MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 活動日誌 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 活動日誌

活動日誌の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2019.03.06 更新

「瓦屋根だから大丈夫」と思っていませんか?見えない不具合にご注意を!

暖かくなり、塗装や補修のお見積もり依頼も徐々に増えてきました。いつもお問い合わせいただきありがとうございます。 今回は、「瓦屋根はメンテナンス不要」と思っている方にぜひ知っていただきたい内容です。実際の現地調査でよく耳にするのが、「うちは瓦だから屋根は大丈夫です」というお声。 確かに、瓦そのものはとても丈夫な素材で、基本的にはメンテナンスフリーに近いと言われています。先日お話しした瓦業者の方によると、「現在の施工方法なら不具合がなければ60年程度もつ」とのことでした。 ですが…本当にそれだけで安心していいのでしょうか? 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です 瓦屋根でも不具合は起きています 瓦本体が丈夫でも、屋根の構造や部材の劣化が原因でトラブルが起きるケースは少なくありません。ここでは、実際に現場で確認された不具合をいくつかご紹介します。 谷樋(たにとい)の腐食 屋根の谷部分に設置されている谷樋。この部材がスチール製の場合、経年劣化によって腐食が進行することがあります。放置すると雨漏りの原因になるため、塗装によるメンテナンスをおすすめします。 瓦の割れ 地上からは見えづらいですが、屋根に上って初めて分かるケースが非常に多いです。割れたまま放置すると、雨が侵入して下地を傷めるリスクが高くなります。 棟板金の退色・劣化 瓦屋根にも棟板金(むねばんきん)が使用されていることがあります。こちらもスチール製のため、色あせや腐食が進みやすく、定期的な塗装が必要です。 板金部材の腐食 屋根の水が切れる部分に使われる板金材も、雨樋に隠れて見えない部分が腐食していることがあります。こちらも早期の塗装で防げる劣化です。手遅れになる前の対処が重要です。 瓦のずれとルーフィングの露出 強風や地震などで瓦がずれることがあります。瓦の下のルーフィング(防水シート)が直接雨にさらされる状態になっていたケースもありました。幸い雨量が少ない場所だったため雨漏りには至っていませんでしたが、リスクは高まります。 三日月漆喰の劣化 棟部分を支える漆喰の劣化も要注意です。見た目にはわかりづらいですが、放っておくと棟の固定力が弱まり、瓦全体のズレや崩れの原因になります。 点検は屋根の上までしっかり行います 私たちトラストでは、現地調査の際に屋根の上まで確認を行うようにしています。瓦屋根は見た目に問題がなくても、屋根材のズレや板金の腐食など、見えない部分に劣化が潜んでいることがあるからです。 調査結果をもとに、必要であれば補修工事も含めたお見積もりをご提案いたします。 まとめ:瓦屋根も“点検してこそ安心”です 「瓦屋根だから大丈夫」と思っている方こそ、一度屋根の点検をおすすめします。早めの補修・塗装で、大きな修理や雨漏りを防ぎ、長く安心して暮らせるお住まいを維持しましょう。

続きはコチラ

トラストのこだわり活動日誌豆知識

2019.03.06 更新

長野市飲食店の改修工事を行いました。

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく若杉です 今回は先日完工した店舗の改修塗装工事をご紹介します。        長野市の某焼肉屋さんとラーメン屋さんです。 店舗木部と立て看板の塗装工事を行いました。 共に下地処理(特にケレン処理)を入念に行い、各箇所に適した塗料を塗装させていただきました。 どんなにいい塗料を使っても下地処理を怠るとすぐに塗膜が剥がれてしまいます。 また、店舗改修の場合は、「新装」なのか「改装」なのかにより注意点が異なります。 今回は「改装」のため、ランチタイムはお客様のご迷惑とならないよう配慮させていただきました。 内装の場合は深夜の作業となることも多いので、今回は昼間に作業させていただけてスタッフも助かりました。 こちら施工前です。     そして施工後です。     オーナー様がおっしゃるには 「改装工事はアピール(宣伝)になるんだよ」 「綺麗なお店の方が絶対入りやすいよね」とのことでした。 オーナー様にとっては、わかってはいてもなかなか実行に移すのは難しいことかもしれませんね。 店舗改修をご検討のオーナー様は是非お声をかけてください!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

