
2025.06.29 更新
段葺き屋根について
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部施行課の若林です 今回は、段葺き屋根について話していこうと思います。 段葺き屋根とは、横葺き屋根の一種で、屋根材のつなぎ目に段差を設けて立体感のある外観を作り出す屋根です。 段葺き屋根と一文字屋根の違いは1枚が厚さが違ったり素材も違ったりするので、適切な塗料も使うように間違えないように注意しています。 次に段葺き屋根の塗装の仕方について話していきます。工程としては、ケレン、洗浄、下塗り、上塗り1回目、上塗り2回目となります。 まず最初にケレンをします。ケレンは、マジックロンという四角い長方形のたわしみたいなやつで屋根全体をこすって目荒らししていきます。アングルの金具とかはワイヤーブラシという歯ブラシみたいなやつでこすってサビを落としたり、目荒らしをしていきます。 次に洗浄を打っていきます。洗浄はチョーキングやケレンで出たゴミを洗い流す大事な作業になります。 次に下塗りをしていきます。下塗りは段差の所をハケを使って塗って行きます。アングル金具とかもハケや小さいローラーを使って塗って行きます。あとはローラーを使って塗っていきます。 次に上塗り1回目をしていきます。上塗り1回目は、下塗りと同様に段差のところはハケで塗っていきます。アングル金具もハケと小さいローラーで塗っていきます。 次に最後の工程の上塗り2回目をしていきます。上塗り2回目は、塗り残しがないように丁寧に塗っていきます。 仕上がりはこのようになりました。 これで段葺き屋根の塗装にが終わります。 とても綺麗に仕上がりました。 ご清聴ありがとうございます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ

















































