補修の種類
2025.09.30 (Tue) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装を行う前に、部分的に補修することが多くあります。
今回はその中で、どのような補修が行われているかご紹介できればと思います。
「部分補修」とは、不具合や劣化症状のあるサイディング箇所だけを補修する方法です。
生じている不具合や劣化症状によって、部分補修の内容は異なります。
▼部分補修の内容例
・ひび割れ補修
(ひび割れ箇所を専用材で埋めて補修する)
・ねじの増し打ち
(サイディングの反り箇所などに、ねじを追加で打ち込んで補修する)
・部分塗装
(不具合や劣化症状のある箇所だけを塗装する) ほか
重ね張り(カバー工法)
既存の外壁材の上から新しい外壁材を重ねて張る方法です。
メリット: 既存の外壁を撤去する費用や廃棄費用がかからないため、張り替えよりも費用や工期を抑えられます。また、外壁材が二重になることで断熱性や遮音性が向上します。
デメリット: 外壁内部の劣化には対応できない場合があります。
張り替え
既存の外壁材をすべて撤去し、新しい外壁材に交換する方法です。
メリット: 下地から補修できるため、建物の寿命を延ばすことができます。耐震補強や断熱工事も同時に行える場合があります。
デメリット: 既存の外壁材の撤去費用や廃材処理費用がかかるため、他の方法と比較して最も高額になります。
それ以外でも、モルタル補修など外壁の種類に応じて対応していきます。
今回は以上となります。
ありがとうございました。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)