木部活動日誌鉄部

2019.03.05 更新

スレート屋根のカバー工法|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト増田です。 春はもうすぐそこまで来ていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回はスレート屋根のカバー工法についてお話させていただきます。   先日、長野市篠ノ井のお客様よりご依頼いただき、スレート屋根の現地調査をさせていただいた際、 屋根全体、広範囲にわたって、クラック(ひび割れ)、欠損が見受けられました。    日当たりの良い南面の傷みが特に目立ちました。   スレート屋根材に打ち付けてある釘が浮いた状態になっています。 ここから雨水が浸入し、下地を傷めてしまう可能性があります。   傷んだ箇所を差し替え、補修後に塗装することも可能ですが、 現在の状態から数年後、別の面・箇所からもクラック、欠損の発生が予想されますので、 屋根材の葺き替え、カバー工法をお勧めいたしました。   カバー工法(重ね葺き)とは、既存の屋根の上に金属製の屋根を重ねて張る施工法です。 大まかな工事の流れとしては、まず屋根棟を撤去し、      ①既存の屋根に野地板を敷いていきます。  ②その上にルーフィング(防水シート)を (※屋根材を撤去する場合もあります。)  取り付けます。    ③ガルバリウム鋼板と呼ばれる鉄板を    ④仕上がりです。   施工していきます。   カバー工法のメリットとしては、張り替えるよりも工期は短く、価格を抑えられるケースも 多いですし、施工中の雨漏りなどの心配はありません。 しかし屋根が重くなるので、どうしても建物に負担がかかってしまいます。 状況によっては、屋根を葺き替える方が良いケースもあります。   状況は様々ですが、常に最善の提案ができるよう心掛けております!!     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

施工例活動日誌

2019.03.01 更新

鉄骨の塗装!|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林です!     今回は鉄骨階段の塗装塗り替え工事を行いました。工事内容は、アパートのバルコニーの鉄骨の手摺と中、外の通過にある鉄骨階段、2階建てなので2階部分の木、鉄のデッキの塗装工事でした。建物がかなり古いので鉄骨の傷みが激しく特に内部中央の鉄骨階段がボロボロでした。最初に養生から始めて窓と仕上げ物などビニールで囲む作業してからケレンがスタートです。   外の手摺はカワスキと言う道具で浮いている塗膜を削りマジックロンと言うタワシに似た道具とサンドペーパーでゴシゴシ擦り塗料の密着を良くして手触りがツルツルになるなで擦りました。 次に2階部分の木と鉄のデッキのケレンの作業を始めました鉄のデッキは波状(折半の屋根)みたいな形でした剥がれが酷い所は電動のグラインダーで削りました。木部は傷みが少ないのでマジックロンでゴシゴシ擦り完了。 最後に中にある通過の鉄骨階段のケレンをしました。一番傷みが激しいので電動工具で念入りに削り細かい所はサンドペーパーで擦り完了。削りカスを掃除してケレン作業も完了。 次に錆び止め(下塗り)の作業です。今回は1液の錆び止め塗料を使用しました(下地の種類で塗料が変わる)塗料にシンナー少なく入れて塗膜が厚く付くように刷毛で手摺を塗り、デッキと階段の裏はローラー塗り塗り残しを見直して完了。 次に上塗り1回目(中塗り)2液のクリーンマイルドシリコンを塗ります。錆び止めと同じで塗料にシンナー少なく入れ塗膜が厚く付くように刷毛、ローラー塗りしました。塗り残しがないか見ながら作業終了。 最後に上塗り(2回目)の工事を行います。細かい所とかの塗り残しや塗膜が厚くなるのとムラが無くなるように塗装して完了。養生撤去、掃除検査、出直して塗装工事完了。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例活動日誌鉄部

