長野市O様 外壁・屋根塗装工事
2021.11.15 (Mon)
施工データ
| 場所 | 長野市稲里町中央 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 使用材料 | 外壁:プレミアムNADシリコン(22-65C 15-30F 5分艶、エスケー化研) 屋根:アレスクール2液Si(ネオブラック、関西ペイント) |
| 価格帯 | 110~130万円 |
| 工事期間 | 3週間 |
| 工事完了月 | 2021.10月 |
担当者コメント
お隣や近くでも数多くお世話になっており、ご依頼いただきました。
屋根は話題の遮熱塗料を使わせていただきました。濃いめのお色ですが、3~5℃程度はお部屋の温度が下がりそうです。
外壁は、バルコニーと外壁角を色分けしデザイン塗装いたしました。仕上がりにもご満足頂いたようで、幸いです。
アフターサービスも充実しております。今後ともよろしくお願いいたします。

ケレン処理
塗料の密着を良くするための目荒らし作業を行います。この作業を怠ってしまうと、どんなに良い塗料を用いたとしても剥がれやすくなってしまいます。
高圧洗浄
ケレン処理で発生したカスや屋根の汚れなどを落とし、さらに密着を良くするために高圧洗浄いたします。多量の水を使うので周辺へ十分配慮をしたうえで作業します。
屋根下塗り(計2回)
一文字葺屋根は重なりの部分の塗装が重要です。刷毛を使って奥までしっかりさび止め塗装をします
屋根上塗り
上塗りは塗料メーカー推奨のとおり、適切な希釈量で計2回塗装させていただきました。塗り残しがないよう、刷毛やローラーを使用し、丁寧に塗ります。
外壁下塗り
外壁も屋根同様下塗り材を塗装していきます。
コーキング補修
下塗り後、コーキング材で部分補修を致します
外壁上塗り(計2回)
今話題のプレミアムNADシリコンは、値段もお手頃で耐候性が高いです。上塗りも膜厚を出すために2回塗ります。
付帯部塗装
雨樋、破風板など付帯部塗装にも屋根と同様の塗料を使わせていただきました










































