MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - トラストのこだわり 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > トラストのこだわり

トラストのこだわりの記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2023.06.30 更新

★塗装技能士|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です。 職人図鑑・塗装技能士についておはなしいたします。 職人図鑑を利用し、どんな職人が施工してくれるのかの写真でイメージしていただくことで不安の解消できます。 更に1級塗装技能士が多く在籍していること現在12名在籍しております。 1級塗装技能士:合格証書には厚生労働大臣認定と記されています。7年、もしくは二級塗装技能士になって5年たつと試験を受けられることができます。   塗装技能士資格のがなぜ必要なの 塗装において、工事を行うのに必ず必要な資格というものではありません。 キャリアが10年以上あっても、塗装技能士の資格を持っていない、優れた職人もたくさんいます。正直良いか悪いかは工事が終わってからでないとわからい。そんな時に塗装技能士の資格というものの必要性がでてきます。 塗年以上装技能士の資格は、実務の経験がないと受験資格を得ることができません。また、国が定めた基準をクリアし、合格しないとその資格を得ることができますのでその証明になります。さらに、一級塗装技能士の資格を持っていることは、最低でも7年以上の実務経験を持ち、長年現場で一生懸命働いてきたということにもなります。 職人を知ることは業者選びをする判断のうえでも一つの基準になります。業者の品質選びになりますので、工事をお考えの皆様にはどんな職人がいるのかも塗装工事に関わってきます。 弊社ショールームでは職人図鑑を用意してございます。職人のプロフィール、資格、写真などが掲載されていますので、塗装工事に向けさらにご安心いただけるとおもいます。           トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌会社の様子豆知識外壁塗装屋根塗装長野市上田市トラストのこだわり

2023.06.30 更新

上田市のアパート外壁塗装工事|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部施工課の小林猛です 皆さんこんにちは、今回上田市のアパート外壁工事をしました ケレン下地調整からスタートです。最初は雨樋と鉄部のケレンをしました 雨樋の横の部分は新しいトヨと交換して立のトヨは塗料なのでケレンをしました。 塩ビ管に吹付塗装がしてたのでマジックロン【たわしみたいで、頑固に削れる80番号】で丁寧に苔・埃を削り擦り 下地調整をしました。 手摺のケレンもしました、電動工具と手作業での作業となります。 手作業(マジックロン・サンドペーパー80・150番号・かわすき)で擦り、手作業の難しい箇所を電動工具のグラインダーで 削り平らにしました。かなりの傷みでした 鉄部がメインの階段鉄骨、表裏のケレンも同じように手摺と電動工具で作業します。階段裏面はかわすき(錆などをそぎ落とし平らする先端が 鋭い工具)である程度のボコボコした錆の浮きをそぎ落として、電動工具のグラインダーで平らに削りグラインダーの当たらない箇所をサンドペーパー80番 で擦り削りました。ケレンの完了のチェックをして階段鉄骨のケレン作業完了 玄関ドアも塗装をするので手作業のサンドペーパー150番で擦りました。サンドペーパーは番号が高いほど表面が優しくなり、番号が低いと表面が粗くなります。ドアの表示がチョーキングしてサンドペーパーで丁寧に削り擦りました、ドアの下塗り材に強い塗料を塗ります。 洗浄の作業で外壁と水洗いして乾燥させたら、鉄部の下塗り作業錆止め【下塗り】を行いました。 丁寧に錆止めを塗り鉄部の耐久性良くします。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識上田市トラストのこだわり鉄部

2023.05.15 更新

長野市小島田のアパート塗装工事|外壁・屋根の下地処理がカギ!