2019.02.24 更新

【ダイワハウスアパート3棟の塗装工事】|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部和田です!     今年も良い年になるよう精一杯頑張っていきます! 今回の投稿の内容は… ダイワハウスのアパートの外壁塗装工事についてです。 実は、先日から初めての親方(現場責任者)を勤めさせて頂きました。 一気に3棟も工事させていただきました。 現場に着くと足場周りの確認をしてから作業をします。 いつもは親方からの指示がありそれに従って行います。   それを今回は私自身で行うので不安な気持ちしかなかったです。 それも私よりも年齢が上で仕事もできる先輩にしなければならないのでなおさらです。笑 ただ、初めてだったので先輩に色々と聞きながら一緒に進めて行きました。(品質はご安心ください!) 今までは子方目線で親方の姿を見て作業をして来ました。 「指示に無駄がなくてすごいな」や「いつも明るくて元気があるな」など仕事以外にその人の人間性を見てきました。 親方になって考えてみると子方目線では気がつかなかったことが色々とあります。 特に、明るくというのがとても大切だと思いました。 もし、親方が暗くやる気がなかったら子方はどう思うでしょうか? 私ならやる気がなくなってマイナス思考になったりと色々と影響されてしまいます。     親方は指示はもちろん、子方のやる気を上手く引き出し、 いかに気持ちよく働いてもらうかなど現場の雰囲気作りも役目のひとつなのです。(飲み会で親方の人に聞きました) やっぱりチームワークが大切だなと痛感しました!   私も雰囲気作りをを意識してやっていますが1日がとても大変です。 まだ現場は終わってませんが今回で親方の難しさ、明るく振る舞うことの大切さが少しわかった気がします。 まだ至らないところがたくさんあると思いますが、自分のペースで成長して行きたいと思ってます。     ↑ クリヤー塗装中 (大日本塗料のライズコートスマイルを使用)   これからも口コミをいただける優良店・評判店目指して頑張ります(^^) ハウスメーカーの施工事例はコチラハウスメーカーの施工事例   アパートの施工事例はコチラアパートの施工事例   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

外壁塗装活動日誌

2019.02.17 更新

長野市で【屋根塗装から10年が経過した屋根】の現地調査に行って来ました!|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト濱口です。   長野市で【屋根塗装から10年が経過した屋根】の現地調査に行かせて頂きました! 一昨年外壁も塗らせて頂いた大きなテナント様の屋根です。 ↑ 一昨年の写真です。   10年前は関西ペイントの最高ランクの屋根塗料が 一液型アクリルシリコン樹脂塗料「スーパーシリコンルーフ」でしたので、 当時はそれを使わせて頂きました。     当時の写真を見てみますと・・・ ↑ 写真はトラストが誇る《一級塗装技能士の中澤》です。 今では施工部の課長です!10年前ですので若い!笑       さて、今回調査の様子ですが    約1000㎡(住宅10棟分くらい)の大きな屋根です。   一言で調査結果を申し上げれば、 「全体的には良好な状態でしたが、経年劣化によりぼちぼち塗り替え」 といったところでしょうか。   細かいところを見ていきますと、 ↑ 数年前にエアコンの交換を行われたとのことで、 室外機を引きずってしまった傷がサビております・・・ これはいけません。   ↑ 雨樋のつまりも見受けられました。 ↑ 端部などに局所的な痛みも見受けられました。   以上ダイジェスト版で現地調査報告でした。     このようにトラストでは 定期的な点検や過去の施工履歴などの管理を徹底しております。 時間が経っても安心です!   また、プロのスタッフがこのブログよりもずーっと 詳細な診断報告書を提出させて頂きます!   《塗装工事は1回やって終わりではない》 という種類の工事になりますので、 ぜひアフターサービスも重視して頂けると安心です!     今回は、10年経ちランクアップした塗料でご提案させて頂くことにしました。   「専門店だから安心!」と言って頂けるような 口コミ優良店・評判店目指して頑張ります(^^)     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

