MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 活動日誌 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 活動日誌

活動日誌の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2021.07.04 更新

折板屋根塗装の紹介|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です! 今回はトラスト稲葉店の前にあるYAビルの折板屋根塗装について紹介していきたいと思います。施工の流れとしましては ケレン↓洗浄↓下塗り↓上塗り1回目 ↓ コーキング&ボルトキャップはめ込み ↓上塗り2回目 といった流れで行いました。   ケレンの様子↓   洗浄の様子↓ 下塗りの様子です↓下塗りではエポマリンGXという塗料を塗りました。 上塗り1回目の様子です。↓この上塗りではスーパーシリコンルーフペイントのシルバーを塗っています。 コーキング&ボルトキャップはめ込みをやっている様子です。↓ 上塗り2回目では上塗り1回目と同じ塗料を塗って終わりです。 今回上塗りに使った塗料の特徴を紹介したいと思います。 スパーシリコン(色:シルバー) シリコン系の塗料なので比較的安価で住居での使用率が多い コストパフォーマンスが良い 耐候性、耐汚染性が優れている   今回は以上で終わります。ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装長野市

2021.07.02 更新

折板屋根塗装工事|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部主任の酒井です! 梅雨の時期になってまいりましたね。 雨にも負けない酒井でございます。 早速本題に戻ります。 今回紹介したい内容は折板屋根の塗装工事のお話しです。 折板屋根ってなに??? こちらの形状屋根ののことです。 山あり谷ありの屋根ですね。 それでは工事していきます。 まずはトラストへのトタン屋根の塗替え工事では恒例のケレン(研磨)です。 グラインダーという機械で全体をこすります。 機械でケレンできない細かい部分はペーパーやワイヤーブラシでこすります。 皆さんここまでがトラストのケレンだと覚えてください。 次は高圧洗浄機での水洗い洗浄になります。 洗浄が終わったら下塗りを行います。   今回の下塗り材は関西ペイントのエポマリンでございます。 下塗りが終わったら上塗り一回目です。 使用する材料は関西ペイントのスーパーシリコンです。 上塗り一回目が終わったら補修です。 水が入り込みそうな所にコーキング材で埋めていきます。 コーキングが終わったらボルトにキャップをしていきます。 ボルトキャップは全部のボルト付けます。 そして最後に上塗り二回目を行います。 完成がこちらです。 キレイなりました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌長野市上田市

2021.07.01 更新

須坂市で遮熱塗料の効果を検証

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です   先日須坂市の法人様の社屋の屋根で従業員の方が常駐している部屋の上だけ遮熱塗料にて塗装してほしいという依頼がありましたので、施工後に非塗装部と塗装部でどれだけ温度変化があるのか検証してみました。   実際の同一環境で塗装前と塗装後で比較することがなかなか出来ないので検証させていただきありがとうございました。 施工前 写真の様な屋根の塗装になります。この屋根の奥半分を塗装させていただきました。   遮熱塗料の塗装 ケレン洗浄を行い、サビ止めを塗布します。   そして上塗りを2回塗り、仕上がりです。 色は遮熱効果の高いホワイトアッシュ色です。材料は関西ペイントのアレスクール2液Siです。 下塗り剤も遮熱効果のあるものを使用しています。   【検証】遮熱効果の違いはどうなのか 後日比較検証を行いました。 本日の気温は29度。天候は晴れです。 地表でこの気温なので屋根の上はもっと暑いことでしょう。 通常塗料の場合 では屋根の表面温度も測ってみます。 まずは遮熱塗料を塗っていない箇所です。 温度の違いがくっきりと出ていますね。 通常塗料部の温度の高いところは52.6℃を示しました。 遮熱塗料の場合 続いて遮熱塗料を塗装した箇所はどうでしょうか。 塗装部の表面は36.2℃です。-16.4℃です。 他のアングルでも撮影してみました。   まとめ 非塗装部51.6℃ 塗装部39.7℃ 温度の差は-11.9℃です。 場所によって温度に違いはありますが遮熱塗料を塗ることで表面温度をかなり下げることができますね。 今回の屋根は塗装前が淡い色でしたが遮熱塗装を行うことで確かに効果がありました。 (淡い色はもともと熱を吸収しにくい為温度は上がりにくく、黒などのお色は温度が高くなります) 遮熱塗料を塗ることで室内の温度を下げることはもちろん、屋根の表面温度も下がることで熱による劣化を防いでくれます。 ここ最近は全国的にも暑い夏が続いていますので遮熱塗料を塗ることで少しでも快適に過ごせるのではないでしょうか。 もちろんご担当者様には今回の検証結果をご報告し、遮熱効果にはとても喜んでいただけました。 屋根塗装でお悩みの方は是非一度トラストまでご相談ください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装須坂市

