
2020.07.15 更新
長野市で屋根塗装を行いました|グラインダー処理から仕上げまでの流れをご紹介
今回は長野市の現場で行った屋根塗装工事の様子をご紹介いたします。 屋根の劣化が気になってきたというご相談を受け、丁寧に下地処理から仕上げまでを施工しました。それでは、現場での作業の流れを順を追ってご紹介します。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! まずは現場確認とケレン作業からスタート 施工当日は、まず現場全体の状態を確認し、安全対策や作業手順を確認した上で作業を開始します。 屋根の下地処理として行うのがケレン作業です。今回は、金属屋根の一部が劣化していたため、グラインダーを使用してサビや古い塗膜を削り落とす処理を行いました。 高圧洗浄で汚れを一掃 ケレン作業の後は、屋根全体を高圧洗浄して、コケや汚れ、チリなどをしっかり洗い流します。この工程をしっかり行うことで、塗料の密着性が高まり、仕上がりの品質が向上します。 下塗りはローラーと刷毛を使い分けて丁寧に 洗浄が終わったら、次は下塗り作業に入ります。 広い面はローラーで塗っていきますが、細かい部分や入り組んだ箇所は刷毛(はけ)を使って細かく塗り分けます。 こうした丁寧な作業が、美しい仕上がりと耐久性を支えています。 上塗りは2回塗りで仕上げ 下塗りがしっかりと乾いた後、上塗り1回目の作業を行います。均一に塗り重ね、色ムラが出ないよう丁寧に作業を進めていきます。 1回目の上塗りが完了したら、最終仕上げとして2回目の上塗りを行います。2回塗りすることで、耐候性と美しさが長持ちします。 ビフォーアフターで比較 ↓ 施工前の屋根の様子 ↓ 完成後の美しい仕上がり写真 塗装が完了し、屋根全体が綺麗に生まれ変わりました。現場での作業もスムーズに進み、仕上がりを見たときは本当に嬉しく、やりがいを感じる現場でした。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