長野市の住宅塗装してきました
2025.09.05 (Fri) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
今回は長野市の一軒家を塗装してきた話をしていきたいと思います。
今回は外壁について話していきます。
工程としては、ケレン、洗浄、補修、養生、下塗り、上塗り1回目、上塗り2回目になります。
ケレンはフードとか室外機のダクトとかをマジックロンというのを使って目嵐していきます。
次に洗浄をうっていきます。高圧洗浄機を使ってストレートノズルを使って綺麗に洗い流していきます。チョーキングなどを綺麗に洗い流さないと、塗料の密着が悪くなってしまうので、仕上がりに影響してしまいます。
次に補修をしていきます。
補習はクラックなど塗膜の剥がれなどを治す作業です。これが1番大事で下地処理をしっかりやっておけば綺麗に仕上がります。
クラックには圧入と言って外壁のヒビ割れに補修材を押し込んでヒビ割れを進行を防止する役割があります。
塗膜の剥がれは砂に水をを混ぜたやつを壁にかって塗膜の剥がれたところの段差を無くす作業になります。
その後にこの外壁は模様がついていたので模様をつけたら補修完了です。
次に養生をしていきます。
養生とは、塗らないものを保護する意味や綺麗なラインを出すためにやる作業です。これを怠ってしまうと塗料が沢山飛んでしまって大変なことになります。
養生が終わったら、次に下塗りをしていきます。下塗りは上塗り材の吸収を抑えるためにたっぷり塗って吸収を抑えて行きます。
次に外壁の上塗り1回目をしていきます。
上塗り1回目は色付けの1回目になります。
次に上塗り2回目になります。
上塗り2回目は同じ色を塗るので分かりにくいのですが、塗り残しがないように丁寧に塗って行きます。
これで養生をバラシて、綺麗にラインが出ているか確認したり、塗れてないところがないか確認したら外壁塗装は完了です。
これで外壁塗装について終わります。
ありがとうございました。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)