築15年で屋根の交換!?|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト船田です。
先日現地調査をさせていただいたお宅の屋根について紹介したいと思います。
そのお宅は築で15年の建物でスレート屋根の建物です。いつものように上ってみました。
2階大屋根です。
築15年のスレート屋根でしたらほとんど塗装によるメンテナンスが可能です。
しかし、今回のスレート屋根はよく確認すると
屋根材の層間剝離が発生し、複数の箇所で欠損が見られました。恐らくニチハのパミールという商品になると思われます。
1階の下屋根が北側にあったのですが、そちら側はさらに損傷が大きく、
屋根材本体に細かなクラックが無数に発生し、欠損などの損傷が見受けられました。
軽微なクラックは補修が可能ですが、層間剝離などが発生すると、屋根材本体の強度が下がり、塗装によるメンテナンスは難しくなります。
ちなみに層間剝離とは圧縮成形された屋根材の結合が弱まり、ミルフィーユ状に各層が分離し、はがれてしまう症状を言います。
スレート屋根の下には防水シート(ルーフィング)がありますのですぐに雨漏りにつながるわけではありませんが、この先まだまだ住まわれることを考えると屋根材の交換でご提案したいと思います。
築年数が浅くても特定の屋根材では塗装が困難なケースもあります。
弊社では塗装だけでなく、板金対応も可能です。お困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
屋根塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまで