木柱がシロアリ被害で腐食…なぜこのような状態に?
2018.07.02 (Mon) 更新
今日は現在塗装工事中のアパートでシロアリによる柱の腐食が見受けられたのでご報告します。
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは!
シロアリによる柱の腐食
ちょっと怖い報告ですが…施工に入ろうとしたところ、たまたま柱の板金が外れてしまっていました。
見てみるとかなりシロアリに食べられてしまっています。(どうりで釘も効かなくなるわけです…)
これは上の方も調査するしかありません。
スタッフ足立が板金屋になり!?他のトタンも外していきます。
柱の中はかなりのシロアリの被害が…
だいぶ上の方まで食われていましたが、ドライバーを刺して調べてみると・・・・・
上の方は3cm程度(柱は約10cmの太さ)の腐食のようです。
下の方は…
貫通してしまいました。
中はスカスカで柱として加重はほとんど支えられませんので、大変危険な状態です。
現在柱の交換をご相談させて頂いております。
なぜこのような状態に?
今回の原因の一つとしては、「外壁シーリングの未施工」です。
本来防水シーリングされているべきところに、シーリングが未施工でした。
なので雨水が侵入し、柱を湿らせ、シロアリが食べてしまったと考えられます。
シロアリは湿った木材が大好物です。
ちなみに木が腐るための3条件というものがあります。
「水」「温度」「空気」です。
この中で私たちがコントロールできるのは「水」だけなんです。
屋根や外壁からの雨漏りは木材を湿らせます。
一般の方が目で見てわかるような雨漏りは、相当な量の浸水があることが多いです。やはり定期的な点検や塗り替えはほとんどのお宅で必須になってくると言えます。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
ご心配なことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。
ブログ執筆者

株式会社トラスト 代表取締役社長
濱口 祐樹
所有資格:
- 外壁診断士
- 2級ファイナンシャルプランナー