鉄部の塗装について
2025.09.29 (Mon) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
今回は、鉄部の塗装について話していきます。
まず鉄部とは横樋や破風、竪樋とか住宅とかには絶対あるものになります。アパートとかなら鉄骨階段とかがあったりします。
鉄部の塗装の目的としては、塗装が剥がれると鉄が空気に触れてサビ、腐食につながります。これを防ぐために錆止め塗料を塗って鉄部を保護します。
あとは美観です。外壁塗装をした時に一緒に行えば綺麗になります。
工程としては、ケレン、下塗り、中塗り、上塗りとなります。
まず最初にケレンをしていきます。ケレンはサビや古い塗膜を落とす作業になります。
ケレンに使う道具は紙やすりやワイヤーブラシ、グラインダーという機械を使ってケレンしていきます。
次に下塗りをしていきます。下塗りをする前にケレンで出たゴミをブロワーなどを使って綺麗に掃いてから塗っていきます。
下塗り剤はサビ止め交換のあるものを使って行きます。
次に中塗りをしていきます。
中塗りは主にシリコン塗料を使って塗っていきます。鉄部を塗る時は薄く塗って行きます。薄く塗らないと塗料がダレてしまって見栄えが悪くなってしまうので薄く塗ってくるのを気をつけながら塗っていきます。中塗りでは透けるように塗っていきます。細かいところはハケとかで塗ってあとはローラーで塗っていきます。
次に上塗りをしていきます。
上塗りも中塗り同様薄く塗っていきます。
上塗りは最後の工程となるので塗り残しがないように丁寧に塗っていきます。
これで塗装が完了となります。
これで鉄部の塗装について終わります。
ありがとうございました。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)