トラストのこだわり活動日誌

2019.02.14 更新

シリコン?油性?外壁・屋根塗装の塗料の種類について

外壁や屋根に使用する塗料には「水性」「油性」また、樹脂にも「シリコン」「ウレタン」など様々な種類があります。 今回は塗料の種類について少しお話させていただきます。 長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく齊藤です! 塗料の種類 12月からトラストに施工管理として入社し二か月が経ちました。 入社し、まず初めに塗料の種類を覚える為にトラストで使っている塗料の 塗料の樹脂成分 どこに使うか(主に壁か屋根) 水、シンナーのどちらで希釈するか などを調べてリスト化する任務を頂きました。 一言で塗料と言っても用途や種類、耐候性が長い短いなど使う塗料によって違ってきます。 塗料に含まれている樹脂成分でも耐候性がかわってきす。 樹脂の種類 樹脂成分は大きく分けて5種類あります。 合成樹脂<アクリル樹脂<ウレタン樹脂<シリコン樹脂<フッ素樹脂 右側に行くにつれて耐候性がよくなっていきます。 合成樹脂は約5年、フッ素樹脂では約20年と長く持つようになります。 価格は基本的に耐候性が良くなるほど上がってきますが、 いくら高い塗料を使っても塗装する前の下地処理を怠ると塗料の持ちが悪くなるなどトラブルが出てきます。 20年持つフッ素塗料を塗っても下地処理をしっかりとやらないと2~3年で剥がれてきてしまう事があります。 下地処理は塗料と外壁の密着を高めるために重要な工程です。 トラストは下地処理もしっかりやらせていただきます。 ちなみにできたリストの一部です。  これから仕事を覚え、少しでも皆様のお力になれる様にしたいと思います!!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識

2019.02.09 更新

屋根からの落雪対策について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です!   今年は長野市内の雪が少なくて非常に助かっています。雪が多い年にきまって増えるお問い合わせが、屋根からの落雪による損害です。   屋根からの雪が隣の敷地に落ちた。 落ちてきた雪でカーポート(サンルーム、テラス)の屋根が破損した。 氷の塊が落ちてきてフェンスが壊れた。 車の屋根が雪で凹んだ。 などなど。   そもそも長野県内の住宅であれば屋根に雪を落とさないようにする雪止め措置がされているはずなのになぜ雪が落ちてくるんだ?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。(積雪の多い地域になると、屋根に雪止めを設置せず、意図的に落とす場合もあります。)   雪止めも完ぺきではありません。いろいろなパターンがありますが、最もよくあるのがここの雪が落ちてくる場合です。 雪止めアングルの下の赤い丸の部分です。家によってはもっと長さが長い場合もあります。   雪の降る間隔、降る量、小屋裏の温度(室内での暖房の使用状況)など様々なものに影響されるのですが、ここに雪がたまり、それが融雪のタイミングで勢いよく落ちてきたりします。また、氷つき、長いつららを作ってしまうこともあります。   長野市内位の雪の量でしたらこの部分の落雪対策を行うことができます。 チラシでも好評いただいている「スノーストップ」と「スノーネット」です!   こちらがスノーストップです。 ステンレス製とスチール製がありますが、雪をとめる効果はこちらの方が高いです。 また、下から見えるので落雪対策を行っているというアピールにもなります。 既に設置されている雪止めに固定するだけなので屋根本体への負担も少ないです。 2019年2月現在で 1台(91㎝幅)ステンレス製で12,500円(税別)~となります。 スチール製の方が安いですが錆びますので、サビが流れて屋根を痛めてしまう事もありますのでステンレス製をオススメしています。     そしてこちらがスノーネットです。 こちらも既存の雪止めに取り付けるのですが、勾配によってはこちらはあまり目立たずに取付が可能です。 こちらは 1m4000円(税別)~ になります。 スノーストップよりも雪を止める性能は弱いですが、通常の長野市程度の雪であれば十分かもしれません。   いずれの場合も屋根の勾配や、既存の雪止めの状態により、別途足場代や設置費が必要になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。   実際に先日伺った屋根にスノーネットがついておりました。 雪がネットに絡みつき、滑り落ちることを防いでいます。 実際見ると効果が分かりますね。止まった雪が解けて、雨樋から排水されるようになっています。   外装の塗装工事を行う際などでしたら足場がありますので取付が容易です。過去に落雪の被害にあわれた方や、お隣との距離が近い場合などは検討されてみてはいかがでしょうか? また、雪の影響によって屋根や雨樋が破損してしまった場合は、火災保険を使って工事ができる場合も多いです。 是非お気軽にお問い合わせください。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

