MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 豆知識 > シロアリはどうして発生するの?|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

シロアリはどうして発生するの?|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

豆知識

2016.03.20 (Sun) 更新

最近の住宅は耐震性が高くなっており、震度7程度の地震がきてもなかなか壊れることはないのです。 これは、日本は地震大国であることから壊れなくて当然と考えられていますが、世界的に見るととても高度な技術なのです。 ところが、耐震性が高い住宅でも大きな地震が来たときに壊れる心配があります。 それはシロアリにやられたときです。 シロアリは木材などをえさにして活動しており、木造住宅の場合は特にシロアリの格好のえさになってしまうのです。 では、シロアリが発生する原因は何でしょうか。 これを知るにはシロアリが何を好むかを考えればわかります。 それは木材、適度な湿度、適度な温度の3つです。 つまり、この3つの条件がそろったときに白ありは発生してしまうと言うことです。 これの裏を返せば条件のうち1つでも当てはまらないようにすればかなりの確率で被害を出さないようにすることができます。 このうち木材はその家の躯体ですのでこれをなくすわけにはいきません。 温度も夏に近づくにつれて上がっていきますのでこれも避けることができません。 唯一避けられるのは湿度なのです。 ちなみに壁の内部にカビが生えるようなら黄色信号です。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!