MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ

トラストの現場ブログ 記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2024.12.27 更新

スレート屋根の塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部施行課の若林です   今回はスレート屋根の塗装の仕方のお話をしていきます。 まずスレート屋根って知ってますか? スレート屋根とはセメントを材料とする屋根材です。 セメントを主成分とする厚さ5mmくらいの薄い板のような屋根のことで、平べったい板の形状をしています。 結構多く使われている屋根材なので誰か目にしていると思います。 スレート屋根を塗装するに当たっての工程は、洗浄、下塗り1回目、下塗り2回目、上塗り1回目、タスペーサー、上塗り2回目となります。 最初に洗浄をします。スレート屋根はコケがすごくて洗浄をしっかり当てないと塗装出来ないのでしっかりあてていきます。屋根塗装と言えば、ケレンからスタートするのですが、スレート屋根は鉄部じゃないのでケレン作業がいりません。(雪止めアングルとかの鉄部はケレンします。) 洗浄をうつと色が変わっていくので当てているところと当ててないとこでは違いご分かります。洗浄を当ててないところやコケがあるところは滑りやすくなっているので気をつけて洗浄していきます。 次に下塗りをしていきます。スレート屋根は下塗りを2回目します。同じ材料で2回塗っていきます。下塗りをやる理由は上塗り材の塗料を密着をあげるのと下塗り材を含ませて屋根の吸収を抑えるためです。 上塗り1回目はお客様が決めてくださった色を塗っていきます。狭いところや入りにくいところはハケを使ってやっていきます。あとはローラで塗っていきます。 次にタスペーサーというものを入れていきます。なぜ入れるかと言うと、もし雨漏れ防止効果があるのでつけていきます。 上塗り2回目は全部ローラーでやっていきます。 これでスレート屋根の塗装が終わります。 ありがとうございました。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

2024.12.27 更新

千曲市で屋根塗装を行いました!工程ごとのポイントを解説!

今回のブログでは、千曲市で実施した屋根塗装の様子をご紹介します。作業は「ケレン」から始まり、「洗浄」「下塗り」「上塗り(2回)」といった基本工程を順に進めていきました。それぞれの作業には意味があり、塗装の仕上がりや耐久性を左右する大切なプロセスです。「屋根塗装ってどんなことをするの?」という方にも分かりやすく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください! 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部施行課の若林です 今日は、千曲市で担当させていただいた屋根塗装工事についてご紹介します!実際にどういった流れで作業が進んでいくのか、現場の様子を交えながらお伝えしていきます。 屋根塗装の基本工程と作業内容 今回の屋根塗装工事は、以下のような流れで作業を進めていきました。 ケレン作業(下地処理) 高圧洗浄 下塗り 上塗り1回目 タッチアップ(塗り残し補修) 上塗り2回目 それぞれの工程で「なぜ必要なのか」「どんな作業をしているのか」を解説していきます。 1. ケレン作業(下地処理) まず最初に行うのがケレン作業です。この作業では、グラインダーという機械を使って屋根表面のサビや古い塗膜を削り取ります。細かい部分はペーパーなどを使って手作業でケレンをします。 ケレンには、塗料の密着力を高めるという非常に重要な役割があります。この工程をしっかり行うことで、仕上がりの美しさや耐久性が格段に向上します。 2. 高圧洗浄 ケレン作業の後は、高圧洗浄を行います。ケレンで出た粉塵やゴミ、屋根にたまった土・葉っぱなどを水圧でしっかりと洗い流します。 冬の時期になると、屋根に霜が降りて濡れていることがあります。このままでは塗装できないため、ブロワー(送風機)を使って完全に乾かしてから次の工程へ進みます。 3. 下塗り 乾燥が終わったら、次は下塗りです。下塗りには「さび止め効果」と「上塗り塗料の密着を良くする効果」があります。 広い面はローラーで、細かい箇所や壁際などはハケを使って、ムラなく丁寧に塗っていきます。 4. 上塗り1回目 続いては上塗りの1回目です。ここでは、仕上がりの色を塗っていきますが、これはまだ途中の段階。しっかりと色をつけつつ、塗りムラや塗り残しがないよう慎重に作業を進めます。 こちらもローラーとハケを使い分けて、すみずみまで丁寧に仕上げます。 5. タッチアップ(塗り残し補修) 上塗り1回目が終わったあとに行うのが、タッチアップ作業です。塗り残しや色の薄い箇所などを小さなハケやローラーで補修していきます。細かな部分の仕上がりを整えることで、完成度が大きく変わります。 6. 上塗り2回目(仕上げ) 最後に、上塗りの2回目を行います。1回目と同じ塗料を使い、全体にしっかりと厚みを出しながら塗っていきます。これで、美しい見た目と高い耐候性を兼ね備えた屋根塗装が完成します。 屋根塗装は「下地」と「丁寧さ」が命です! 屋根塗装というと、上塗りだけが注目されがちですが、実は下地処理の丁寧さが仕上がりを大きく左右します。今回の千曲市での施工も、ひとつひとつの工程を丁寧に行うことで、安心できる仕上がりとなりました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

