
2018.12.03 更新
【千曲市】屋根の塗膜の剥がれは危険のサイン!?
先日千曲市に現地調査へ行ってまいりました。その際にあまり良くない塗膜の剥がれ方をしていたのでご紹介させていただきます。 長野県千曲市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! そのお宅の屋根がこの写真のように表面の塗膜が剥がれてしまっている箇所が多くみられる状態 でした。 触るとパリパリと剥がれてきます。 何故この様な状態になってしまっているかというと 原因も様々なのですが、主に考えられる原因として ・紫外線などによる経年劣化(30年程の屋根にみられる場合が多い) ・塗装を行う際の下地処理不足 ・表面の塗膜が塗り重ねにより厚くなってしまった ということが考えられます。 このお宅の場合は、塗り重なった塗膜が厚くなり屋根の暑さや寒さによる 伸び縮みする動きについていけず塗膜が剥がれてしまっていました。 この様な状態になってしまうと通常の塗装でのメンテナンスが困難になってしまいます。 なぜかといいますと、今ある塗膜の上に新しい塗装を行っても弱っている古い塗膜から剥がれてきてしまう恐れがある為 一度古い塗膜を専用の工具で剥がしてから塗装を行う「剥離工法」という施工方法を行う必要があります。 剥離をしないで、密着力の弱い塗料や遮熱性のある塗料で塗装できる場合もありますが、長持ちさせることを考えるとあまりオススメできません。 ↑ この様にに一度綺麗に剥がしてから塗装を行います。 この剥離作業がとても重要な作業で長持ちに繋がります。 塗膜の剥がれで心当たりがある方は、お問い合わせください。 しっかりと診断し、適切なご提案をさせていただきます。 ★トラストは県北信・東信エリアで気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ











































