
2024.12.01 更新
雨樋の詰まり
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト 今回ブログを執筆させていただく増田です お客様からお問い合わせいただきます案件の中でも 雨樋(軒樋・竪樋)の修繕が多くみられます。 経年劣化による色褪せや錆の発生・穴あき、雪の重みによる変形など様々です 中でも多いのが詰まりによって、雨水が溢れてしまう例をご紹介します 詰まる物も以下の3種類が多いです ①落葉(建物の近くに屋根よりも高い樹木・植栽がある) ②苔、泥(長年にわたり蓄積された土など) ③そのほか異物 軍手 ボール・玩具 これらはすべて、私がお伺いして調査した際の写真です。 ③の軍手は、屋根で作業された方が置き忘れたのでしょう集水器に詰まっておりました いずれのケースでも雨樋や集水器に詰まった物により、 雨水が滞って流れなくなり、溢れてしまう原因となります。 放っておくと、溢れた排水雨水が下ではねて外壁や周囲に影響を及ぼします。 症状を見かけたら、早めの清掃・メンテナンスをお勧めいたします。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