2024.12.26 更新

ダブルトーンの現場を経験させていただきました。

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の三橋です 今回は、長野市にあるアパートの現場を施工しました。今回のアパートの壁がダブルトーンと言って、2色の色で塗ることを言います。なので今回塗る工程としては、下塗り、中塗り2回、上塗り2回です。中塗り2回をしたらその上から違う色のネタで塗るのですが、短毛というローラーを使って模様付けみたいなダブルトーンでした。 こちらの上の写真が、短毛ローラーで上塗りの1回目をしているところです。模様を付けるので、普通に転がして塗るのではなく、塗りつぶさないようにまばらにするので優しく触るように塗るのがコツとして教えていただきました。やってみて、最初はどーしても力が入ってしまい塗り潰しのようになってしまったのですがだんだん慣れてきてまばらにうまく塗れました。 下の写真が上塗り2回目をしているところです。まばらに塗った上にさらに上塗りをしていきます。本当優しく優しくということだけを考えて塗っていました。仕上がった壁をみてとても綺麗だなって思いました。今回でダブルトーンは2回目だったけど、まばらの模様のように塗ったのは初めてだったので これからもダブルトーンの現場が出てくると思うのでその時はもっともっと上手く綺麗に塗れるように動画など見たり先輩に聞いたりして勉強をしていきたいです。 ちなみに刷毛を先輩方がやっていたのですが、刷毛でもまばら模様をつけなくてはいけないです。刷毛でまばら模様をつけつつ、軒天にもつけてはいけないので、ローラー以上に大変だし難しいんだなって思いました。自分も早く刷毛を任せてもらえるように日々勉強をしていきます。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌

2024.12.26 更新

駐車場のライン引き工事をしてきました

今回は長野市の長野都市計画さんの駐車場のライン引きを経験させていただきました。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の三橋です 塗装業の仕事として、壁や屋根の塗装以外にも駐車場のアスファルトのライン引きもします。 自分は最初塗装屋さんの仕事なのかなとも思ったのですが仕事の幅が広いのでとても楽しいです。今回は2回目の経験だったのですが、ただのライン引きではなく、駐車場の番号の数字のライン引きを経験させていただきました。 こちらが番号の数字のライン引きをしているところです。このように見えにくくなっていたり薄く見えていたりする部分に刷毛でネタを塗ると言うよりかは、ネタを置いてなぞっていくような感じです。普通の線のライン引きは経験させていただいたのですが、数字は初めてだったので角の部分が丸くなってしまったり、数字のバランスが傾いてしまったりしたのですが、なんとか修正をして無事綺麗に仕上げることができました。この時は駐車できる場所が30ヶ所以上あって、2回塗りだったので1日くらいかかってしまいました。 こちらが仕上がりの写真です。このように綺麗のバランスも取れて仕上げることができました。ハードラインというネタを使用しました。塗る前に氷や雪などが残っていたのではいてどかしてから塗るのですが、気温が低く乾きにくかったのでなかなか大変でした。 塗装業は、ただ塗るだけではなく、綺麗に仕上げるということが目的なので、こういうライン引きも綺麗に仕上げることが大切になってきます。なのでとても集中して塗れたので綺麗に仕上げることができたんだなと思いました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌

2024.12.26 更新

塗装工事のよくある後悔

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく渡部です   お家のメンテナンスで 「後悔したくない・・・!」と思う人がほとんどでしょう。   塗装工事で後悔しないためには、 “実際に塗装工事をした人が、どんなことを後悔しているか” を把握しておくことも有効な対策の一つです。   今回は“外壁塗装のよくある後悔”をご紹介いたします。   1.塗装工事のよくある後悔   色の後悔|イメージしていた仕上がりにならなかった   外壁塗装の色(塗料色)は塗装で最も後悔を抱えやすいポイントです。     ▼外壁塗装の色に関する後悔例 「好みの色を選んだが、イメージしていた印象・仕上がりにならなかった」 「適当な色を選んでしまった」 「もっと汚れが目立ちにくい色にすればよかった」   ⇒塗装工事の色に後悔しないためには、“外壁屋根の色を選ぶ段階”でしっかり検討することが重要です。   ◎外壁塗装の色についての基本的な知識を押さえる(人気色、汚れが目立ちやすい色・目立ちにくい色、色の印象は面積の大きさ・時間帯・天候などによって異なる 等)色見本板で東西南北、日向日陰当ててみることで実際の仕上がりの色のイメージができます。 ◎カラーシュミレーションを活用するなどして「選んだ色で外壁塗装するとどんな仕上がりになるのか」を確かめる。さらに、実際の施工事例を見ていくことで色のイメージを膨らませることができるでしょう。   会社選びの後悔|信頼できない塗装会社を選んでしまった   信頼できない塗装会社などを選んでしまい、後悔を抱えてしまう人も少なからずいます。     ▼塗装会社選びに関する後悔例   「気にしたのは金額だけ。会社のことはよく確認せずに契約してしまった」 「営業の言うことを鵜吞みにしてしまった。自身で塗装会社のことなど何も調べなかった」 「訪問販売でやってきた塗装会社に言われるがまま、焦って依頼してしまった」 「適当な工事をされてしまった。塗装会社の評判や実力などもちゃんと調べて確認すればよかった」 「もっと私達(お客様)に寄り添ってくれる塗装会社に頼めばよかった」 「工事後不備があり連絡したが一切繋がらなくなってしまった」など ⇒塗装会社選びを後悔しないためには、契約をする前に塗装会社のことをしっかり知っていくことが必要があります。 塗装会社の良し悪しは、口コミや評判、建物診断、見積書、保有資格、保証、ショールームの有無で判断していくとよいでしょう。ご友人の方で塗装している方がいれば紹介してもらうのも一つの手ではないでしょうか。   工事内容による後悔|一緒に屋根(付帯部)塗装もすればよかった   塗装工事内容に後悔する人もいます。     ▼工事内容に関する後悔 「外壁塗装と一緒に、屋根塗装もすればよかった」 「外壁塗装と一緒に、雨樋や破風板などの付帯部の塗装してもらえばよかった」ほか ⇒塗装工事の内容について後悔しないためには、見積もりのタイミング(契約書を結ぶ前)に、塗装工事の内容までしっかり検討をする必要があります。 「見積り内容のどのような工事をするのか読み解けない」 「見積りに具体的な施工箇所が記載されていない」 「我が家の場合、どんな塗装工事の内容であれば後悔せずに済むのか、自信では判断がつかない」 などの不明点、疑問点がある場合には、塗装会社または担当営業に内容の確認や相談をしてみてください。   近隣住民の方への挨拶|工事前にしっかり説明をしておけばよかった   外壁塗装のことで近隣からのクレームを受けるなどして、「工事前にしっかり説明をしておけばよかった」などと近隣への対応について後悔を抱えてしまうケースも。     ▼近隣への対応についての後悔 「工事前に近隣へ十分な説明ができておらず、(近隣から)お叱りを受けてしまった」 「こんなにうるさいと思わなかったと、隣の方から文句を言われてしまった。工事前にしっかり説明をしておけばよかった」 「近隣への挨拶をすべて塗装会社に任せてにしたことで心証が悪くなってしまった。自分たちも一緒に説明に行けばよかった。」 ほか ⇒近隣に対してどういった対応をしておけば後悔せずに済むのか、難しい面もありますが、近隣への説明を事前にしておくことで解消されるのではないでしょうか。   近隣へ説明に行った際には、“外壁塗装工事をすること”や“大まかな工事スケジュール”だけでなく、 ◎足場設置・解体の際に音がすること ◎(近隣住宅が近い場合など)洗浄時に汚染水が飛散する可能性があること ◎塗料の匂いがする可能性があること など、ご迷惑をおかけするかもしれないことについても丁寧にお断りを入れておくことも気遣いの一つかもしれません。   まとめ 外壁塗装に後悔をしないためには、 “実際に外壁塗装をした人が、どんなことを後悔しているのか” について把握しておくことも有効な対策の一つです。   ▼外壁塗装のよくある後悔 ・色の後悔 ・塗装会社選びの後悔 ・工事内容の後悔 ・近隣への対応の後悔   「絶対に塗装工事に後悔したくない・・・」という方は、ぜひトラストも検討してみてください。       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識外壁塗装屋根塗装