2021.07.01 更新

放っておくとどうなるの⁇【ALCパネル編】|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく矢澤です!   本日も篠ノ井店より張り切って、ブログ更新していきます! 今回は、塗装が必要な基材がを放置していると、どうなってしまうか 種類ごとに分けて、ご紹介していきたいと思います。   皆さんのお家の外壁や屋根の材質は何でしょうか? あまり気にされる方は少ないと思います。   今回は「ALCパネル編」です!! ALCパネルとは、セメントや生石灰などを原料にした外壁材です。 またの名を軽量気泡コンクリート(autoclaved lightweight aerated concrete)建材といいます。 とても耐火性に優れた、パネル材として最も普及しております。 塗装が無くなって、放っておくとどうなってしまうでしょうか 見ていきましょう     窯業サイディング材と同様に、本体には防水性がないため、塗膜が無くなると 吸水してひび割れや欠損の原因となります。 写真の物件は、築30年以上、経過した劣化の様子です。 このような状態にならないように早めのメンテナンスをおすすめいたします。   以上、参考にしていただければ嬉しいです! 今月も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信地域(長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市)地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌豆知識長野市

2021.06.30 更新

一文字葺き屋根塗装|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部正村です! 今回一文字葺き屋根の屋根塗装の手順を説明します。 まず、一文字葺き屋根とは下の画像↓の屋根を言います。 手順を説明していきます。 ① ケレン「研磨」 ケレンには、2種類あります。 錆を落とすケレンと 塗料の密着より良くするために表面を傷つける目粗しがあります。 ↓ケレンの写真   ② 洗浄「水洗い」 ケレンで出たゴミや苔などを洗い流します。 ↓洗浄の写真 ③ 下塗り 屋根が一度も塗替えをしていない場合は 密着力が高い強い塗料を使います。 一度塗替えしている場合強力な塗料を塗ると 元々の塗ってある塗料を剥してしまう場合があります。 それを「おかす」と言います。 ↓下塗りの写真 今回塗替えした事なかったので強力な塗料を塗りました。   ④ 上塗り1回目 1枚1枚の隙間「アイサ」にもきっちり入れます。 ↓上塗り1回目の写真   ⑥ 上塗り2回目 もう一度今度は、ローラーだけ塗ります。 2回塗る理由は、塗膜を厚くする為にやります。 ↓上塗り2回目の写真 ↓完成の写真   屋根塗装は、夏は足がやけどするぐらい熱いし 冬は、凍っていたりして大変だし危ないです。 屋根は雨風に一番当たります。 その分錆だったり穴だったり端部からの雨漏れなど 可能性が高いので定期的に塗り替えるのをオススメいたします。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装施工例長野市上田市トラストのこだわり

2021.06.28 更新

長野市のアパートで外壁塗装「石材調仕上げ」をやりました!

今回は、長野市でお盆前に外壁塗装工事をやらしていただいたアパートで珍しい工法をしたのでご紹介します。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   今回行った珍らしい工法とは、「石材調仕上塗材」を使って外壁塗装を行いました。 石材調とは、壁に塗料を塗って外壁を石の模様に仕上げることです。 ↓下の画像は、塗る前の外壁と塗り終わった外壁の写真です。 施工前の外壁はモルタル壁で、石が吹き付けられています。   ↓こちらが施工前の外壁アップ画像   それでは、施工の工程を説明します! ①  洗浄「水洗い」 まずは通常通り外壁に着いているゴミや汚れを洗い流します。   ②  補修 クラック「ひび割れ」や外壁の欠けている部分を直します。 圧入工法での補修の写真   ③  下塗り1回目「下地調整」 今回は下塗りに「ミラクファンド」と言うセメント系フィラーを使い塗装しました。 元々の下地が無機物の為、普通の塗料では密着性が悪いのでセメント系フィラーを塗ります。   ④   下塗り2回目 今回、上塗りに使う「サンドフレッシュsi」と言う塗料は塗装後乾くと透ける塗料のため 下塗り2回目で色のベースとなる「skサンドカラーベース」と言う塗料を塗ります。 この塗料でベースの色が決まります。 下塗2回目の写真↓   ⑤  上塗り1回目 先程もお伝えしました「サンドフレッシュsi」を塗っていきます。 「サンドフレッシュsi」はアクリルシリコン樹脂、天然石、骨材が入っており、 塗装した後に天然石や骨材が散りばめた感じの仕上がりになる石材調仕上げ塗材です。   ⑥  上塗り2回目 上塗り1回目と同じ「サンドフレッシュsi」を塗ります。 これで、作業は終了になります。 完成の写真↓   ※今回の工法は、スチップルローラーで塗っている箇所があります。 今回やらせて頂いた塗料は、ムラが物凄く出やすい塗料なので技術も求められる施工でした。 今回のような施工は通常の外壁塗装と比べ費用も上がってしまいますが、見た目にもとことんこだわりたいという方にとってはおすすめの仕上がりになります。 外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装施工例長野市

