MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 活動日誌 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 活動日誌

活動日誌の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2019.05.21 更新

須坂市富士通屋根・外壁塗装工事

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部主任の酒井です。 今回のブログは前回の続きで富士通塗装工事のお話しです。 まずは西面の塗替えから行います。 前回説明した通り補修です。 今回の補修塗膜が剝がれていたので、カチオンで不陸整正をしたあとに パターンをつけます。   続いて下塗りを行っていきます。 下塗りだけでとても時間がかかりました。   次は、上塗り一回目です。 まず刷毛を使い細かいところを塗り、ローラーで塗っていきます。   そして上塗り二回目です。 一回目と同じ様に刷毛とローラーで塗っていきます。   以上今回のブログは終わりです。 まだまだこの現場は序盤なので次回も富士通について載せていきたいと思います。 ご視聴ありがとうございました。   ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌須坂市

2019.05.20 更新

須坂市「富士通様」外壁屋根塗装工事|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト【須坂市】

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林です!   今回は須坂市で塗装工事をさせていただいた「富士通様」の現場を紹介いたします。 外壁の塗装はまず、高圧洗浄から始めます。外壁の素材によってケレン(研磨)作業から始める場合もありますが…。 今回の外壁はチョーキング現象(塗料が粉っぽくなる現象)が酷かった為、トルネードノズルで洗浄を行いました。 トルネードノズルは通常のノズルよりも汚れを落としてくれます。パワーがあるので、外壁の状態がよくなかったら外壁材を破損させてしまう恐れもありますので注意が必要です。 隅々まで洗浄を当て綺麗に流して洗浄は完了です。 次に、外壁を完全に乾かしてからシールの打ち替え工事を行いました。コーキングにも種類やランクがあるので、外壁の塗装で使う塗料と合わせて選定するのが良いです。 そして、新しく打設したコーキングが乾いたら養生スタートです! 塗装しない箇所や、汚してはいけない箇所を丁寧にマスカーテープで包みます。 工場なのでパイプなどがとても多く養生が大変でした。   一通り養生で包み終わったら、やっと塗装作業に入っていきます。 最初は下塗りの作業から始めます。 今回は水性弾性サーフエポを塗りました。 下塗り材も正しい選定をすることが大事です。間違った材料を使うと密着がよくなかったり、外壁が膨れたりしてきます。 下塗りの作業工程は細かい箇所は刷毛、面の部分はローラーを使い塗装を行いました。       ここまでが現在終了した工程です。 このあと上塗りの作業に入っていく予定です。また工事が終わりましたらご紹介させていただきます。 今回もブログをお読みいただきありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装須坂市

2019.05.10 更新

太陽熱温水器の解体|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   皆さん太陽熱温水器はご存じですか?   今は太陽光発電やガスなども普及が進み、そんなに聞かなくなったモノですが、1970年代頃に話題となり多くのご家庭で設置されていました。 太陽熱温水器とは名前の通り、太陽熱で水を温め、温水に変える設備です。   以前は現在のようにお湯の蛇口をひねればお湯が出てくるわけじゃなかったのです。瞬間湯沸かし器や、太陽熱温水器でお湯を作っていることが多かったです。 今では使っているご家庭も少なくなってきたのではないでしょうか。   太陽熱温水器ですが耐久年数も20年程度です。 壊れたり、使わなくなって屋根の上に放置したままのお宅もよく見かけます。 因みに、重量は300㎏近くあります。 かなりの重量ですので、何十年も放置されているとなると温水器を支えているワイヤーも当然劣化しますし最悪ワイヤーが切れる恐れもあります。 そうなると地震や台風で温水器も動きますし、家への負担もさらに大きくなります。   撤去費用(足場台、クレーン、処分代等)は掛かってしまいますが、自宅への負担を考えるともう必要がなければ撤去した方が安全・安心でしょう。   先日、大町市へ温水器の撤去に伺った様子です。       今回は屋根の背も低いこともあり簡易足場で撤去作業は行えましたが、 通常ですと足場も必要になってきます。   足場を建てる工事でしたら容易に撤去できることが多いので、 外壁塗装など足場を建てる際は同時に撤去することをオススメいたします。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌豆知識その他工事

2019.05.07 更新

トラスト近況報告|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト営業部 矢澤です。 平成が終わり、新年号に変わり、一発目のブログ更新です! 「令和」時代も張り切って投稿してまいりますのでよろしくお願いします 皆様ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたでしょうか? 私も1日から6日まで連休をいただけたので久しぶりに実家へ帰省し、 1人暮らしの家事から解放された生活を満喫していきました(笑) リフレッシュです   さて、今回のテーマは最近の職場の様子です   じゃじゃん!   1枚目の写真は、ある日の私のお昼ご飯です 素敵なお弁当、これは私が作ったものではありません! なんとなんと中澤課長お手製の手作り弁当をサプライズでいただきました! 普段、お弁当を作ってもらう機会がないので、 もう食べるのがもったいないと思うくらい嬉しかったです 唐揚げ・オムライス・麻婆豆腐 全部とっても美味しかったです!!   ばばん!    次の写真は、毎年恒例4月の新入社員歓迎会でお花見へ行ったときの3枚です 桜はまだ満開ではありませんでしたが、みんなでワイワイとても盛り上がりました! 新入社員の3人もはじめは、緊張している様子でしたが トラスト歓迎会のにかかれば、あっという間に打ち解けていました 写真をみれば分かりますね♪ うん、みんないい表情をしているなぁ(^^)   以上 会社の近状報告でした!   ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!  