2024.12.26 更新

【屋根の種類と特徴】現場で感じたリアルな屋根のあれこれ!

今回は、「屋根の種類と特徴」についてブログを書いていきたいと思います。 これからお住まいの塗装や修繕をお考えの方に向けて、長野県の屋根の基本的な種類や特徴についてお伝えできればと思い、今回このブログを書くことにしました! 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 長野の住宅でよく出会う2大屋根タイプ 私が実際に担当させていただいた現場の中で、特によく見かける屋根は「一文字屋根」と「スレート屋根」です。それぞれに特徴や注意点があり、施工方法も異なるため、現場ごとにしっかりと見極めながら作業しています。 一文字屋根(いちもんじやね) 一文字屋根は板金や金属系の屋根材で、横にスッと真っ直ぐラインが通っているのが特徴です。シンプルでスタイリッシュな外観をつくりやすいため、近年の住宅でもよく採用されています。 ただし、この屋根の塗装は下地処理に非常に手間がかかります。まず全体にグラインダーをかけ、その後、一枚一枚の板の間に丁寧にペーパーをあてていく必要があります。非常に地道で時間のかかる作業ですが、手を抜けない重要な工程です。 正直なところ「気合い」が必要な作業ですが(笑)、仕上がりの美しさを考えればやりがいがあります。 スレート屋根 もうひとつ多いのがスレート屋根です。こちらは一般的な住宅で最も広く使われている屋根材のひとつです。 スレート屋根の塗装では、基本的に4回塗りを行います。最初に下塗りをして、その後に中塗り。中塗りの後には「タスペーサー」という部材を設置します。 タスペーサーは、屋根材の間に隙間を確保して雨水の排出経路をつくり、雨漏りを防ぐ重要な役割を担います。塗料が隙間に入り込みすぎると通気性がなくなってしまうため、塗布の仕方には注意が必要です。 ローラーを縦に動かして塗ると、隙間に塗料が入りやすく仕上がりもきれいになります。 その他の屋根もチェック! 一文字屋根やスレート屋根以外にも、現場ではさまざまな屋根と出会ってきました。 瓦屋根(かわらやね) 近年は少し減ってきましたが、瓦屋根も今なお見かけます。瓦屋根は基本的には塗装をしない場合が多いのですが、漆喰の補修が必要になったり、瓦のずれや破損が見つかった場合には差し替えや修繕を行います。 こちらも現場でしっかり点検しながら、必要に応じて対応しています。 今の時期の屋根作業は本当に大変! 冬は屋根作業が難しい時期です。朝は霜で屋根が濡れていることが多く、滑りやすく危険ですし、塗装作業自体ができない日もあります。 そのため、作業前には必ずブロワーなどで水気を飛ばし、しっかり乾かしてから取りかかります。 さらに、上塗り作業は気温や湿度の条件から「午前中しかできない」といった制約もあり、時間の使い方がとても大切です。 私は毎日天気予報を確認して作業計画を立てています。冬場は天候が安定せず苦労も多いですが、その分より慎重に取り組むことを心がけています。 まとめ:屋根は種類で施工方法も変わる! 屋根といっても種類はさまざまで、見た目は似ていても素材や下地の処理方法が異なることもあります。そのため、屋根の種類によって施工の仕方はまったく違うということを、現場を通じて実感しています。 私自身、まだまだ学ぶことは多くありますが、日々知識と経験を積み重ねながら安全第一で作業に取り組んでいます。 これからもお客様に安心していただける施工を提供できるよう努めていきます。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装