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林猛です 今回は、長野市小島田にある6所帯のアパートの塗装工事を行いましたので、その施工の様子をご紹介します。 ■ 建物の状態と施工のきっかけ このアパートは、屋根が一文字葺き、外壁は窯業系サイディングが使用されています。 外壁にはひび割れや激しいチョーキング現象が見られ、屋根も同様に劣化が進んでいる状態でした。「まさに塗り頃」と言えるタイミングで、塗装工事のご依頼をいただきました。 ■ 塗装工事で最も大切なのは“下地処理”! どんなに高品質な塗料を使っても、下地処理が不十分だとすぐに剥がれてしまいます。そこで、今回も徹底した下地処理を実施しました。 ■ 屋根の下地処理工程 ▼ ① ケレン作業(汚れ・サビ落とし) まずはケレン作業から。使う道具は、電動工具の【グラインダー】、60番のサンドペーパー、ワイヤーブラシ、カワスキなど。 雪止めアングルを横にスライドして取り外し ワイヤーカップ付きグラインダーで平らな部分を研磨 表面をツルツルにすることで、塗料の密着性をアップ! ▼ ② 屋根の隙間処理 次に、60番のサンドペーパーで屋根材の隙間を擦っていきます。上の重なり部分と下の面の両方をしっかり傷つけて、塗料がしっかり食いつくように整えます。 アングルの金具まわりも、ワイヤーブラシとグラインダーで丁寧にケレンしました。 ■ 屋根の高圧洗浄作業 ケレン作業が終わったら、高圧洗浄を実施! 隙間に溜まったホコリや苔をトルネード洗浄で一掃 チョーキングも根本から洗浄 細かいゴミも残さずしっかり流します これで、塗装の“最高の土台”が完成です! ■ 付帯部・外壁の下地処理 雨樋や破風板などの付帯部分は、手ケレンで処理します。150番のサンドペーパーとマジックロンを使って、表面をしっかり整えました。 外壁もチョーキングを丁寧に落とし、塗装の下地が完成! ■ まとめ 今回のように、外壁や屋根の塗装では下地処理が最も重要です。表面を整え、汚れをしっかり落とすことで、塗料が長持ちし、美しい仕上がりが実現できます。 長野市やその周辺エリアでアパート・住宅の塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽に「トラスト」へご相談ください!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

長野市トラストのこだわり

2023.05.11 更新

塗装前に大切なケレン作業とは?|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく石井です! こんにちは!丸メガネの石井です。今回は、ケレン作業について書かせていただきます。    ケレン作業とは、外壁・屋根に残っている旧塗膜(既存の塗膜のこと)やサビなどの汚れを擦り落とす工事のことを指します。この工程を踏むことで、塗装面の調子を整えることができると同時に、塗料の密着度を高めることができます。私も入社してから初めて知りましたが、塗装面にわざと細かなキズをつけてやることで、塗料が塗装面にしっかりと密着するんです!「わざわざキズをつけるなんて!」と驚かれるかも知れませんが、物凄く意味のある作業なんです。仕上がりはケレンで決まると言っても過言ではないです…!  さて、この偉大なケレン作業ですが、これをしないで塗装するのと、してから塗装するのとでは、天と地ほどの差が出てくるんです。具体的にどういった違いが出てきてしまうのかというと… 塗膜の剥がれや膨れが早期に発生してしまう。  どれだけ質の良い塗料を塗っても、どれだけ腕の良い職人が施工しても、ケレン作業をしていないと全ての効果が半減どころか、9割減です。旧塗膜が残った状態で塗装すると、塗装面と塗料の密着力が弱く、早ければ塗装してから数か月程度で塗膜の剥がれ・膨れが発生してしまう恐れがあります。また、サビが塗膜の剥がれた部分から雨水とともに外へ漏れ出し、重力の影響で下へ進んでサビの通り道ができてしまいます。 …外壁でこういったことが発生すると見た目も悪くなりますし、屋根で塗膜の剥がれが起こってしまうと塗装した意味が無くなってしまいます。それを防ぐためには、ケレン作業が必要不可欠というわけです。    最後に、ケレン作業の様子をご覧いただいて、今回のブログの締めとさせていただきます。今回も読んでいただき、ありがとうございました! ↑「グラインダー」という工具を用いてケレンしている様子です。   ↑グラインダーでは難しい細かな部分は、「マジックロン」を用いてケレンします。 ↑屋根の繋ぎ目部分も「サンドペーパー」で丁寧に、徹底的にケレンします。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識長野市トラストのこだわり

