MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ

トラストの現場ブログ 記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2020.08.10 更新

屋根塗装&軒天井張り替え工事|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト齊藤です。   8月になり、暑いですね・・・(;^ω^) 皆様夏バテなど大丈夫でしょうか?   今回は長野市W様邸の工事を紹介させて頂きます!! こちらでは屋根塗装、軒天井、ポリカ張り替え工事を行わせて頂きました(*^-^*)   before 屋根の方は退色がすすんでおり、ハゼ部(一文字の折り返し部)んは錆も見受けられました。 軒天井は雪などの影響により、脆くなっており ポリカの方も経年劣化により破損が見受けられました。 折り返し部分もしっかりケレン致しまして,洗浄。 下塗り(エポキシ樹脂系錆止めプライマー)→上塗り1回目(高耐候性2液形シリコン樹脂塗料)→上塗り2回目(1回目と同じもの)   途中に軒天井の張替え工事もはいりました(*´ω`*)       完成写真がこちらになります!! ✨ピッカピッカ✨に仕上がりました(´▽`*) お客様にも喜んで頂き、よかったです。           ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

2020.08.09 更新

シャッター吹付塗装|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部正村です。 今回シャッターの吹付けについてお話します。 シャッターは刷毛やローラーで塗ることもありますが 基本的には、吹付けで塗ります。 使うものは、スプレーガンを使い塗装します。 ↓下の画像の手に持っているのが「スプレーガン」です   吹付をするときの一番大事な事は、養生です。 土の吹付でもそうですが、塗料を空気で吹き飛ばして塗装するので 周りに飛び散りやすいです。なのでシャッターの裏表をきっちり養生します。 この場合、養生をするときはシャッターを囲うように部屋を作ります。 次に塗りですが スプレーガンでやる場合ドロドロの塗料でやると塗料が出ません ある程度塗料用シンナーで薄めて塗ります。 薄めている分何度も塗らないと仕上がりませんが ドロドロで垂れてくるよりは、抜群にきれいに仕上がります。     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌施工例鉄部その他工事

2020.08.08 更新

白サビと赤サビの違いとは?

今回は、少し前にチラッとお話しした「赤サビ、白サビ」と「トタン」についてお伝えしたいと思います。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です   "赤サビ"と"白サビ"の違い 大雑把に説明しますと、赤茶色い部分が赤サビ、白い部分が白サビです。   更に拡大した写真です。 「錆(サビ)」と言われて多くの方がイメージするものが、鉄のサビ=「赤サビ」です。 それに対し、亜鉛が錆びている=「白サビ」です。サビ=酸化ですので、 酸化した鉄=赤サビ 酸化した亜鉛=白サビ ということです。 学校で習ったような気がしますね。 と、ここまではよろしいかと思いますが、そもそも何で赤サビと白サビが混在するのでしょうか? ここからは少しカラートタン(orガルバリウム鋼板)のお話しもしたいと思います。 トタン屋根とは? カラートタンの構造というのは、すごく簡単に言いますと下から順に 「鉄板+亜鉛メッキ+塗装」 という三層構造です。 トタンは「亜鉛メッキ」でしたが、ガルバリウム鋼板は「亜鉛+アルミの合金のメッキ」に変更され耐候性が上がったものです。 なぜこのような構造なのでしょう? ご存知のように鉄は錆びると腐食し、ボロボロになります。屋根であれば0.35㎜程度の厚さが主流ですので、サビの進行により穴が開きます。 そうならないために、まず塗装が表面でトタンを守っています。もちろんきちんと塗装で保護するのが原則です。 しかし、経年劣化などで塗装が薄くなったり、塗膜が剥がれたりしてきます。 そこで塗装の下の亜鉛(亜鉛+アルミ)のメッキが2番目に守ってます。 メッキが錆びている間=白サビがある間は犠牲防食と言い、その下の鉄が錆びずに済んでいるのです。 亜鉛やアルミは「鉄よりも酸化しやすい」という点もメッキに使われる理由です。 (難しい言葉では「イオン化傾向が大きい」なんて言います。)   赤サビが発生するまでの過程 先ほどの屋根の端部を見てみましょう。 ↑ 写真上部の茶色部分は日が当たりにくいため新設時の塗膜(焼付塗装)が残っている状態です。 つまり、元々は全体が茶色の焼付塗装がしてあるトタンだったものが  経年劣化で塗膜が薄くなり亜鉛メッキが露出↓亜鉛が錆びて白サビになって犠牲防食↓白サビが取れて鉄が錆びる=赤サビ ということが起こったと言えます。 この屋根は北側で日当たりや雨水の流れ方もあり、このような珍しい3つの状態が確認できたと言えます。     ちなみに… こんなのも白サビです。 雨樋や金属サイディングなどのメッキ製品は写真のようにプツプツと白サビが出ることが多いです。 ちなみにこのメッキの厚さどのくらいだと思います? なんと0.02mm程度(片面)です。 これだけ薄くてもしっかり役割を果たしてくれる、メッキってすごいですよね。 でもメッキが出てきたら…塗装は無くなってますので、専用の塗料で塗ってしっかりと保護してあげて下さいね。 さいごに いかがだったでしょうか。サビと聞いて大体想像されるのが赤サビですが、白サビというのもありましたね。 サビの発生を長期間放置すると、塗装での改修が困難になる場合もあります。 定期的な点検を行い、しっかりとメンテナンスを行いましょう。 トラストは点検・ご相談無料です。お気軽にお問い合わせください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識屋根塗装

