MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 外壁塗装 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 外壁塗装

外壁塗装の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2020.01.01 更新

外壁のツートンカラー塗装|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!     皆様、新年あけましておめでとうございます。 長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト増田です。 本年もよろしくお願いいたします。 今回は、外壁のツートンカラー塗装についてお話ししたいと思います。   外壁をツートンカラーで塗替えされる場合にも、いくつかのパターンがありますので、 実際に弊社が施工した施工事例で、ご紹介させていただきます。     1階と2階の色分け  ※一番多いパターンと思われます。 1階:19-70L / 2階:25-85D  >詳細コチラ     ワンポイントの色分け ◆1階と2階の色分け。玄関にもワンポイント    1階25-50B/2階・玄関:19-50B >詳細コチラ   ◆玄関のみワンポイントでブラウンに   ◆ベランダにワンポイントアクセント [caption id="attachment_30281" align="alignnone" width="300"] >詳細コチラ[/caption]   >詳細コチラ クリヤーと単色 1階高意匠部分はクリヤー(透明)塗装、2階は単色塗装 1階:クリヤー/2階:25-85B >詳細コチラ   >詳細コチラ   クリヤー塗装については、劣化や退色が著しい場合はお勧め出来ない場合もございます。また、元のデザインを活かすのでもともとが単色サイディングの場合は塗りつぶした方がきれいに仕上がるでしょう。 縦に色分け  ※目地やサッシのラインで色分けいたします。 ◆四隅にグリーンのライン 緑系:45-30D/白系:75-90A >詳細コチラ   ◆ピンクにブラウンのアクセント >詳細コチラ   さいごに ツートンカラーに塗装をされる場合は特に、どこをエリア分けされるのか確認してカラーシュミレーション等でイメージしていただくのが、よろしいかと思います。 もちろん単色の場合も同様です。 そのほかのツートンカラーのお宅も施工事例に掲載されていますのでご覧ください。 >ツートンカラー施工事例集 YouTubeもご覧ください!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

外壁塗装施工例色選び

2019.12.13 更新

鉄網モルタル塗り外壁|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!     今回は湿式工法のモルタル壁の外壁診断に行ってまいりました。   まずは、モルタル壁の湿式工法とは、湿らせて工事を行う工法です。 セメントと砂を水に混ぜ合わせたモルタルや、消石灰と砂を水で混ぜ合わせた 本漆喰等がよく見受けられます。 この工法は養生や乾燥時間をしっかりと守ることが大切です。   次に工法の種類です。 直張工法と通気工法の2種類があります。 構造用面材に直接施工するのが直張工法 胴縁により通気層を設け施工するのが通気工法です。 直張工法は通気層がないため躯体内に湿気がたまりやすいデメリットがあり 一方、通気胴縁により空気が通る隙間がある為、万が一外から雨水等が浸入しても 外部に排出でき、躯体内の柱など傷めないための雨水等の侵入防止もできます。 2000年以降は標準的にみられる工法です。   以上のことを基本としてどのように外壁を診断していくか考えていきます。 今回見分させていただきました外壁はコチラです。 まずは築年数と、外観から判断いたします。直張工法ですね。 築40年、雨押えと外壁の間に通気する隙間がありません。 (通気層があるかないかは土台水切りの隙間からなどからも判別する方法など様々な方法があります)   写真でもわかるとおもいますがひび割れが多いですね。 実はこのお宅は雨漏りも発生しておりました。 ひび割れから侵入した雨水は通気層から雨水等が逃げられないので 躯体内に雨水が侵入し雨漏れになったのも考えられます。 その他にも雨漏れ原因はありそうでした・・・   さて、どのようにメンテナンスをしていけばよいでしょう   外壁を張り替えるか、できる限りのリスクを取り除いて塗装するか 張替えによるメンテナンスの場合は大規模な工事になり費用も多くかかりますが 直張による不具合は解決できます。 塗装の場合、ひび割れは多く見受けられましたが膨れや剥がれといった症状はほぼ 見受けられませんでしたので、今回は費用面も考え 塗装でメンテナンスご提案することにいたしました。   塗装の場合気をつけることは、湿気が抜けやすい塗料の選定、ひび割れの補修方法など リスクをできる限り減らす方法が必要です。 よく考えてご提案しなくてはいけませんね。 次回、どのような提案をしたかをご説明いたします。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装その他工事