2023.05.08 更新

塗装以外の作業もできます!(前編)|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林です! 本日は塗装外作業についてお話していきます! 塗装外作業とは文字通り「塗装以外の作業」です。 弊社は塗装専門店ではございますが、大小関わらず様々な作業を請け負うことが出来ます。 今回では中でも小さな作業「塗装のついでにおこなう作業」について紹介していきます。 では施工事例とともにおもなケースを見ていきましょう。   ケース1.換気扇フードの交換 換気扇から雨風や目隠しとしても使用される換気扇フードですが、経年劣化によりボロボロになりやすい箇所でもあります。 スチール製や最近ですとステンレス製のものもありますが、古い換気扇ではサイズが合わなかったり、価格が高かったりと、やはり今でも主流は樹脂製だったりします。 これらは塗装しても意味がないです(機能性と美観性どちらも発揮されません) お客様自身でもホームセンターで購入して交換することは出来ますが、足場や梯子が必要な高所の場合難しいものだと思います。 弊社では劣化が見受けられる換気扇フードは塗装作業のついでに交換をオススメしております。   塗装がキレイに仕上がっても、換気扇フードが傷んだままですと見た目もあまりよろしくありません!   ケース2.物干し金物の取付 壁付け型の物干し金物の取付もおこなえます。 こちらのお客様は据え置き型の物干し金物を設置しておりました。 置き型ですとベランダの床に汚れや雨水が溜まりやすく、防水層が傷みやすくなってしまいます。 その為、外壁塗装工事のついでに既存のものを撤去し、新たにアルミ製の壁付けタイプ(ホスクリーン:川口技研様)に交換いたしました。     ベランダ床の防水層の傷み防止とベランダで使えるスペースが増えました♪   ケース3.地上デジタルアンテナの交換 地上デジタルアンテナはスチール製が主流です。 その為、サビが発生すると流れたサビが屋根材へ浸食することが多いです。 今回のケースでは屋根塗装工事のついでに新しいアンテナへと交換いたしました。 また、費用は掛かりますがサビの心配のない壁面タイプに交換することも可能です。 ただし、お隣の建物が近い等の電波を受信しにくい環境ですと取付が困難ですので注意が必要です。 いかがでしたか? こういった「ついでに」の作業を提案しない業者さんもいます。 弊社では現地調査の際、以上のような気付いた箇所を御見積時にご提案しております。 後編に続きます!!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!  