板金工事活動日誌

2019.02.09 更新

屋根の現地調査&雨漏り調査の様子

今回は、最近お問い合わせをいただきました現地調査2件について書いていこうと思います。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく矢澤です 1件目は、長野市川中島のお客様です。外壁と屋根の塗装工事お見積り依頼でした。   この時期でも、屋根に上らせていただき、測量及び診断・点検いたします。 (天候が悪い場合は、日を改めてさせて頂くことがあります) 実際に見てみると   あぶない!! 雪が積もっていました(;'∀')   北側の屋根は日があまり当たりません。 そのため、数日前に積もった雪がとけずに残っていることが多いんです。 紫外線の影響を受けにくいため、南側の屋根に比べ色褪せの進行も遅いなんてこともよくあります。 雪の上を踏まないように慎重に調査いたしました。   2件目は、会社すぐ近くの稲葉のお客様です。雨漏れの原因調査をさせていただきました。 天井に雨染みができていますね。 雨漏れ箇所のすぐ上のバルコニーを調査しましたが、   コーキングの切れなど目立った外傷は見受けられませんでした。 点検口がありましたので、屋根裏に入り、雨漏れ箇所を直接確認するやり方を取りました。 写真では、フラッシュで明るく見えますが、実際は真っ暗です。 この時の社長は、まるで忍者のように見えました(笑)   今回の目視検査では原因究明には至らず、次回散水試験を行い原因の特定を行います。 雨漏りは原因の特定が難しく、不用意に穴をふさいでしまうと逆に水が抜けず被害が拡大してしまうこともありますので プロによる診断をすることをお勧めいたします。 以上、現地調査の報告でした。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 🏠外壁・屋根塗装専門店トラストについてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌雨漏り

2019.02.08 更新

高所撮影機材を使用しての屋根の現地調査について    長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト増田です。   弊社は、お客様から依頼を受けて現地調査をさせていただく際、 梯子をかけて屋根に昇ることが多いのですが、梯子が届かない高所や急勾配、 雨や雪などで、屋根が滑りやすくなっている状況では 高所撮影用のカメラを、ポールの先に設置して撮影をすることがあります。     先日も長野市篠ノ井の現地調査で、急勾配で雪が残っていたので、使用いたしました。 通信カメラでモニターを見ながら撮影します。   デジタルカメラと同じように鮮明に撮影できます。 雪がないところは、屋根が劣化しているのがわかります。   こちらのお客様は、建築時の図面もお持ちになられたので、それを参考に 屋根の大きさを算出し、見積もりを提出いたしました。   大変優れものなので、今後も高所撮影用の機材を使用して撮影する機会が増えそうです。 プロならの目線で細かいところまできちんと調査いたしますので、安心してお任せ下さい!     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を完備しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方は、お気軽にどうぞ!   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌

2019.02.04 更新

瓦屋根も定期点検が必要!長野市の点検事例をご紹介

外壁の汚れや劣化は目に見えるため、気づきやすいですよね。しかし屋根の上となると、自分で確認する機会はほとんどないのではないでしょうか? 下から見上げるだけでは屋根の状態を正確に把握することはできません。実際、屋根の上に登って初めて「こんなに傷んでいたのか」と驚くケースも少なくありません。 今回は、そんな屋根点検の事例として「瓦屋根の点検」に行ってきました。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です 割れはなし、でも“棟”がずれていました 屋根全体を見て回ったところ、瓦自体の割れは確認されませんでした。瓦が無傷だったことは一安心でしたが、よく見ると「棟(むね)」部分に問題が…。 劣化した漆喰が10ヶ所以上も… さらに、棟周辺を詳しく確認すると、「漆喰(しっくい)」が劣化している箇所が10ヶ所以上見つかりました。 漆喰は瓦と瓦の間を埋めて防水性を保つ役割がありますが、年月が経つことでひび割れたり、剥がれたりすることがあります。今回も劣化が進み、下地が見えてしまっている箇所が多くありました。 こうした状態を放っておくと、雨水が浸入し、やがて雨漏りの原因になってしまいます。そのため、劣化した漆喰はきれいに撤去し、新しい漆喰を塗り直す必要があります。 瓦屋根はメンテナンス不要?それは誤解です! 「瓦屋根は頑丈だし塗装しないからノーメンテナンスでOK!」と考える方も多いかもしれませんが、実はそれは誤解です。 確かに瓦そのものは非常に耐久性が高く、割れにくい素材です。しかし、棟や漆喰、防水シートなど、瓦以外の部分には劣化が生じることがありますし、瓦自体も割れてしまう事もあります。 こうした見えにくい部分の傷みを放っておくと、大きな修理費用がかかるトラブルに発展してしまうことも。 定期点検で安心を!無料診断受付中です 私たちは、屋根の無料点検・無料診断を行っております。特に台風や強風のあとなど、「屋根が心配だな」と感じたら、お気軽にご相談ください。 専門スタッフが屋根の上までしっかり確認し、今の状態を写真とともにご報告いたします。 瓦屋根でも定期的な点検が住まいの寿命を延ばすカギになります。気になることがあれば、まずは点検だけでもOKです。お気軽にお問い合わせください! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌豆知識

2019.01.27 更新

木部塗装【アク洗い】について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部正村です!   今回は木部の塗装方法についてお話しします。 木部を塗るときには、ケレン(研磨)ももちろんするのですが。【アク洗い】という工程をやる場合があります。   天然の木材は経年劣化により表面に木材内部からにじみ出てきた樹液分やアクが、紫外線などにより、濃い飴色のように汚れ、古ぼけたような状態になってきます。 このような木の汚れやシミ(アク)をクリーニングすることを【アク洗い】と言います。   アク洗いのやり方は、酸性系漂白剤に添加剤を混ぜたものなどを木に塗りしばらく放置してから拭き取ります。 漂白剤を使っているのもあって木に塗った直後の臭いは、正直キツイです鼻の奥がツーンとします。   アク洗いをやっています。↓   「カビスケ」という材料です 木を塗るときに使う塗料(木部保護着色塗料)は水性、溶剤(油性)とあり、 水性の方が塗膜が厚くつきやすく溶剤の方が塗膜が薄くつくので仕上がりにくいですが、その分塗りやすいです。   木は塗料の吸い込みが大きく、塗装時に出てしまった塗り残しをタッチアップするとそこだけ艶が出て、きれいに仕上がりません。 ですので慎重にきっちり塗ることを心がけてやっていきます。   ↓垂れても大丈夫なようにしたから塗っています。   木部の塗装はとても繊細で技術も必要です。   状況にもよりますが、 見違えるほどきれいになることも多くあります。 良い口コミ・評判を頂けるようもっと技術を磨いていきたいと思います(^^) 長野市、上田市の木部の塗装もお任せ下さい!       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!     【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!    

続きはコチラ

木部活動日誌豆知識

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

活動日誌での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!