2019.12.11 更新

長野市で【寺社仏閣】の外壁塗装工事中です!|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト濱口です。   今日は現在非常に立派なお寺様の外壁塗装・鉄骨塗装工事を行わせてい頂いているのでご紹介したいと思います。 どーん。   長野市東ノ門の寛慶寺様です! 立派!とにかく大きくて立派なお寺様です!!ありがたいです!   歴史ある由緒正しいお寺様で、 善光寺とも隣接で、とても関係も深いお寺だそうです。 (ちなみにTRUSTのイメージシートは通常の4倍サイズ3.6m×7.2mです。)   頑強なRC造の外壁の塗り替えになります。     別角度から見ると・・・   足場は屋根が立派で、軒が長いので・・・ アンチ(歩く板)が6枚敷き!幅が広い!   普通の住宅ですともちろん1枚です・・・ 専門的ですが、プロだと「おおー!」と言いたくなるところなんです。     奥に善光寺様も見えますね!   歴史ある寺社の大切な建造物です。 心を込めて、しっかりと改修塗装をさせて頂きます! 完成が楽しみです。   工事が完了しましたら【施工事例ページ】にてご紹介させて頂きます(^^)     意外と知られていないのですが、 トラストでは寺社仏閣の塗装工事も多数実績があります。   住宅は得意中の得意ですが、アパート塗装・マンション塗装・公民館塗装・公共事業なども 多く実績がありますので、お気軽にお問い合わせください! ◆施工事例ページはコチラ!     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を2店舗OPEN中です★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装施工例

2019.11.25 更新

長野市御厨 外壁塗装工事が終わりました!|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく酒井です!   今回のブログは、前回の長野市御厨のお宅の外壁編です。 塗装作業に入る前に まずは、汚してはいけないところを養生をします。 養生が終わったら、洗浄などの下地処理を行い、下塗りをしていきます。 下塗り 下塗りは、透けないようにたっぷり塗ります。 下塗りは外壁材と上塗り材の接着剤のような役割をしており、一番重要な作業になると言われています。 どんなにいい材料を使っても丁寧に塗っても下塗りがしっかりしていないと意味がないと言われています。 上塗り1回目、2回目 下塗りをしっかりと塗り、乾燥させたら上塗り一回目をやっていきます。 刷毛とローラーを使い分け、塗り残しがないように塗っていきます。 上塗り一回目が終わったら上塗り二回目です。 完成! 仕上がりがこちらです。天候にも恵まれ予定通りの工事期間で完成する事が出来ました。 外壁のみの塗装だとおおよそ1~2週間の工期です。(天候や建物の大きさによって変わりますが…) お引渡し時には外観のカラーリングも良く、お客様にも喜んで頂きました。 高品質な塗装はトラストにお任せください。 お見積り・点検は無料です。お気軽にお問い合わせください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装

2019.11.25 更新

長野市で外壁クリヤー塗装を行いました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストトゥ です。 今回のブログ、長野母袋の現場で外壁塗装工事行いましたので、ご紹介させて頂きます。 窯業サイディングのクリアー塗装です。   高圧洗浄しますので、周りの窓が閉まっているかを確認します。 そして、洗浄を行います。     次の日です。   塗装しない物は汚れないように養生を行います。 今回の現場はクリヤー塗装の仕上げです。 2回塗ります。   まず、1回目 ( 上塗り1回目 )  細かいところを刷毛で塗ります そしてローラで塗ります 2回目 ( 上塗り2回目 ) 塗装が終わりましたら、養生をばらします。 そして、塗り残しがないかどか確認します。 その後、周りを掃除します。 現場が完了しました。 とても綺麗になりました。   皆さん読んで頂き、ありがとうございました。     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装

2019.11.20 更新

クリア塗装外壁|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト小林です。 今回の現場は二階建て上がモルタル下が窯業サイディング張りの塗り替え工事 をしました。 お施主様の希望でサイディングは塗りつぶしじゃなくてクリア塗装の塗り替えでの 注文でした。     下のサイディングクリア塗装から塗装を始めました。 サイディングが傷んで無いので外壁補修無しで塗装を進めました。 塗装の工程はライズコートスマイルの2回塗りで仕上げます。 1回目[上塗り1回目]で厚く塗膜を付けたいのでシンナーでの希釈を無しで塗装しました。 ↓上塗り1回目の写真です。 次に、[上塗り2回目]を1回目よりシンナーで希釈して少し伸ばして塗ります。 ↓上塗り2回目の写真です。 ↓仕上がりの写真がこちらです。     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装施工例