2020.08.01 更新

台風被害による雨漏れ補修

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく増田です 今回は、雨漏れ補修工事を、実例でご紹介いたします。   「令和2年7月豪雨」の影響で、弊社にも雨漏り診断の問い合わせが多数ありました。 実際に7月某日にお伺いした長野市K様宅でも、雨漏れしておりましたので、施工部の中澤と雨漏りの修繕いたしました。     天窓廻りのシーリング劣化が原因と考えられます。   既存シーリングを撤去し、マスキングテープにて養生後、密着がよくなるようプライマーを塗布します。   屋根の色に合わせて、黒いシーリング材を充填していきます。   ヘラ押さえでならしたあと、養生を撤去し、完成です。 雨漏りは原因の特定が難しい為、一つ一つ原因になりうる箇所を対処していく必要があります。 K様には、しばらくこれで様子をみていただくようお願いいたしました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌雨漏り施工例

2020.07.31 更新

ショールームよりこんにちは|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト飯島です。町田です。   今回は看板の話 【最近、トラストの看板、よく見かけるよ!】 と、おっしゃって頂く事が多くなってきました。 稲葉本店、篠ノ井店の社屋には大きな看板がぐるっと掲げてあり、 近くまでお越しいただければ、迷うこともございません。       【稲葉本店】          【篠ノ井店】   また、お気づきの方も多くいらっしゃるでしょう。 長野市内のあちこちに、案内看板が多数、増殖中です。 市役所付近、篠ノ井バイパス(篠ノ井店付近)、18号北尾張部付近、・・・他多数。 働いている私でも、【こんなところに新しく出来てる!!】と思う事もしばしばです。   【あの、トラのキャラクター、かわいい!!】 と、思われませんか? 【とらのすけです。】 【皆さまに可愛がっていただけるよう、頑張ります。】     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

お知らせ会社の様子

2020.07.27 更新

木部門扉のアク洗いと再塗装を行いました(長野市)

長かった梅雨がようやく明けたと思えば、今度は連日の猛暑。私たちのような外作業が多い仕事では、熱中症対策が欠かせません。安全第一で作業を進めています。 今回は、長野市で施工した木製門扉のアク洗い・再塗装の様子をご紹介します。風雨にさらされ、黒ずみやカビが目立っていた門扉を、丁寧な工程でよみがえらせました。 長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です! 門扉の状態とお困りごと 施工前の状態はこちら。 全体的に黒ずみが目立ち、取っ手付近は木のささくれでトゲが刺さることもあり、お客様も困っていらっしゃいました。また、右側の柱には四角い跡があり、ここには以前表札が付いていたとのことです。 元は明るい色だった木部も、長年の雨風やカビによりくすんでしまっています。 まずはやすりがけからスタート 最初に行うのは、表面のささくれや荒れを整えるやすりがけ作業です。広い面は電動工具で効率よく、細かい部分や角はサンドペーパーを使って手作業で丁寧に処理します。 この下地処理が後のアク洗いや塗装の仕上がりに大きく影響するため、丁寧に時間をかけて行います。 アク洗い(薬品洗浄)の工程 続いては、汚れやカビを落とす「アク洗い」の工程に入ります。使用する薬品は数種類あり、汚れの種類や部位に応じて適切に選び、濃度も慎重に調整します。濃すぎれば木を傷め、薄すぎれば汚れが落ちないため、職人の経験と判断が求められる作業です。 特に汚れがひどい下部については、2度にわたりアク洗いを行いました。 アク洗い後は、もう一度やすりがけを行い、木肌をなめらかに整えます。 汚れがすっかり薄くなり、実際には写真よりもさらに白く感じられました。 着色塗装で仕上げ 下地処理とアク洗いが完了したら、ようやく塗装工程に移ります。今回は、木部保護塗料「キシラデコール」のカスタニ色を使用。素材の状態によって発色が異なるため、1回目では色ムラが出やすく、2回塗装することで色の深みと統一感が出てきます。 塗装後には細かい手直しを行い、丁寧に仕上げました。 施工完了とメンテナンスの大切さ こちらが施工後の様子です。 薬品できちんと汚れを落としてから塗装を行ったため、色ムラもなく、美しい木目と発色がしっかりと出ています。 木部は外壁などに比べて傷みが出やすく、メンテナンスのサイクルも短い部位です。特に日当たりの良い場所では、2~3年ほどで変色や劣化が見られることもあります。 汚れや傷みがひどくなる前に、定期的なメンテナンスを行うことで、工事の手間や費用を抑えることができます。 おわりに 今回のように、木部のアク洗いや再塗装では多くの工程と繊細な作業が求められます。「ちょっと汚れてきたな」と感じた時点でご相談いただければ、より簡単な作業で美しく仕上げることができます。 門扉や玄関まわりの木部のことで気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例木部