続きはコチラ

施工例トラストのこだわりその他工事

2023.05.04 更新

佐久市N様邸|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

今回、佐久市(N様邸)屋根塗装工事を行いましたのでご紹介させていただきます。 長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です! 作業内容 ケレン→洗浄→補修→下塗り→中塗り→上塗り 以上の作業内容を順を追って説明させていただきます。 ケレン やすりを用いてハゼのケレン、面はグラインダーの機材を用いてケレン致しました。 唐草の部分はマジックロン、ワイヤーブラシでケレン致しました。 ハゼのケレンや塗装をしない業者がありますが、この箇所をケレンして塗装しないと必ずと言っていいほど長持ちはしません。 またここまでケレン、塗装をするのがトラストの強みでもあります。 塗装も大事なのですが、やはりケレンの工程をしっかりとする業者さんは、お客様が塗装業者選びで見るべきポイントになります。 洗浄 ケレン後、ケレンで落としたサビやごみを落とすために高圧洗浄機を使って十分に汚れを落としていきます。 又、基本的には塗装前には必ず高圧洗浄機を打ち、現場によっては錆やごみを落とす以外にもコケなども落としたりするためにも用いています。 補修 水漏れやビス、コーキングの劣化している箇所などは、塗装前にすべて見回りコーキングなどで補修致します。 板金が浮いてる箇所などは、新しいビスで止めます。 コーキングですが、コーキングは変性シリコンと言い塗料が塗れるコーキングを使用している為、コーキングだけ目立つような心配も御座いません。 その他にも、元々打ってあるシリコンコーキングと言い塗料が塗れない箇所は、撤去し新しく塗料の乗る変性シリコンに打ち換えるなどもしています。 下塗り 強溶剤のエポマリン(赤)を塗りました。 ハゼの中やローラーで入らない箇所は、刷毛など用いて塗ります。 この塗料は、サビ止めの塗料になります。 エポマリンには、白と赤があり上塗りの色によって変えています。 色が違うだけであり、成分は変わりませんのでご安心ください。 下塗りには、サビ止めの役割以外にも上塗り材との密着をよくする効果もあります。 中塗り・上塗り 自社オリジナル塗料であるビルドのナスコン色を塗りました。 こちらの塗料には遮熱効果はありませんが遮熱効果のある塗料もあります。 下塗りと同様に、ハゼの中やローラで塗れない箇所は、刷毛で塗っていきます。 ローラーで2回同じ塗料を塗って仕上げていきます。 塗る際気を付けていることは、塗残し、ダレがないかなどに気も付けて行っています。 その他にも、飛散がないよう車にカバーを掛けたり養生などもしています。 塗装後 以上が作業内容となります。お客様に大変喜んでいただけたようで嬉しく思います。 屋根・外壁の塗装工事でお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。 今回のブログは以上となります。有難うございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装施工例長野市上田市佐久市トラストのこだわり鉄部

2023.05.02 更新

塗装する前に大事な下地調整について

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させく施工部施工課の小林猛です! 今回は長野市で全塗装工事を行った現場をご紹介します。ひび割れや破損が多く、屋根・外壁ともに塗り替え時を迎えた建物。私たちトラストは、品質とプライドを持って施工に臨みました。 状況を確認!ひび割れ・破損の目立つ外壁と劣化した屋根 今回の現場は、外壁にリシン吹きとタイル吹きの2種類の仕上げが使われており、全体的にひび割れや破損が目立つ状態でした。屋根は折半屋根で、表面にチョーキング現象が起きており、塗装のタイミングとしては最適な状態です。 下地調整が命!屋根のケレン作業からスタート まずは塗装の命ともいえる「下地調整」からスタート。屋根のケレン作業には、電動工具のグラインダーを使用し、ワイヤーカップで古い塗膜を丁寧に削り取ります。細かい部分は手作業で、サンドペーパーやワイヤーブラシを使い、見逃しのないよう丁寧に処理します。この下地調整こそが、塗装の「心臓」。長持ちする仕上がりには欠かせない作業です。 付帯部も丁寧にケレン処理 トヨや破風板などの付帯部も、マジックロンという束子のような道具を使って手作業でこすります。水垢やチョーキングをしっかり除去し、塗膜の密着性を高める重要な工程です。 高圧洗浄で屋根を徹底洗浄! ケレン作業が完了したら、次は高圧洗浄です。屋根の洗浄には「トルネードノズル」を使用。先端から高速回転で噴射される水流が、汚れを根こそぎ洗い流します。その後、ストレートノズルで細部まで丁寧に洗い、仕上げます。 下地調整完了!次の工程へ 丁寧な高圧洗浄を終え、しっかりと乾燥させれば下地調整は完了。この一連の工程を通して、「長持ちする塗装」に繋がる土台がしっかりと築かれました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