2024.12.25 更新

上田市の屋根塗装してきました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部、施行課の若林です 今回は、上田市にある7000平米のある工場の屋根塗装について話していきます。 私はトラストに入社して1年目なのですが、他の先輩方に聞いても、こんなデカイ屋根をやったことないって言ってるぐらいデカイ屋根を施行しました。 工程はケレン→洗浄→下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目の順番でやっていきます。 まず初めにケレンをしていきます。 細かいところ以外は、グラインダーという機械を使って目荒らしをしていきます。グラインダーで入らないような狭いところや細かいところは、ペーパーやマジックロンやワイヤーブラシと言ったもので、目荒らしをしていきます。 グラインダーをしている写真⤴︎ 次に洗浄をしていきます。 ケレンで出たゴミや風で舞ってきたゴミを洗い流していきます。まず初めトルネードノズルを使ってゴミを浮かしていきます。その浮いたゴミをストレートノズルを使ってゴミを洗い流していきます。洗浄でしっかりゴミを落とさなかったらゴミがある状態で塗料を塗ってしまうと剥がれなど劣化が早まってしまうので綺麗に洗い流していきます。 次に下塗りをしていきます。 大きいところはローラーで塗りました。細かいところは小さいローラーや刷毛を使って塗っていきます。 次に上塗り1回目を塗っていきます。これも下塗りの時と同じように、大きいところはローラーで塗っていき、細かいところは、小さいローラーや刷毛を使って塗っていきます。 次に上塗り2回目を塗っていきます。これはローラーで全部やっていきます。上塗り2回目は塗ったところが分かりにくいので塗り残しがないように気をつけて塗っていきます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

2024.12.23 更新

世の中にはいろいろな業者がいます・・・

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく松原です   今年ももう終わりですね…! 12月は年末の大掃除とかいろいろ忙しいですよね   中にはいろいろな業者さんがいて、 「屋根がめくれていますよ」 「このままでは雨漏りしてしまいます」 など、不安をあおるような業者もいます 少し前にはニュースにもなりましたね   今年施工したお宅にも(年末の忙しい時期に)不審な業者による訪問があったので、ご紹介いたします。 「突然きた若い人に、屋根の長い棒が危ないと、雨漏りの心配があるから登って確認させてほしい」と言われて心配にになって弊社へお電話いただきました。すぐにご自宅へ伺い、お話を伺いつつ、屋根を確認したところ、とある業者と名乗る人物から指摘された箇所は下の写真にある隙間のことでした。   屋根の頂上にある(棟板金)と、縦葺き屋根の隙間です。 こちらの隙間は空いているのが構造的になんの問題もないものです。「釘が抜けたりして、屋根材がしっかりとまってないから隙間があいている」とも言われたそうですが、、、 釘もしっかり木下地にとまっており、棟板金が飛んでく心配もありません。 突然やってきた業者さんから「この隙間から雨が入って雨漏りになる」と言われたそうですが、木下地のさらに上(奥)で屋根材がL字に折れて立ち上がっているので、漏水の心配もありません。 今回の業者さんが悪徳業者とは言い切れませんが「屋根に問題がありそうだから登って確認させてほしい」という人がやってきたら少し注意が必要です。 トラストの人間も工事現場の近くのお家で修理が必要な場所を見つけると、念のためお声がけをして、そのことがきっかけで工事をいただく場合もございます。 しかし、世の中にはいろんな考えをもった方々がいらっしゃいます。お家のことで何か心配なことがあればとりあえずトラストに見せてください。工事が必要ない場合は、しっかりその旨お伝えいたします。 調査は無料ですのでお気軽に。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

