
2019.02.04 更新
瓦屋根も定期点検が必要!長野市の点検事例をご紹介
外壁の汚れや劣化は目に見えるため、気づきやすいですよね。しかし屋根の上となると、自分で確認する機会はほとんどないのではないでしょうか? 下から見上げるだけでは屋根の状態を正確に把握することはできません。実際、屋根の上に登って初めて「こんなに傷んでいたのか」と驚くケースも少なくありません。 今回は、そんな屋根点検の事例として「瓦屋根の点検」に行ってきました。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です 割れはなし、でも“棟”がずれていました 屋根全体を見て回ったところ、瓦自体の割れは確認されませんでした。瓦が無傷だったことは一安心でしたが、よく見ると「棟(むね)」部分に問題が…。 劣化した漆喰が10ヶ所以上も… さらに、棟周辺を詳しく確認すると、「漆喰(しっくい)」が劣化している箇所が10ヶ所以上見つかりました。 漆喰は瓦と瓦の間を埋めて防水性を保つ役割がありますが、年月が経つことでひび割れたり、剥がれたりすることがあります。今回も劣化が進み、下地が見えてしまっている箇所が多くありました。 こうした状態を放っておくと、雨水が浸入し、やがて雨漏りの原因になってしまいます。そのため、劣化した漆喰はきれいに撤去し、新しい漆喰を塗り直す必要があります。 瓦屋根はメンテナンス不要?それは誤解です! 「瓦屋根は頑丈だし塗装しないからノーメンテナンスでOK!」と考える方も多いかもしれませんが、実はそれは誤解です。 確かに瓦そのものは非常に耐久性が高く、割れにくい素材です。しかし、棟や漆喰、防水シートなど、瓦以外の部分には劣化が生じることがありますし、瓦自体も割れてしまう事もあります。 こうした見えにくい部分の傷みを放っておくと、大きな修理費用がかかるトラブルに発展してしまうことも。 定期点検で安心を!無料診断受付中です 私たちは、屋根の無料点検・無料診断を行っております。特に台風や強風のあとなど、「屋根が心配だな」と感じたら、お気軽にご相談ください。 専門スタッフが屋根の上までしっかり確認し、今の状態を写真とともにご報告いたします。 瓦屋根でも定期的な点検が住まいの寿命を延ばすカギになります。気になることがあれば、まずは点検だけでもOKです。お気軽にお問い合わせください! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