屋根塗装長野市トラストのこだわり

2023.02.03 更新

プロによる屋根・外壁の診断方法とは?|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

外壁や屋根の診断は、建物の美観や耐久性を維持(メンテナンス)するために非常に重要です。正しい診断ができないと適切な工事ができず、数年で劣化してしまう事もあります。 病院でお医者さんが正しい治療をするためにはまず診断をするように、建物のメンテナンスも診断が欠かせません。 建物には、年月が経過するにつれて様々な劣化が進み、外壁や屋根にもさまざまな症状が現れることがあります。 今回は、外壁と屋根の診断方法について詳しく解説します。 長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!   外壁の診断方法 わたくしは”外壁診断士”という資格も保有しており、外壁の診断も隅々まで時間をかけて診断していきます。 外壁診断は基本的に構造躯体等目に見えない部分は問題なしを前提に外壁の診断を行っていきます。 まずは、視覚的な確認が最も基本的な方法です。 外壁の色褪せやひび割れ、剥がれ、汚れ等を確認していきます。 また、外壁に水染みやカビ、藻などが発生していないかも確認していきます。 これらの症状が見つかった場合、ただ修繕するだけでなく、その原因を特定し、正確な修復方法を検討する必要があります。 ※クラックスケール(ひび割れの大きさを図る道具) さらに、専門的な機器を使った診断も必ず行います。 塗膜、外壁材の厚みを測定したり、目視で見つけた塗膜の剥がれ等を詳しく診断していきます。 打診を行うことで更に劣化の度合いを詳しく把握することができます。 また、建物の構造や材質、断熱性能などについても調査することができます。 屋根の診断方法 屋根の診断も、視覚的な確認が基本的な方法です。屋根の瓦やスレート、金属板、防水シートの劣化、剥がれ、傷み、変形等を確認することができます。 また、雨漏りの痕跡が見つかった場合は、その原因を特定するために屋根の内部も調べることが必要です。 屋根の形状によって登る事が出来ない場合はドローンを使った診断を行います。 正確な修繕をする為なのはもちろん、作業時に安全に作業ができるかも考え、屋根の傾斜角度や状態も測定します。 また、雨漏りの原因が屋根以外にある場合には、外壁や窓枠、煙突なども調査することが重要です。 その他、破風板・鼻隠し・軒天井・雨樋・バルコニー床・手摺・金属部なども見て診断を行っていきます。 外壁、屋根だけでなく建物の外装で劣化している箇所はご報告させていただいています。 さいごに 劣化の原因が目に見えない躯体内にある場合は耐震診断や透湿防水層、通気層の有無、内装材のチェックなど全体の診断も行う場合もございます。 以上のように様々な診断基準に基づき、屋根の上や細部まで確認し、写真付きの報告書、メンテナンス方法をご提案させていただきます。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識トラストのこだわり劣化症状の種類・事例

2023.01.29 更新

外壁塗装の耐候性はどのくらい?