2020.07.26 更新

スレート屋根の塗装についてです。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部宮野です。 7月に入っても雨が降り続いてあまりいいお天気が続きませんね。 今回は、スレート屋根についてお話します。 スレート屋根は、ほかの屋根と違い隙間に苔が生えやすいのが特徴です。 なのでより丁寧に洗浄機で洗浄をしています。 ケレン(研磨)もワイヤーブラシやペーパーを使い手ケレンしグラインダーで大きく擦っていきます。 ケレンをすることで塗膜のくっ付きが良くする効果があります。     洗浄機で洗浄した後残った苔をワイヤーブラシで落とします。 その後下塗り 中塗り 上塗りをし完工になります。 なにかお困りの際はお気軽にお問い合わせください。   今回も読んでいただきありがとうございました。             ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

2020.07.22 更新

【須坂市】外壁塗装のビフォーアフターをご紹介

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく斎藤です 今回は私が担当させて頂きました、須坂市のN様邸での工事をご紹介させて頂きます(*^▽^*)   特に変わった工事はしていないのですが、元々の外観からガラリとお色も変わり、 雰囲気も変わったので(*´ω`*) before   after 既存の色と近い色だったり、クリアを選ばれることが結構多いのですが、 ここまで変わると施工の際も、変わっていく様子を見るのがとても楽しみでした(*^-^*) 塗る前にひび割れや欠損箇所をしっかり補修もさせて頂き、 下塗り→中塗り(上塗り1回目)→上塗り(上塗り2回目) 屋根も塗装させて頂き、雪止め金具もばっちり付けさせて頂きました!! これで今年の冬は落雪の心配も少ないかと思います(*'▽')   今回も最後までお読み頂きありがとうございました(´▽`*)   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

須坂市

2020.07.16 更新

☆篠ノ井ショールームオープン1周年祭☆|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

  ☆篠ノ井ショールームオープン1周年祭☆【稲葉店、篠ノ井店2店舗同時開催】     こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストです。   この度、おかげさまで創業13周年、篠ノ井店ショールームもオープンし1周年を迎えることができました。多くのお客様に温かいお言葉をいただき、大変励みになっています。   そこで、日頃の感謝の気持ちを込めて「オープン1周年祭」を開かせていただきます。ご来店特典や、お見積もり特典などご用意していますので、ぜひご来店ください。   令和2年7月18日 ~ 令和2年8月8日  (10時~16時※水曜日定休) 【場所】  篠ノ井店ショールーム:長野市金井田123−2 稲葉本店ショールーム:長野市 大字稲葉母袋696−4(協賛開催)   【ご来店特典 抽選】※アンケートご記入の方  ・1等(各店2名様) 国産うなぎメガ盛り(1kg) ・2等(各店3名様) 特大国産うなぎ(2本) ・3等(各店8名様) ギフトカート3000円分 ・4等(もれなく)  洗剤2個セット   【お見積もり特典①】  ・サンクゼールドレッシング4本セット ・源吉兆庵 高級びわゼリー8個入   お好きなほうをプレゼント   【お見積もり特典②】サイコロチャレンジ★大抽選会★  ・1等 サイコロを振って1or6のゾロ目が出たら足場代半額 ・2等 雨どい塗装無料 ※外壁塗装の方のみ ・3等 高圧洗浄無料 ・4等 施工料金1万円引   その他、今回だけのお得な塗装プランもご用意しています。   期間開催のため、ご来店時は事前にお電話いただきますとスムーズにご案内できます!(クォカードもプレゼント!) 塗装をお考えの方、この機会に是非お近くの店舗までお越しください(^^)/スタッフ一同心よりご来店をお待ちしております!         【コロナウイルス対策についてはこちら】     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