2024.12.23 更新

屋根撤去からのカバー工法

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく松原です! 「屋根改修工事」について、執筆いたします。 既存の屋根を剥して、形状の異なる新しい屋根材を敷設したので、いわゆる「屋根葺き替え工事」とも定義できるのですが、この度の施工内容は少し複雑なため「屋根改修工事」と記載いたしました。その理由と、施工内容、そして工事に至る経緯をお伝えいたします。 中古で購入された物件で、「雨樋が詰まって溢れている」という問合せをいただき、現場の調査へ伺いました。雨樋の中を確認すると、屋根材の破片や粉が詰まっておりました。そこで、屋根の調査を行うことになり、撮影した写真です。屋根全体が確認できる写真からでは、屋根の症状がわかりませんが、これは一昔前に流通したセメント瓦です。カメラを近づけて撮影した次の写真をご覧ください。 屋根材の表面に亀裂が入り、ボロボロになっているのが確認できます。 先ほどの劣化がさらに進行した場所には板金材があてがわれ、コーキング材でくっつけるという、お粗末な補修がなされておりました。 屋根材の破片を専門機関へ送り調査を行ったところ、アスベストが含有されていることがわかりました。施主様へその旨を伝えたところ、お子様への身体的影響が心配で、いずれは安心して住める家として次の世代へ引き継ぐことをお考えとのことでしたので、アスベストが含有されている屋根を撤去し、新しい屋根へ葺き替えることになりました。セメント瓦を撤去した際の写真が次の2枚です。 施工前から分かっていたのですが、瓦棒葺き屋根へ、セメント瓦を重ねた仕様でした。瓦棒葺き屋根はそのまま、その上へ縦ハゼ葺き屋根を被せるカバー工法での改修です。 コンパネボード敷設 防水シート敷設 仕上がり(縦ハゼ葺き) カバー工法なので、唐草の収まりが通常より幅が広くなります。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

2024.12.21 更新

この外壁塗装ひどくないですか??

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく長田です   先日、アパート外壁塗装施工中のオーナー様より別のアパートも見てもらいたいと ご依頼をいただきました。 ただ、前回どこかの塗装業者さんで塗装されてから5年程度しか経過していないようです。   某メーカー様のアパートで外壁が反ってしまっているとのことでした。   実際に現地を調査すると外壁の反りがかなり大きく、補修をせずにそのまま塗装してありました。   せめて反りを抑える努力をしていただきたかったのですが・・・ ※外壁反りの写真を載せると全体が映りメーカー様が判明してしまうため載せません     現状の上から外壁窯業サイディングを抑えると、塗膜が割れてしまう可能性が大きいのと 外壁自体も割れる可能性がありますので無理は出来ません。すでに目地シールはひび割れが多く発生していました。 現状は水の侵入の可能性はかなり低いためしばらく様子見させていただきます。   定期的に点検はさせていただき結果をご報告させていただくことになりました。   それにしても塗装のやり方がはっきり言って問題外でした。 見える範囲で塗り残しがものすごくあります。 見えない箇所も含めると相当あるはずです。   どんな塗装屋さんでしょうか。ひどいとしか言えません。手抜き工事です。 職人の質も問題ですし管理も何もできていない証拠です。     オーナー様にはご報告し、施工会社にお伝えしたほうがいいと同業者として我慢できずに言ってしまいました。 世の中には塗装屋さんは探せばいくらでもいますが、 責任と自信をもって施工している会社はごくわずかだと思います。 是非、業者選びには失敗しないよう信頼できる会社をお選びください。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装上田市東御市小諸市佐久市劣化症状の種類・事例