続きはコチラ

活動日誌会社の様子

2019.04.30 更新

タスペーサーについて|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

  こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト高池です。   今回はタスペーサーについてお話させていただきます。 タスペーサーとはどんなものかといいますと、この写真がタスペーサーになります。 見ただけですと何に使うかってわかりにくいですがこれが非常に重要なものなんですよ!! どういった場面で使うのかというと、スレート屋根の塗装の際に使います。   スレート屋根の塗装を行うと雨漏りがしてしまうことがあります。 屋根材の縦のつなぎ目から水が入り、横方向のつなぎ目から水が抜けるのですが 塗装をすると隙間を埋めてしまい水が抜けなくなってしまい、屋根裏から雨漏りがすることがあります。   そういったことを防ぐためにタスペーサーを屋根材一枚に対して一つ必ず入れます。 以前は塗装した後に隙間のところを切って隙間を確保していたのですが 塗装した後に傷をつけてしまいます。 このように入れることによって切ることなく 隙間を確保することができます。   結構地味なことなんですけどこれをするしないでは 塗装した後の影響が全く違ってくるんですよ!!         ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装施工例トラストのこだわり

2019.04.27 更新

木部塗装について 長野市稲里店舗塗装 |長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト塗装工事施工部トゥです。   今回は、長野市の稲田焼肉屋さんの【 木部の塗装 】 を行いました。 まず、剥がれている塗料や粉などを落としていきます【 ケレン 】 そして、ほうきでごみを落とします。 基本的にローラーでは塗らないので刷毛で全部塗りました。 なぜ、ローラーで塗らないのか? ローラーで塗ると泡立ってしまうからです。     木を塗るのは、とても難しく塗料を多く吸収してしまいます。 端から端まで一筆で塗ってこないとつなぎ(切れ目)が目立ってしまい綺麗に仕上がらなくなってしまうのです。 なので、普段よりも特に気を付けて塗っています。           ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌

2019.04.26 更新

富士通塗装|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部主任の酒井です。 桜色舞う頃ですね。         今回のブログは須坂市の富士通です。 現場乗り込みは3月7日でした。 現在も塗装工事を行っています。 とにかくとても大きな現場なので一面ずつ施工を行います。 塗替えは30年ほどやっていないと富士通の方にお聞きしました。 まず現場全体を見て、とても傷んでいらっしゃると思いました。 ケレン処理・水洗い洗浄、補修をきっちりしなければなりません。 施工内容は、 補修・下塗り・上塗り一回目・上塗り二回目 の順番で作業を行っていきます。 忙しい現場なので効率のいい段取りを考え、質のいい仕事をしたいと思います。 今回のブログはこれで終わりです。 【次回途中経過を載せていきます】 それでわ失礼します。             ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌

2019.04.12 更新

長野市N様外壁塗装(ゾラコート塗装について)|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト チュンです。 今回のブログ、長野市中御所の外装塗装工事のお宅を行いましたのでご紹介させて頂きます。 まずはケレン、水洗い洗浄をしてから補修をしていきます。 次に窓や汚していけない所を養生します。 そして 下塗りをしていきます。 先に刷毛で細かいところをぬります。   刷毛が終わったら、ローラーを行います。 下塗り終わったら、中塗りを行います 中塗りの一回目                  中塗りの二回目 最後は上塗りを行います・ ゾラコートは材料の名前です。 専用の砂がが履いてます入っていますので塗りずらい材料ですがゆっくり時間かけて塗ります。 皆さん読んでくださってありがとうございます。       ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識

2019.04.11 更新

一文字葺き「ハゼ(重なり)」について|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店、トラストの増田です。 花粉症に悩まされるこの季節、いかがお過ごしでしょうか? 私は日々、くしゃみ鼻水に苦しめられています(泣) 今回は、一文字葺き屋根塗装についてお話しさせていただきます。   先月、とあるお客様の現地調査をさせていただいたところ 一文字屋根のハゼ(重なり)部分から、錆が流れているところが随所に見受けられました。   一文字屋根の構造は下記の断面図のように、1段150mmくらいで、 2段折りのものが多いのですが、特にジョイントの部分に注意が必要です。   こちらのお客様の物件は、築30年以上で、メンテナンスは行っていませんでした。 上記写真は、ジョイントの部分から錆が発生して、手が届かない改修困難が予想されます。 こうなってしまうと、どんなに良い塗料を塗っても早ければ1年後に錆が発生する可能性が 高いので、張替えを含めたご提案をさせていただきました。   一文字屋根は、ハゼ(重なり部分)特にジョイント部分に注意して、 早めのメンテナンス(錆止め、塗装)をお勧めいたします。       ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装