2019.09.18 更新

|長野市貸家 クリヤー外壁塗装工事・補修編外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部小林です。 今回の現場は長野市にある貸家3棟屋根・外壁塗装工事を施工しました。  2年前に貸家を施工しました.2階建てです。 施工前です。 施工後がこうなります。 今回平屋建てで外壁が色違いのクリアー仕上げの窯業系サイディングを塗装 しました。 最初に屋根〛.付帯部のケレンと洗浄を行い外壁は念入りに洗浄しました。 風呂場辺りの外壁がボロボロに腐り補修がかなり大変です。 ワイヤーブラシで丁寧に擦り補修を始めます。 先ずはカチオンで凸凹の形を作り周りの模様と同じにします。 完全に乾かしてサンドペーパーで手触り良くしてプライマーを塗ります。   プライマー乾燥後色付け 模様付け(細かい作業のため指で塗装しました)   補修後 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装施工例トラストのこだわり

2019.07.21 更新

太陽光による夏季の熱負荷を考える 屋根面への日射と反射・遮熱塗装の勧め|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト、施工部島田です。 梅雨も明けていよいよ真夏がやってきましたね。 外に出れば30度を超える気温の暑さや蒸し暑さもさることながら、肌にじりじりと刺す日差しの暑さも気にかかるとこでしょう。 今回はその日差しについて、つまり“日射熱”に着目してみたいと思います。  まずは一般住宅などの建築物を想定します。 この時、太陽から発せられる日射熱を強く受ける部分は、東壁面、南壁面、西壁面、そして屋根です。 日の出から日没までの間に、壁面への日射は東から南へ西へとピークが移ろいでゆきます。 しかしながら屋根に至っては、日中は常に日射を受ける事が想像できます。 つまり屋根は、日射熱の主な入口であるといえます。 このことは二階建て住宅を例に揚げると次のように説明ができます。 ◆窓や戸などの開口部を完全に締切った室内では、日中は2階より1階の方が室温が低い ⇒二階建て家屋の2階室の場合、日中絶えず屋根に照射され続ける日射熱は、屋根裏の僅かな空間を貫いて2階室へ侵入します。1階室が2階室より日射熱の影響を受けにくい理由は、1階室が日射熱の入口である屋根と距離が離れているためです。 少し古い情報になりますが、月平均の日射量(1日(24h)あたりの全天日射量)マップを用意しました。    画像引用元:http://app0.infoc.nedo.go.jp/colormap/colormap.html 夏季8月と冬季12月を比べると、その差は倍以上の地域が大多数を占めています。 日射によって夏季の屋根は、特にシビアな環境であることが分かります。 夏季の屋根への日射量についてはおおよその見当がついたと思います。 では、日射熱の入口である屋根に対して、 Q:塗装工事を通して具体的にどのような対策ができるのかというと・・・ A:日射熱の入口を狭くする事が可能です 入口を狭くするとはどういう意味でしょうか? 日射(熱)すなわち日光は、赤外線や可視光線、紫外線、・・・など様々な周波数帯成分が混ざった電磁波です。 日射が物体に照射されると、日射のエネルギーの一部が物体に吸収されます。 特に吸収されやすい、波長の長い赤外線成分が物質の熱運動へと変換され熱になります。 この時、日射のエネルギーの一部は吸収されますが、エネルギーの全てが吸収されることはありません。 それは“反射”が起こるためです。 (前置きが長くなりましたが)日射熱の入口を狭くする塗装の意味は、 遮熱塗料によってより多く反射させることで日射熱の侵入を減らす   ものになります。 トラストでは屋根の遮熱塗装ほかにも、外壁の遮熱塗装も用意しております。 お気軽にご相談下さい   ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

豆知識外壁塗装屋根塗装

2019.07.11 更新

水性塗料と油性塗料の性質の違いとは?

