
2024.03.27 更新
木部の塗装はどのように行うの?
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部小林猛です 今回は、木部の塗装工事をしました。木部の塗装は色々ありますが木目を出して仕上げる塗装と完全に木目が消える塗りつぶしの塗装があります。 今回は、塗りつぶしの門の木部を塗りつぶしました。塗装を行う門は初めから塗りつぶしており雨露があたる箇所が剝がれている全体的見て綺麗な門でした外壁は漆喰になっております。 今回の塗装工事で漆喰も工事しますので塗装工事を優先に進めて行きます。 今回の進めて方は、養生・ケレン・錆止めタッチアップ・上塗り1回目・上塗り2回目・養生撤去・掃除・の段取りで作業を行います。 養生 民家なので廻りに仕上げ物がたくさんあり地面に置いてある物を傷つけ無く移動、移動可能以外は養生します。床に布シートで養生、布シートは作業終了後に持ち帰りができるから床面に開きます ブロックの塀とカーポート屋根、柱もビニールで被せます ケレン 剝がれて浮いている箇所を剝がしながら削り塗膜を密着させることがケレンの意味です 塗装箇所をマジックロンと言われる束子みたいな物で傷つけ擦ります深い傷に削って行きたいので粗目の80番号を使用しました。なぜ傷を付けたいか訳があります、無数の深い傷に塗料が浸透して硬化したら耐久性のある剝がれにくなり雨などから木部を守ります。だからこそ1番大切な作業です。 上塗り1回目 この塗装で大切ことがケレンと中塗り(上塗り1回目)大切だと思います。 塗膜を機能性よく塗り耐久性を良くし塗膜は厚みが重要です後、艶も出ます艶は雨露を弾き木部を守ります。 木部が傷み初めてきたらメンテナンスも大切です。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