スレート屋根塗装の大切なこと|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
2016.07.02 (Sat) 更新
こんにちは、(株)トラスト営業一課湯本壮一です。 暑さが身にしみる今日この頃、日々汗だくだくです。 先日、NASAの発表では今年の夏は猛暑になるそうです。 熱中症等にはくれぐれも気をつけましょう。 さて、今回はスレート屋根塗装の大切なことについて お話いたします。
スレート屋根は新築して数年~10年を経過すると 塗膜の剥がれ、カビやコケ生えたり、細かなクラックや 割れなど様々な劣化が生じてきます。 紫外線、カビやコケは表面の無数の穴に水がしみ込むことによって生え、 冬には穴にしみ込んだ水が凍って膨張し、細かなクラックの原因になるといえるでしょう。 こうなってしまうと、劣化は急速にすすみ屋根の強度が急激に落ちてしまいます。 何年も塗装していないスレート屋根に人が乗って割れてしまうこともあります。 このような症状になるのを防止するには、再塗装。 屋根の表面を滑らかにし、雨水や氷解を繰り返す雪などが しみ込まないようにすることが必要なのです。 では、どのような手順で塗装していけばよいでしょう? 先ず大切なのはケレンと洗浄です。 下地の状態に合わせ道具を使い分け、棟などの鉄部はサビをよく落とします。 業務用高圧洗浄機を使い弱った旧塗膜、カビ・コケの汚れを落とします。 洗浄にはトルネードノズルを使用し、旧塗膜・カビ・コケ・汚れを とにかく丁寧に除去することが大切です。
洗浄で落としきれない部分はワイヤーブラシ等を使い手作業で とにかく丁寧に除去することが大切です。
洗浄後