お知らせ

2020.07.16 更新

ケレンについて|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部の宮野です。   現場でも少しずつでは、ありますがやらせていただく作業が増えてまいりました。   その中でもケレン(研磨)についてお話させて頂きます。   ケレンは、錆や塗膜の剥がれを防止する役目を果たします。   ケレンは、一文字葺きや段葺き屋根を塗る際に必要な工程です。   一文字葺き屋根は、特に錆びやすいのでしっかりと擦ります。   また板と板の接合部分が錆びてきてしまい屋根の内側まで錆びてしまいますとケレンと塗装が不可能   になり張替えの可能性があります。   そうなってしまう前にケレンで錆を削り取らなくてはなりません。   ケレンは、大きく分けて2種類の工程があります。   1つ目は手ケレンです。 ↑ 一文字屋根にサンドペーパーを当てて擦る工程です 手ケレンでは、サンドペーパーやワイヤーブラシを使用し細かい部分をケレンしてきます。   先ほど紹介した一文字葺き屋根は、重なり部分の隙間1つ1つにサンドペーパーを当ててケレンします。   2つ目グラインダーという道具を使用し屋根全面を擦ります。 ↑ グラインダーを当てている工程です   グラインダーは、扱いが難しくまだ練習中です。   擦り終わったら洗浄機で洗浄をし下地処理は、完了となります。 ↑ 洗浄をしている工程です   このケレンをするとしないとでは、耐候年数が大きく変わってしまいます。   他の業者では、なかなかしない事をトラストでは行います。   長くお家に住んでもらうため日々勉強しながら頑張ります。           ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

2020.07.15 更新

スタッフ紹介 営業部のまとめ役 湯本 壮一|長野市・上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

  プロフィール 氏名:湯本 壮一 (ゆもと そういち) 生年月日:昭和45年3月5日(52歳) 出身:長野県中野市 趣味:ゴルフ、スキー、ドラム演奏、子供と遊ぶこと  など 所属部署 営業部課長、篠ノ井店店長 トラストに入社するまで 中野市出身です。父の転勤で新潟市に引っ越し、学生時代を新潟市で過ごしました。 インテリアに興味があり、家具・内装関係の仕事に10年以上従事していました。2014年にトラストに入社をし、現在に至ります。   所有資格 外壁診断士参考:全国住宅外壁診断士協会(https://jod.bizto.biz/)   仕事内容 現在のお宅の状態を踏まえ、次のメンテナンスまで安心して過ごしていただけるご提案・外壁の診断をしています。 外壁の劣化症状は建物によって様々です。1000件以上の住宅を診断してきた実績もありますので安心してお任せください。 現在は篠ノ井店勤務ですので篠ノ井近辺、千曲市などのエリアを担当しております。 また、篠ノ井店の店長もしていますので、ご来店の皆様にとって居心地の良いお店作りを心掛けています。   仕事にかける思い トラストは理念が本当にしっかりしている会社です。「お客様を幸せにし、自分たちも幸せになる」という行動指針が好きです。 トラストの理念を次の世代の後輩に伝えていくべく、更に精進していきたいと思っております。   社長より 誠実で責任感が強いスタッフです。どの仕事も丁寧で安心感があります。やりすぎが心配になることもあるくらいです。 褒め過ぎてもいけませんが、本当に人徳と言いますか魅力がある人間ですので、お客様・社内問わず引っ張りだこです。 お客様からのリピートや知人からの相談が絶えません。 トラスト営業部のエースとして大活躍中です。 仕事だけでなく趣味なども色々経験していて、スポーツも万能です。お酒はいくらでも飲めます(笑) 本当に頼りになる兄さんです。私も見習うべきところが多々あります。   お客様へ 外壁のメンテナンスは住宅にとって大規模で頻度の多いものではありません。 お客様の様々なご要望をお聞きし、専門家として現在の住宅の状態を踏まえ、最適なご提案をさせていただきます。 工事をして終わりではなく、工事が終わってからが本当のお付き合いが始まります。決してやりっぱなしにはしません。 また、建築業界に長くいますので、外壁だけでなく、お住いの事でお困りのことがありましたらお気軽にショールームまでお越しください。  

続きはコチラ

会社の様子

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!