧力をかけて注入し補修いたします。
下塗り①
外壁の素材や状態に合わせた、下地調整剤を塗装いたします。
下塗り②

上塗り1回目
お選びいただいたお色で塗装していきます。
上塗り2回目
塗料の性能を十分に発揮するために、上塗りは2回行います。適正な希釈や塗布量を守ることで、長く綺麗に保つことができます。
バルコニー床拭浄
バルコニー床の細かな汚れや水をウエスで拭きます。
専用プライマー塗装①
専用のプライマーを塗ります。
専用プライマー塗装②

バルコニー床塗装
表面の塗膜の傷を隠すように塗装いたします。状態によって2~3回塗りです。
付帯部塗装①
付帯する一文字葺屋根も細部まで、ケレン処理・洗浄・刷毛入れを怠りません。
付帯部塗装②

付帯部塗装③
雨樋・破風板
付帯部塗装④
霧除け屋根
付帯部塗装⑤
軒天井




























