2019.04.08 更新

鳥による糞害にお困りの方へ

ここ最近「鳥が止まって困ります」「鳥の糞で汚れてしまう」といったご相談を受けることが多くなってきました。 鳥の糞には健康被害にも影響があり、実は危険なんです。 今回は鳥の糞害への対処方法をお伝えさせていただきます。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です 鳥による糞害例 和風の家の軒裏でよく見かける症状があります。 軒桁の上に垂木がのっているのですが、そこに隙間があるので鳥が入り込んでしまいます。そして糞害などで木部が汚れてしまっています。 鳥は自分の糞がある場所を”安全な場所”と判断するため、糞があると戻ってきてしまいます。 せっかく外壁塗装をしてもまたすぐに汚れてしまいますので、何かしらの対策をしたいと相談されました。 鳥の糞(フン)への対処方法 簡単な方法ですと、「CDを吊るす」「カラスなどの模型を吊るす」などがありますが、時間が経つと鳥に危害がないと判断され、また戻ってきてしまう可能性があります。 他にも防鳥ネットを設置する方法などもあるのですが、 何パターンか対策方法をご提案し、お客様に採用されたのがこちら! 軒桁に垂木の部分を切り欠いたGL鋼板を施工させていただきました。軒桁部分に少し被せて固定しております。 隙間を1箇所ずつふさぐよりコストを抑えることが出来ました。 これで鳥が入ってしまう問題は解消できそうです。 仕上りはこんな感じです。 そこまで違和感は感じないと思います。 さいごに 今回は垂木の間に鳥が止まってしまう事への対策でこのような方法で対策をいたしました。 状況により対処方法は変える必要がありますが、鳥が入ってお困りの方はこのような方法で対策されてみてはいかがでしょうか? お気軽にご相談ください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識板金工事

2019.03.25 更新

信濃町に現地調査に行ってきました|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト高池です。   今回は信濃町にあるT様のお宅に現地調査に行ってきました。 T様のお宅は今年の夏に外壁の塗装させていただきます。   去年に外壁の現地調査をさせていただいたのですが、 今回お客様の方から、雪の塊が落ちて屋根が割れてしまった! とご連絡がありました。   T様のお宅の屋根はアルミ瓦でしたので割れることなんてあるのだろうか?と思っていました。   一度確認のためにお伺いすると、アルミ瓦が凹み・割れてしまっていました!! アルミ製の瓦は  ・耐久性が高い(50年~100年) ・塗装によるメンテナンス不要 ・耐震性が高い ・耐風性が高い などのメリットがあります。 しかしこのように割れてしまっていると交換しなくてはなりません。 部分交換が可能なので今回は部分交換致します。   T様のお宅はトタン屋根の上にアルミ瓦をのせてあるカバー工法をされてあるので 瓦が割れてしまっていてもトタンに影響がなかったので雨漏れの心配はありませんでした。 安心ですね!! 落雪による瓦の破損ですので、火災保険の適応になりました。 ほっておくと雨漏りなどにつながるのでお気軽にご相談ください。               ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識

2019.03.19 更新

【ダイワハウスアパート】窓(サッシ)周りのシーリング工事|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   今回は、ダイワハウスのアパートの外壁塗装で窓(サッシ)周りのシーリング《コーキング》工事を行いましたので、ご紹介させて頂きます。   シーリングも塗装と同じように、年月が経つにつれて劣化してしまいます。そのまま放置していると、雨が入り被害が拡大してしまいます。 なので、まずは古くなってしまったシーリングを撤去する作業から行いました。 この作業はカッターナイフで取り除くだけなので、特に問題はありませんでした。   次に撤去した箇所の周りに養生をしてから、ミラクシーラーESという塗料(下塗り材=プライマー)を塗ってシーリングとの密着をよくします。 ↑ ミラクシーラーESを塗っているところです。   そしてコーキングを打っていきます。   もちろんシーリングを打つ時にもポイントがあります。 コーキングを打った後にゴムヘラという工具で馴らさなければならないので、打ちすぎてしまうと衣服についたり、周りの壁についてしっまったりと大変なことになってしまうのです! ↑ シーリングを打っています。   ↑ ゴムヘラで馴らしています。   綺麗に馴らさないとシーリングの見た目がとても残念になってしまいます。 ただ、この馴らす作業がとても難しいんです!! ちょっと力を入れただけで、シーリングを取りすぎてしまったり、逆に入れなさすぎると養生を接ぐ時に汚くなってしまいます。つまり、絶妙な力加減が必要ということです。   塗装だけでなく、コーキングもお家を守る重要な役割を果たしています。 高品質なリフォームをご提供できるようこれからも頑張っていきます!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌施工例

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

活動日誌での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!