まず初めに水性と油性塗料の性質の違いとは何だと思いますか? 水性の方が持ちが悪そう。 塗料を希釈(薄める)するのに水性は水を使う、油性はシンナーを使う。 だいたい思い浮かぶのはこの辺ではないでしょうか。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   では、「油性・水性」実際はどのように違うのでしょうか? 「水性の方が持ちが悪そう。」と多くの方がイメージするのは 何年か前までは油性塗料の方が塗膜としては強く、水性塗料はあまり人気ではありませんでした。 ですが、一昔まえより塗料が進化してきたため、どちらも対候性に大きな大差はありません。 価格も水性塗料の方が安いため、コストパフォーマンスで見ても水性塗料の方がいい場合もあります。   次に違うのは、 「油性塗料より水性塗料の方が匂いが強くない」ということです。 油性塗料は、シンナーを希釈として使うため塗装現場の近所の方々にも迷惑をかけてしまう恐れがあります。 一方、水性塗料は油性塗料と比べて匂いは強くないですし、希釈には水を使います。 水性塗料は「全くにおいがしない」というわけではありませんが、油性塗料のようなキツイにおいはしません。 他にも水性塗料の方が塗装するうえで扱いやすい特徴があります。   これだけの情報を聞いてしまうと、「水性塗料の方が価格も安いし油性塗料よりもいいじゃん」と思ったお客様! ちょっと待ってください!!   油性塗料にももちろんいいところはあります! 例えば、屋根もしくは鉄部を塗装する場合には油性塗料が断然おすすめです。 なぜなら、耐候性・耐摩耗性・防水性・密着性にも優れているため長持ちします。 特に長野県など、雪が降る地域では屋根の塗装は油性塗料を使うべきでしょう。   どちらもメリットデメリットはあるので、建物の状態、建物の置かれている環境によって使い分けていくことが重要です。 塗料選びは難しいので、専門家と相談しながら決めていきましょう。 トラストには外壁劣化診断士や1級塗装技能士も数多く在籍しています。 業者選びにお困りの方は一度トラストへご相談ください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装

2019.07.03 更新

外壁のクリア塗装を行いました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回は、今やっている外壁塗装工事でクリア塗装をしているので そのことについてお話します。 クリア塗装の場合、一般的なの外壁塗装と違って工程の順番が変わります。 一般的な外壁塗装は、ケレン→養生→壁下塗り→軒上塗り1回目、2回目→壁上塗り1回目、2回目→付帯部 と言う風な流れでやっていきます。(ここには含まれてない作業もございます) クリア塗装の場合は、養生までは一緒ですがこの後壁を塗装して壁を養生してから軒、付帯とやっていきます。 理由としましては壁に塗料を落とさないためもありますが、落としてしまったときに手直しが出来るようにです。 クリアの塗装は、塗り残しがあると後から修正するのも大変なので、塗る前にみんなに注意喚起することを心掛けています。       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装

2019.06.25 更新

上田市に現地調査に行ってきました|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく高池です!     本日は上田市にあるA様のお宅に行ってきました。 屋根は瓦・外壁は窯業系サイディングでした。 築10年ほど経過したいました。 外壁の状態は比較的に綺麗な状態でした。   「外壁が綺麗なら塗らなくてもいいじゃん!!」っと そう思われた方もいると思いますが、タイルのような多彩模様のお宅ですと、 状態が比較的に綺麗な状態じゃないとクリヤ塗装が施工できないんです。   A様のお宅は外壁の状態だけ見るとまだ塗装しなくても大丈夫そうに思えるのですが コーキングを見てみるとかなり傷みが見られました。 窯業系サイディングはコーキングの劣化した部分から、雨水が侵入してしまい外壁材を 傷めしまうことが多いので撤去し、新しいものへ交換をお勧め致します。   コーキング材だけ交換すればいいんじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが 高意匠のサイディングは傷みの少ないときに、今の色合いを残すクリヤ塗装お勧めです。 今の色を残したいとお考えの人は、お早目のご相談ください。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!    

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装上田市

2019.06.20 更新

須坂富士通外壁屋根塗り替え工事塗装工事完了まで

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林猛です 日に日に暑い日が続いています。 須坂の富士通様の塗装工事も完了に近づいてきました。今回の記事は外壁・屋根共に中塗り【上塗り1回目】からの様子です。 塗装は下塗り・中塗りが大切なので丁寧に塗ります。ローラーと刷毛を使い分け塗装していきます。 外壁・屋根に塗膜が付き光沢&手触りとても良い施工が出来ました   こちらは外壁の中塗り作業の様子 刷毛で細かい所を手直しタッチアップ、中塗り【1回目】完了。 最後の作業が上塗り2回目を行っていきます。 この作業は塗りムラをなくす・更に光沢&塗膜が長持ちする作業です。 メーカーの規定でも3回塗りが標準です。しっかりと規定通りに施工することが重要ですね。 工場などの大規模修繕工事もぜひトラストにお任せください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

外壁塗装屋根塗装

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

外壁塗装での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!