2024.12.21 更新

メンテナンスとは屋根塗装、外壁塗装だけではない

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく長田です   建物のメンテナンスのお問い合わせ、現地調査、お見積もりのご依頼をいただいて メインの作業はもちろん塗装ですが、それ以外の場所も確認しておかないと取り返しがつかなくなる場合もあります。   例えば雨漏りしていないかの確認やベランダ防水の確認、雨樋が歪んでいないか 湿気及び結露の状況など様々なチェックポイントがあります。   なにも確認せずに塗装をしてしまうと雨漏りが余計にひどくなってしまう可能性や、 塗料の選択を間違えると塗膜で通気が悪くなり結露がひどくなったり塗膜を押して数ヶ月で剥がれたりする可能性もあります。 雨樋もせっかく塗装したのにポタポタ垂れていたり歪んでいたんじゃ目も当てられません。 塗装はもちろん建物全体の耐久性を上げることが大切です。   先日も私の担当の現場で換気のキャップ(ベントキャップ)が目詰まりして換気キャップまわりの外壁が黒くカビが発生していました。 これはよくある症状で原因は ●外壁の防水性が低下しているので汚れが付着しやすくなっている ●換気口の網目に汚れがたまり目詰まりして排出された汚い空気及び湿気が直接外壁に当たりカビが発生 換気キャップ自体はアルミやステンレス製がほとんでですので塗装はしませんが網目のクリーニングをするだけで かなりの効果があります。 とくに足場がないとできない箇所は塗装のタイミングでクリーニングすることをお勧めいたします。 建物のメンテナンスはトータルで考えないと耐久性を上げることは不可能です。 まずはどんなに小さなことでもトラストにご相談ください。           トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装屋根塗装施工例東御市小諸市佐久市トラストのこだわり

2024.12.19 更新

スノーネットの取付を行いました!

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく堀内です   長野市では12月に入って雪を見る機会が多くなってきました。 皆様のお住まいの地域ではいかがでしょうか。 小学生頃までは雪が嬉しかったのになあと10年以上前のことを思い出している今日この頃です。 こういう仕事をしていると雪が嫌どころかもう恨めしいまで行くレベルです。 切実に嫌です!!!   雪が嫌なのは工事が進まずに工期が伸びてしまうことはもちろんですが、 何より危ないからなんですよね。 毎年、雪おろし中に亡くなってる方や屋根から降ってきた雪や氷の塊でけがをしてしまったなど 悲しいお話をよく耳にします。 そういった事故をなくすべく様々な商品がございます。 今回は、そういった雪止め金具の取付を行った事例があるのでご紹介します。 もともと雪止めのついていなかった瓦屋根からたまに雪の塊が落ちてくるというご相談をいただきました。 しかし、このままでは雪止め金具をつけることができません。 そのため、まず瓦専用の雪止めアングル(棒状の雪止め金具)の取付を行いました。 銀色の瓦から伸びているものが雪止めアングルです。 その雪止めアングルに雪止め金具(スノーネット)の取付を行いました。 最終的にはこんな感じです!   見た目は一見普通のフェンスの網のように見えますが、 樹脂で覆われており錆びづらい商品になっています。 そして、やはりつけるとつけないとでは大違いです!!   ぜひ気になる方は一度ご連絡をお待ちしております。 ありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌施工例長野市その他工事

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!