屋根の勾配について
2025.08.01 (Fri) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
夏真っ盛りで暑い日が連日続いていますね!
今年は雨も少ないため私たち塗装屋は嬉しいですが、畑仕事をされてたり暑い中お仕事されてる方なんかはほんと大変ですよね、、、!!
本当に体調は気を付けて作業してください!
そして何より、この炎天下でも作業している職人さんには本当に頭が上がりません!
屋根の上での作業は反射した熱も相まって体感温度は50度くらいある気がします。。。
熱中症などでクラっと来たりすると非常に危険ですので皆様は決して登らないようにしてください!
今回はそんな屋根についてのブログを書いていこうと思います。
屋根のメンテナンスは色々ありますが、特に私たちは塗装専門店なので塗装でメンテナンスが非常に多いです。
ただ、おうちによって屋根の角度ってほんとに全然違います。
今回は、急勾配の屋根にスポットを当て、「なぜ塗装が大変なのか」「費用や注意点」について、プロの視点でご紹介します。
まず、急勾配の屋根とは?
屋根の傾きは「勾配(こうばい)」で表され、数字が大きいほど傾斜がきつくなります。
一般的には、6寸勾配以上(約31度以上)が急勾配とされ、安全な作業が難しくなります。
屋根裏部屋がある家や三角屋根の住宅によく見られます。
急勾配屋根の塗装が大変な理由
1. 安全面のリスク
傾斜がきついため、滑りやすく、落下の危険性が高いです。
そのため、屋根足場の設置や安全帯の使用など、特別な対策が必要になります。
2. 作業効率が落ちる
職人がバランスを取りながら慎重に動くため、通常より時間がかかります。
また、風の影響も受けやすく、悪天候時は作業が中止になることも。
3. 費用が高くなりやすい
安全対策や足場の設置、作業日数の増加により、塗装費用が高くなる傾向があります。
見積もり時には、「屋根の勾配も費用に影響する」ことを理解しておくと安心です。
施工時の注意点
急勾配屋根は、経験豊富な塗装業者に依頼することが大切です。
現地調査の際は、勾配や劣化状況も確認してもらいましょう。
また、工期が長引くこともあるため、スケジュールの確認も忘れずに。
まとめ
急勾配の屋根は、見た目以上に塗装の難易度が高く、安全対策や費用の面でも注意が必要です。
大切な住まいを守るためにも、信頼できる業者に相談し、しっかりと準備したうえで塗装工事を進めましょう!
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)