【プロが解説】外壁塗装で失敗しない!人気の色選びと3つのコツ
2025.09.18 (Thu) 更新

この動画で分かること
- 外壁塗装で人気のある色5選
- 色選びで後悔しないための3つのコツ
- 実際の色の見え方を確認する方法
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
目次
外壁塗装の色選びで後悔しないために
外壁塗装の時期が来て、どんな色にしようか悩んでいませんか?

実は、外壁塗装の色選びで後悔する方は少なくありません。小さな色見本と実際の家では印象が大きく異なったり、屋外の光の当たり方や周囲の建物との調和がイメージと違ったりすることがあります。さらに、ご家族の好みが分かれて話がまとまらないことも…。
でもご安心ください!今回はプロの視点から「人気の外壁カラー」と「失敗しない色選びのコツ」を分かりやすくご紹介します。
人気の外壁カラー5選
1. ホワイト・オフホワイト系

清潔感があり、ナチュラルな印象を与えます。周囲の建物との調和もしやすい万能カラーです。
2. グレー系

モダンでおしゃれな雰囲気が特徴。さらに、汚れが目立ちにくいという実用的なメリットがあります。
3. ベージュ系

温かみがあり、長年人気を集めている定番色。どんな建物にも馴染む汎用性の高さが魅力です。
4. ブラウン系

落ち着いた雰囲気で高級感を演出できます。和風・洋風どちらの家にも合う使いやすい色です。
5. ブラック

引き締まった印象で高級感があり、スタイリッシュな外観に仕上がります。特に「艶消し仕上げ」は人気が高いですが、色褪せや熱の吸収には注意が必要です。
後悔しないための色選び3つのコツ
1. 面積効果を意識する
広い面積で見ると、明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見える「面積効果」が働きます。小さな見本で決める前に、大きな板見本で実際の見え方を確認しましょう。
2. 板見本を屋外で確認する
選んだ色は必ず太陽光の下でチェックすることが大切です。日差しの強い時間帯、曇り、日陰など、さまざまな条件で見比べると安心です。
3. カラーシミュレーションや施工事例を見る

カラーシミュレーションを使えば全体のイメージが掴みやすくなります。加えて、実際の施工事例や実物の建物を参考にすると、より具体的な仕上がりをイメージできます。
まとめ
外壁塗装の色選びは、住まいの印象を大きく左右する大切な工程です。人気カラーの特徴や、失敗しないためのコツを取り入れることで、理想に近い仕上がりに近づけます。
私たちトラストでは、お客様のご希望を丁寧にヒアリングし、プロの目線で最適なご提案をいたします。カラーシミュレーションや過去の施工事例もご用意しておりますので、安心してご相談ください。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
ブログ執筆者

株式会社トラスト 代表取締役社長
濱口 祐樹
所有資格:
- 外壁診断士
- 2級ファイナンシャルプランナー
