2021.06.26 更新

補修について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です! 現在トラスト稲葉店前のYAビルの塗装工事をやらせていただいております。 今回は壁の補修について書いていきます。 ↓壁の補修をしている様子です   補修を行わない状態で放置しておくとひび割れたところから水が入り周りを腐らせてしまうため補修が必要になってきます。   今回使った補修道具を紹介したいと思います。 カチオン モルタルやALCなどの補修した箇所の下地調整に使います BR-CL 壁の欠けてる部分が大きい場合に使います。 表面がザラザラなためカチオンで均す必要があります。 圧入(スムースエポ) 壁のひび割れを埋めるのに使います。 主に2mm以下のひび割れで圧力をかけ入れていきます。   これらの補修を行うことで壁の中に雨水が入るのを防ぎます。 以上で今回は終わりたいと思います。 ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌長野市

2021.06.19 更新

下地処理についてです|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です! 今回は、下地処理の重要性についてご紹介いたします! 下地処理は、塗装をするうえで最も重要な工程の一つです。順番に説明いたします。 最初に屋根や雨樋など金属や木部等の研磨から始まります。この研磨(ケレン)が一番と言えるほど大切な作業です。 研磨(ケレン)をすることで、鉄部と塗料の密着性を良くする効果があり、研磨(ケレン)が不足すると塗料の剥がれに繋がります。 サビが目立つ状態の鉄部はしっかり研磨(ケレン)しますが、綺麗な状態なら軽く研磨(ケレン)するだけで良いです。   ↑研磨(ケレン)の写真 研磨(ケレン)が終わったら次に補修です。補修は、建物の種類や状態に合わせて補修を行います。補修の丁寧さや方法によって、 品質・仕上がりに大きく差が出ることがあります。        ↑補修の写真     そして次に、高圧洗浄という作業です。こちらの作業は研磨(ケレン)の後に、行うことが多いです。 業務用洗浄機を使用し、外壁・屋根等の汚れ、藻、カビ等を高圧の水で流します。高圧洗浄機が使用できない場合は、 手作業で落としていきます。これらの作業を丁寧に行うことで付着力等が上がり、塗料の性能が発揮されます。   ↑洗浄の写真     以上が下地処理の重要性と主な工程作業です。下地処理は、機能的にも美観上も非常に重要な工程になります。 以上で今回は終わりたいと思います。 ありがとうございました。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装屋根塗装

2021.06.16 更新

下塗りについてです|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部鳴海です! 現在長野市安茂里のアパートの屋根と外壁の塗装をしております。 今回は外壁塗装について書いていきたいと思います。 今回やった外壁塗装の大まかな流れとしては    洗浄   ↓    補修       ↓   下塗り       ↓ 上塗り一回目       ↓ 上塗り二回目 このような流れで施工していきます。     下塗りをしている様子です。 これを塗った上に上塗りを2回やっていきます。 下塗りをすることで外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぐ効果や下塗りは、下地の色を隠し、下塗りと上塗りをすることで思いどうりの色を出すことができます。 例えば下地の色が黒色でも下塗りと上塗りを白色にすると外壁の色を白色にできます。       下塗りの重要な4つの役割 上塗りを密着させる 上塗りの吸い込みすぎを防ぐ 発色をきれいにする 小さなひび割れを治す     下塗り材の種類と特徴を紹介してきます シーラー 塗装面の細かいひび割れを補修したり塗装面が上塗り材を吸い込むことを抑制します プライマー 金属系の下地で主に使われ、シーラと同様ひび割れの補修や上塗り材の吸い込み抑制をする効果があります フィラー モルタル壁やコンクリート壁のひび割れを埋め凹凸をなくすことができる塗料です     6月に入って熱くなってきているので熱中症に気を付けて作業をしていきたいと思います! 地域の実績と信頼がないと中々工事のご依頼はいただけません。 トラストとは日本語で”信頼”の意味です。社名に恥じないようにしっかりと施工させていただきます!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装長野市