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です! 外壁塗装の耐候年数はご存じでしょうか?耐用年数という事もあります。「車」や「家電製品」などにも寿命があるように外壁塗装にも寿命があります。外壁塗装の耐候年数とは次の塗替えまでの年数を指しています。今回は外壁の耐候年数や長持ちさせるポイントなどをご紹介していきます。 外壁塗装の耐候年数はどのくらい? よく「この塗料は30年以上持つ」などと訪問販売する業者もいますが、外壁塗装の耐候年数は長くても20年程度です。トラストで扱ってる塗料で1番高耐候の塗料でもやはり20年~程度です。ただ、注意していただきたいのが、耐候年数が過ぎるまで全く劣化しないというわけではありません。紫外線を受ける量だったり、雨や台風など悪天候の影響を受ける環境にある住宅は耐候年数を待たずとも、劣化が進んでることもあります。特に屋根は雨や紫外線の影響を受けやすい為、外壁と同じ塗料で塗装しても耐候年数が低くなります。 また塗料によっても耐候年数は変わってきます。 アクリル塗料   3年~5年 ウレタン塗料   5年~8年 シリコン塗料 10年~15年 無機塗料      15年~17年 フッ素塗料     15年~20年 外壁塗装の耐候年数が過ぎているか判断する方法 外壁の塗膜は紫外線や雨などの影響を受け、徐々に劣化していきます。外壁などの塗装面を手で触り、粉っぽくなってきていたら塗料の劣化が始まっていますので、塗替える際の一つの目安になります。これをチョーキング現象と言いますが、我々専門家でも外壁や屋根など診断するときは必ずチョーキング現象が起きてるかはチェックします。 チョーキング現象が起きていたら塗膜の防水性が低下していますので、放置しすぎると外壁材にも影響が及ぶ可能性もあります。 塗膜の防水性能が低下してくると「カビ」や「藻」も発生しやすくなりますので注意してみた方が良いでしょう。 北面など日当たりの悪い箇所はカビや藻が発生しやすいのでチェックしてみてください。   他には新築時と現在を比べて退色してたら塗膜の耐候年数が経過していますので見た目でも判断は可能です。 耐候年数を長く保つためのポイント では外壁の耐候年数を長持ちさせるにはどうしたらいいでしょうか?高耐候の塗料を使う事 フッ素や無機系塗料がオススメですが、当然高ランクの塗料になると耐候年数が上がるだけでなく、費用も掛かってきますので、予算に合わせて塗料を選びましょう。少なくともシリコン以上の塗料を選ぶことをお勧めいたします。 正しい塗装工事を行う事 悪徳業者だと塗料の希釈量を守らなかったり、正しい塗布回数を行わなかったりということがあります。下地処理不足によって塗膜がすぐ剥がれることもあります。また、保証書を発行してくれる会社だったら安心です。長持ちさせるためには信頼できる業者選びをしましょう。 正しい塗料の選定 塗装前にプロによる正しい診断が行われているかもポイントになります。外壁材や、以前に塗装した面などと、塗替えを行う塗料の相性が悪いこともあります。間違った選定をすると20年持つと言われるフッ素塗料で塗装しても3年で剥がれや膨れが起きるということもあります。 さいごに 外壁塗装を長持ちさせるにはランクの高い塗料を使うだけでなく、正しい塗装工事を行うことも重要になってきます。「30年以上持つ塗料」など、名前だけに騙されて失敗しないよう気を付けましょう。塗装は大事な住まいを美しく、長く持たせる為に大切な役割を果たします。 外壁に気になる症状や心配なことがある方、診断だけでも可能です。是非お気軽にご相談ください。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装トラストのこだわり

2022.12.01 更新

オートンイクシードとは|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく渡部です!   外壁に使用されているコーキング材。 コーキングの役割は外壁材の隙間に充填する防水材の役割を担っています。 伸縮、衝撃をなどを受け止める緩衝材(ひび割れ、反りなどを抑える)の役割も担っています。   コーキング材の劣化原因は、数種類の「劣化因子」によって引き起こされます。 硬質・痩せ 経年劣化による、成分(可塑剤類)流出による「硬質化・痩せ」  剥離・破断 外壁の伸縮や振動(ムーブメント)に追従できず「剥離・破断」 表層劣化 太陽光、降雨など自然現象による「表面劣化」   以上のような劣化原因があげられます。 原因が1つとは限りません。   今回はオート化学工業株式会社の 長期耐久型ハイクオリティーシーリング材 「オートンイクシード」をご紹介いたします。   オートンイクシードの特徴「耐久性」 柔軟性(伸縮性)の維持に必要な性能 「耐候性」 美観(意匠性)の維持に必要な性能   2つの耐性をハイレベルで両立したシーリング材です。 二つの耐性を検証した結果があります。   耐久性   耐久テストでは、過酷な条件を設定。 圧縮率30%⇔伸縮率30%の伸縮繰返しを4000回を1サイクルとし、 同じ条件を3サイクル=12000回に渡る動的テストの実施。 結果は異状なしでクリヤ。 一般的なシーリング材は1サイクルで破断異常の検出が見受けられました。   耐候性   屋外環境から受ける紫外線や熱、水分などの劣化因子に対する耐性を促進耐候性試験機(SWOM)で検証。 人工的に屋外環境を再現し、長時間に渡るテストを実施。 オートンイクシードは過酷な条件下でも「6000時間」突破という驚異的な耐候性を発揮。   ■厳しい屋外環境に耐えるために… 高耐久性樹脂「LSポリマー」の採用により屋外環境からの劣化要因に強く、また経年で流失しやすい「可塑剤」成分を配合していないことで、長期的に優れた柔軟性と美観を維持することが可能となりました。     オートンイクシードについてご理解いただけましたでしょうか? コーキングは建物の目地、サッシ周囲、開口部周囲に使われています。 外壁塗装工事の際はコーキング材の役割もご理解していただいたうえでご参考になればと思います。   ※オート化学工業様のオートンイクシード参照 https://autochem.co.jp/products/929/     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識トラストのこだわりその他工事

