ベランダの裏の一部がボロボロに。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト船田です。
先日施工していた現場の一部をご紹介します。
そのお客様のお宅は築15年~20年程度で比較的いい状態でした。
ただ、1箇所おかしな部分がありました。ベランダの床の裏側の一部がボロボロになっていたのです。
明かに部分的に何か不具合がある合図です。場所的に可能性を考えます。
①ベランダ外側を流れた雨水が何かしらの原因で伝って劣化した場所に集中するのか?
②ベランダ床の排水口の位置とベランダ下から出ている樋の位置にずれがあるため天井の中に排水管があり、それに不具合が出ているのか?
③ベランダ床面が破損して漏水しているのか?
パッと想像がつくのはこの程度です。
ベランダ床面に目立った破損などは確認できませんでした。③ではなさそうです。調査に行った日はちょうど雨が上がった後で、下から空いた穴を観察してみました。
見えました。ベランダ床の排水口から樋につなげる排水管です。そこに水滴がついているのが確認できました。
②の可能性大です。
お客様には見積り提案の際に、原因の可能性とそれを修繕するための工事費をお見積もりに計上いたしました。
ただし、内部の損傷の場合は最終工事の段階で破損の程度が予想より大きい場合もあります。その際は修繕工事費が変動する可能性があることだけお伝えしています。それでも出来る限り追加費用が出ないよう見積もりはお作りするよう努めています。
実際に足場設置後に天井材の一部を解体いたしました。
この様な状態で、つなぎ目からの漏水を確認いたしました。予想通りでした。
補修工事では新しい部材への交換を行い、接着処理をした上でシール処理も行いました。
この後天井材の復旧を行い、周辺に合わせて塗装致しました。仕上がりがこちらです。
若干天井の模様が元々の物と違うのですが、離れて見ると気にならない範囲かと思われます。
これでまた安心して次のメンテナンスまでお過ごしいただけるかと思います。
もちろん引き続きアフターサポートも行いますのでご安心ください。点検の際に不具合が発生していないかを確認してまいります。
★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。