鉄骨の塗装
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
いきなりですが、旧暦では9月のことを長月と呼びますよね。長月という名前の由来は、夜が長くなる月「夜長月」が短くなっものらしいです。確かに、最近暗くなるのが早くなったなと感じます。
今回は、初めて塗った鉄骨についてお話したいと思います。前回のブログでツタについてお話したと思いますが、そのツタが広がってた現場にて鉄骨を塗らさせていただきました。
鉄骨は見ての通り、錆びますので、しっかりと錆びた部分のケレンを行って塗り始めます。
目には目を、鉄には鉄をってことで、先端に鉄のブラシがついたこのグラインダーという電動工具を使ってケレンします。鉄と鉄が擦れてるので、火花と錆びてボロボロになった破片が飛び散ります。顔をあんまり近づけたくないですね。痛いですもん。無事飛び散って来ましたけども( ‘-‘ )
その後は、ローラーと目地バケを使って塗っていきます。この写真は、錆止めの塗料を下塗り剤として塗り込んでいます。赤錆で茶色かった鉄骨が真っ黒へと変貌しました。
続いて中塗り、上塗りをかけていきます。同じ黒い塗料なのですが、やはり下塗り剤と違って光沢感がありますね。ちなみに、中塗りと上塗りは同じ塗料を使っています。2回重ねることで下地が透けなくなります。
今回の鉄骨は凄く錆びており、元の色が分からないぐらい赤茶色に染まってました。雨風に晒された鉄骨は、腐蝕してボロボロになり、いつか崩れ落ちる可能性があります。オススメとしては、部分的に錆びてくるぐらいで塗りましょう。早めに劣化を止めて、綺麗な外観を保ちましょう。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)