
2018.05.09 更新
折板屋根の雨樋について|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です! 今回は長野市松代のお客様の雨樋の劣化についてお話いたします。 築20年程のお宅で雨樋に穴が空いてしまったとの事で現地調査に行ってまいりました。 折板屋根についている雨樋です。 非常にしっかりと取付けられ外からはなんの異常も見受けられないようにみえます。 では実際に屋根に上がり雨樋の中を見てみました。 3日ほど前に雨が降りましたが、その後は晴天も続いて当日も良いお天気でした。 にもかかわらず雨水が溜まり雨樋から排水されていない状況でした。 また、長年の汚れもたまっている為、雨樋の底にさびの進行も見受けられました。 ではなぜ雨水が排水されないのか? 一般的な住宅では雨水が溜まらないように勾配をとるのが通常ですが、当時の折板屋根に 取り付ける雨樋は勾配を付けず雨樋を水平に取付けが一般的でした。 その為、長年の汚れや雨水の影響でサビが生じ鉄板に穴が空いてしまう事になります。 現在では勾配を調整できる金具があり、基材も厚くなっている為、汚れや雨水が溜まりにくく 雨樋に穴があいたりする心配はなくなりました。 現在、足場をかけ雨樋の交換を行っております。 普段中々気が付かない箇所ですが、雪の影響による雨樋の変形やつまりの異常などみうけられましたら、早めの点検をおすすめいたします。 雨樋などでお困りの方も、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまで 長野市トラストの雨樋交換はコチラ! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