屋根の形状と材質|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
2016.06.15 (Wed) 更新
営業部に所属してる和田です。 今日は、屋根の塗装を検討中のお客様の現場調査に行ってきました。 現場調査をするうえで大切な事や、気を付けなければいけない事がいくつかありますが、今日は屋根の形状と材質について、少しお話ししてみたいと思います。 今回現場調査のお客様は、屋根の形状は切妻のトタン屋根 葺き方は一文字葺きでした。 屋根の形はいくつもの種類があり特に多いのは、今回ご紹介の切妻屋根、そして寄棟屋根です。 積雪量の多い地域に行 くとまだまだくず屋根、入母屋屋根 寒い地域では片流れの招き屋根・雪割屋根など様々あります。 屋根の形状や勾配により足場や高所作業車が必要になる為把握する事が大切です。 材質も瓦・金属・スレート・セメントなどがあり、材質により塗装の塗り方も変わってきます。 葺き方も様々あり、瓦棒葺き・一文字葺き・折半葺きなどが一般的です。
瓦棒葺き
一文字葺き
折半屋根 次回は、瓦棒の塗装の方法について詳しくお話しいたいと思います。