
2019.04.11 更新
長野市《スレート屋根の塗装工事》|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト和田です。 最近スレート屋根の塗装をしたので、そのことについてお話させて頂きます。 ↑ 下塗りを塗っている写真です。 雨や紫外線などによって劣化してしまっているところは塗料の吸い込みが激しいので、それを防ぐためにMシリコンプライマーという塗料を使います。 つまりこの作業をしないで塗ってしまうと、その部分だけ塗料を多く吸収してしまい最終的に塗料の機能が十分に発揮されなくなってしまうのです。 とても大切な作業だということがわかって頂けると思います。 ↑ 下塗りのはけの写真です。 ↑ 下塗りを塗っている写真です。 これは先程説明した工程が終わった後に行う作業です。 だいたいの屋根は下塗りの後に中塗り、上塗りという流れなのですが、スレート屋根の場合は下塗りを二回行います。 サビ止めとしての効果もあり、中塗りに使う塗料との密着をよくする役割もあります。 ↑ 中塗りの写真です。 これが完成時の色になります。 アレスクールという塗料で遮熱性に優れています。 夏でも涼しいですね(笑) ↑ 上塗りの写真です。 最後の仕上げです。 塗ってないところや透けてしまっているところがないように丁寧に仕上げます。 やっぱり綺麗になるととても嬉しいです。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