長野市T様 外壁・屋根塗装工事
2023.08.21 (Mon)
施工データ
| 場所 | 長野市安茂里 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 施工カラー | |
| 使用材料 | 外壁:プレミアムNADシリコン (22-90H SK化研) 屋根:アレスダイナミックルーフ(ネオモスグリーン 関西ペイント) |
| 価格帯 | 170~190万 |
| 工事期間 | 4週間 |
| 工事完了月 | 2023.3月 |

矢澤 涼太 えいちゃん
営業担当
スタッフより
弊社主催の塗装勉強会にご参加いただいたお客様です。
全体的な退色と防水効果の低下、コーキングの劣化が見受けられましたのでメンテナンス行いました。
雪止め金具、ネットはステンレス製のものをおすすめしました。
イメージ通りの仕上がりになったとおっしゃっていただきあありがとうございました。
お車のご移動、工事時期決めではご心配おかけしました。ご協力ありがとうございました。
私が担当した施工事例

足場設置
安全や周辺への飛散防止のための足場です。
近隣の皆様へ配慮させて頂きながら設置します。
洗浄時の汚れの飛散や、塗装時の塗料の飛散を考慮し、養生シートで保護します。
ケレン処理(研磨)
細かい傷を付け目粗しすることで、塗料の密着力が良くなります。
高圧洗浄(屋根)
業務用の高圧洗浄機を使用して、汚れやごみを洗い流します。
屋根(下塗り1回)
塗り残しがないよう刷毛ととローラーを使って下塗り材を塗っていきます。
屋根(上塗り2回)
上塗りも丁寧に2回塗布したら施工完了です。
クラック補修
外壁のクラック(ひび割れ)に、1液弾性エポキシ樹脂を圧力をかけ、注入していきます。
高圧洗浄(外壁)
業務用の高圧洗浄機を使いゴミ・チョーキング・汚れ等を洗い流していきます。
外壁(下塗り1回)
下地の種類、状態に合わせた材料で下塗りを行います。
外壁(上塗り2回)
お決めいただいたお色を2回塗ります。2回塗ることで塗料が性能を発揮できる厚さになります。
雨樋塗装
雨樋などの付帯部は足場がないと施工ができない為、外壁と合わせてのメンテナンスをおすすめいたします。
軒天井
軒天井、バルコニー床も塗装しました。
バルコニー笠木
ケレン、下塗り錆止めし丁寧に塗装しました。



















































