長野市アパート 屋根・外壁塗装工事
2025.07.01 (Tue)
施工データ
場所 | 長野市篠ノ井塩崎 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装付帯部塗装(雨樋・破風板など)アパート・マンション |
施工カラー | |
使用材料 | 屋根:関西ペイント アレスクール遮熱Si (色:)ホワイトアッシュ 外壁:SK化研 プレミアム水性シリコン (色:)19-50D 19-75D 15-30F |
価格帯 | 500~550万円 |
工事期間 | 2023年3月 |
工事完了月 | 2023年7月 |

湯本 壮一 Pchan
営業担当
スタッフより
今回は不動産会社様からのご紹介をいただき、誠にありがとうございました。
屋根は全体的に退色が進み、防水機能が低下していました。ボルト部にもサビが出ており、劣化していました。
屋根は遮熱性の高い塗料で仕上げました。
外壁はひび割れ箇所がいくつか見られ、そこに雨水が入ると、壁面内部に水が入り込み、劣化が進んでしまう恐れがあります。
補修材にて不陸調整を行い、周囲との肌合わせをし、再度ひび割れが生じないように補修しました。
保証、アフターサービスも充実しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
私が担当した施工事例
足場設置
安全や周辺への飛散防止のために足場を仮設します。ケレン処理(研磨)
塗料の密着性を高めるため、表面に細かなキズをつけていきます。高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。屋根下塗り
下地の状態や材に合わせた下地調整剤(サビ止め)を塗装いたします。屋根上塗り(1回目)
下塗りをした後、刷毛やローラーを使用し塗り残しがないよう丁寧に塗装します。屋根上塗り(2回目)
塗料の性能を十分に発揮できる膜厚にするため、上塗りは2回行います。外壁下塗り
塗料の密着力を高める為、しっかりと下塗りをします。外壁上塗り(1回目)
塗料を薄めすぎたりせずに、規定量を塗布することが必要です。外壁上塗り(2回目)
下塗り後、塗料の性能を発揮できる塗膜にする為、上塗りを2回行います。軒天井塗装
軒天井も色を変えて塗装します。玄関ドア塗装
扉も色を変えて塗装します。雨樋塗装
雨樋等も希望により塗装します。ロゴ塗装
アパート名ロゴも塗装しました。補修
ひび割れ部分をコーキング材で補修します。