2021.06.16 更新

上田市でシャッターの塗装工事をしました|上田市、長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県上田市、長野市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部正村です!   上田市で外壁・屋根塗装工事を行った現場でシャッターの塗り替えをやりましたので紹介していきます!!     上田市のシャッター塗装工事   施工前の写真   施工前のシャッターがこのような感じです。   ケレンの写真 シャッターは基本的に金属製なのでしっかりとケレン(研磨)をして目粗しをします。 この工程で塗料の密着力が高まります。   その次に洗浄(水洗い)をしていきます!! 水洗いの時にシャッター内部、壁の内側に水が入らないように注意しながら洗っていきます! 次に錆止めを塗るのですが錆びている箇所が少なかったので錆びている箇所のみ部分的に錆止めを塗っていきます。 錆止めは塗膜が厚い塗料が多いのであまり厚くなってしまうと後が残ってしまったりしてしまいます。 なので慎重に跡が残らないように塗ります。   続いて上塗りをかけていくのですが シャッターは、基本的に「スプレーガン」を使って吹き付けして塗っていきます。 ローラーで塗るとローラーの目がどうしても出てしまいます。それを無くす為に吹き付で塗装していきます。 下の写真で持っているのが「スプレーガン」です。   吹き付けしているところ   スプレーガンを使って塗装をする場合 普段より塗料の粘り気を緩くします。 その理由は、スプレーガンは塗料の粘り気が強いとどうしても中で詰まってしまうので均一に塗装できず汚くなる事があります。 なので緩くして塗っていき何回も重ねて塗り色を隠していき綺麗に仕上げていきます!   完成の写真   綺麗になりました。 外壁以外にもシャッターなどの塗装工事も行っていますのでお気軽にご相談ください。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 長野県最大級の上田店塗装ショールームはコチラ  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌施工例上田市鉄部その他工事

2021.06.13 更新

上田市で屋根と外壁の現地調査‐ご依頼箇所以外の箇所にも気を配りましょう。|上田市、長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!   先ずはサイディングの種類や特徴についてです。   サイディングの種類は金属系サイディング、窯業系サイディングがございます。   金属系サイディング 耐久性、耐水性が高く軽量で近年では様々な模様や柄も選べます。 カバー工法などの外壁リフォームにも最適です。 傷や変形、錆(表面の塗膜の劣化等)、熱を伝えやすいなどが欠点です。   窯業系サイディング 近年、新築、リフォーム物件で最も多いのが窯業系サイディングです。 硬質で耐水、耐火、耐久性が高く遮音性や断熱性能にも優れた高級品もございます。 色や模様、塗膜の塗料も非常に豊富です。 モルタル壁などの比べると工期も短いです。   この窯業サイデイングは目地やサッシ回りにコーキングに防水を施します、このコーキングが 経年劣化により劣化するとサイディング板の反りやひび割れの原因になります。 また、表面の塗膜の防水性が下がると同じようにひび割れなどの劣化が進行しやすくなります。 集中して当たる箇所や浴室内部結露やサッシやバルコニーからの雨水の侵入により局部的に 外壁が劣化いたします。 特に内部結露や雨水の侵入による劣化は注意が必要で、躯体内の木の腐食も考えられます。   上の写真は先日屋根の塗装の診断御見積りをご依頼をいただき、現地調査の際に見つけた外壁の劣化箇所です。 表面上のだけの劣化だけに見えますが、笠木からの雨水の侵入により躯体の木部まで 腐食しておりました。   後日、屋根の塗装と外壁の劣化原因と改修方法も併せご提案し、屋根の塗装及び外壁の改修工事を 施工する運びとなりました。 このようにご依頼いただいた箇所のみの現地調査だけでなく、その他にもしっかりと目を配り 診断を行う事が大切です。 目視して数量を測り、塗装だけすれば良いのではありません、診断結果から改修方法までをしっかりとお伝えすることが非常に大切です。 今後もしっかり調査、診断いたします。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 上田店ショールームはコチラ  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌雨漏り外壁塗装屋根塗装長野市上田市

2021.06.09 更新

長野市の公民館で外壁屋根塗装工事中です|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!       母袋公民館様からご依頼をいただいて現在外壁、屋根の塗装工事中です。稲葉店の近くなのでちょっと寄ってみました。 見えますでしょうか?奥の足場が掛かっている建物が公民館です。 ちなみに手前に見える神社も塗装工事で何回もお世話になっています。 ⇒長野市【芹田中神社】様 外壁・屋根塗装工事     公民館ということもあり近くで見るとやっぱり大きいです。 足場を登り様子を見てみました。 本日は屋根の下塗り作業を行っている最中でした。下塗り材の塗装が終わったら上塗り作業に進んでいきます。外壁の塗装もあるので工事が終わるまではもうちょっと時間がかかりそうです。 まだ6月ですが暑い日が続くようになってきました。梅雨入りもこれからになりますが、天候の良い日が続いてほしいですね(^_^;)   公民館等の公共の建物もトラストでは工事のご依頼を沢山いただいています。地域の実績と信頼がないと中々工事のご依頼はいただけません。 トラストとは日本語で”信頼”の意味です。社名に恥じないようにしっかりと工事をさせていただきます!   公民館や公共施設も地域の皆さんが集う場ですので 今後も永く、安心して利用ができるように責任をもって工事をさせていただきます!   また工事が完了しましたら施工事例で紹介したいと思います。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌施工例

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

活動日誌での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!