2022.09.20 更新

長野市大豆島屋根外壁塗装 | 長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部の小林猛です。 建物一式工事を行いました 外壁が2種類で、屋根が折半です。 外壁はモルタルの吹付けと鉄板の壁でした。 塗装を行う前に1番大切な工程をします、ここがプロの腕が光ります(笑) 屋根・付帯部の塗装をする箇所のケレン処理・擦りの作業からスタートです。 全体が黒っぽく酷く汚れていて、破風板・樋に汚れが酷い状態なのでマジックロン【汚れを削り取る束子】で ゴシゴシ削り落としペンキ塗りの作業が出来るまで擦ります。少し残っている汚れは高圧洗浄時に丁寧に水洗いをします。 マジックロンは汚れを落とすのと、塗装をする箇所の表面の目荒しを同時施工出来るのでとっても便利です   サンドペーパーなどでも研磨で使いますが凹凸や形が様々なマジックロンが長けて、平らな面や削り傷が浅い深いでサンドペーパーで擦ります 屋根の目荒しに粗いサンドペーパー60番号で擦り繊細なところに細かいペーパー150番号で目荒しをします。 屋根など深く目荒した傷に塗料が入り込みやすくなり硬化して剝がれにくくなり長持ちします。 木部の汚れ落としや木部のクリヤー仕上げに細かいペーパーで研磨が多いです、密着と手触りが良くなります。 私たちトラストはケレン作業に手を抜かず仕事をします。     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

外壁塗装屋根塗装長野市トラストのこだわり木部鉄部

施工写真のサムネイル

2022.09.19 更新

工事完了後にお渡ししている「施工写真」について

さて今回は、工事が完了したあとにお客様へお渡ししている「施工写真(報告書)」についてご紹介しようと思います。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく齊藤です! トラストでは工事中に写真撮影を行っています! トラストでは、工事中に職人さんに施工の様子を写真撮影してもらっています。実際にブログでも登場しているので、「見たことある!」という方もいらっしゃるかもしれません😎 例えばこちら👇【ケレン】や【高圧洗浄】をしている作業風景です! ただし、作業をしながらの撮影なので、工程によっては写真が撮れていない場合もあります…(^_^;)※ご理解いただけますと幸いです! 写真で“見えない部分”も安心をお届けしたい 外壁や屋根など、高所での作業はお施主様の目が届きにくい部分も多くあります。 「どんな作業をしているのか見えなくて不安…」そんなお気持ちを少しでも安心に変えられるように、トラストでは施工写真をまとめた報告書をお渡ししています。 お渡ししている「施工写真報告書」がこちら! こちらが実際にお渡ししている報告書です。 工程ごとの写真 使用した材料名 最後には【保証書】もセットでお渡しします これから工事を検討されている方へ これからトラストで工事をご検討いただいている方、そして、すでに工事をさせていただいたお客様も、安心して工事をお任せいただけるように、これからも誠実な対応を心がけてまいります。 「こんな報告書もらえるんだな〜」と、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです(^^♪ トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

外壁塗装トラストのこだわり

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

トラストのこだわりでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!